2009年11月、2代目ニッサン フーガが登場している。躍動感あふれるデザインが注目を集めたが、セダンの本質を追求したというその走りはどのようなものだったのか。Motor Magazine誌ではまず4輪アクティブステア、スポーツサスなどを装備した370GTタイプSをテストしている。今回はそのの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年2月号より)
従来の日本の高級車のあり方とは少し違う
初代フーガは2004年10月に登場、セドリック/グロリアにかわる、ニッサンの実質的な国内フラッグシップモデルとして華々しいデビューを飾っている。販売上重要であるはずの伝統的なセドリック/グロリアという名前を捨てたことに、従来の高級車の枠を超えた新しいクルマ作りを進めていこうという強い思いが感じられたものだ。そして、そうしたコンセプトは市場で高く評価され、新たなユーザーの獲得にも成功している。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
こうした流れを受けて、2009年11月に発表された2代目フーガは、初代のコンセプトをしっかりと継承しながら、多くの先進技術を満載して登場している。
では、フーガの新しい高級車像とはどういうものか。それはまずスタイリングに表れている。初代のアグレッシブなデザインにも驚かされたが、新型ではそれをさらに昇華して、力強くエッジの効いた、うねるような、躍動感あるものとなった。長いボンネットフードと短いオーバーハング、2900mmというロングホイールベース、Aピラーを後退させてキャビンを後方にオフセットさせたかのようなレイアウトなどが、ことさらにFRモデルであることを強調している。保守的なユーザーにどうなのかと疑問も残るが、そのデザインの斬新さが多くの人に強烈な印象を与えるのは間違いないだろう。
インテリアの雰囲気も従来の伝統的な価値観とは少々異なる。エクステリアのイメージと共通する、うねるようなダッシュボードやメーターパネルの造形が印象的で、その全体的なイメージは、心地よさというよりも、乗る人の気分を高揚させ元気にさせてくれるといったものだ。銀粉をコーティングすることにより華やかさを際立たせた本木目、触り心地にこだわったドアトリムやパネルなどに入念な素材選び感じさせるが、癒しの空間といった従来の日本の高級車のあり方とはやはり少し違う。
走りにも躍動感があって楽しい
実際に走り出すと、フーガの狙いはさらにはっきりとする。とにかく走りに躍動感があって楽しいのだ。
VVELを採用したV6のVQ37VHRエンジンは極低回転域から力強く、しかもアクセルレスポンスが過敏ではないので、実に扱いやすい。VVELはスロットルバルブではなく直接エンジン側のバルブリフト量を変化させてスロットル操作を行う機構。ポンピングロスを低減させ、しかもレスポンスを向上させる働きもあるというから、これも効いているのかもしれない。アクセルの踏み込みに比例してエンジンの力感が増す感触はとても気持ちがいい。VQ37VHRは最大トルク363Nmを5200rpmでマークするが、最大トルクの90%を2400~7000rpmで発生するというのも見逃せないポイントだ。
トランスミッションは新開発のマニュアルモード付7速AT。7速化によりそれぞれのギア比を接近させながらワイドレンジとし、途切れのない加速と燃費向上を実現。2速以上のすべてのギアでロックアップ領域を拡大し、アイドリング中の無駄な燃料消費を抑えるNアイドル機能も採用している。
リアサスペンションはフーガのために新たに開発されたもので、リンクの配置を変更しインシュレーターの剛性を低く抑えることで、操縦安定性としなやかさを高めている。また、路面からの入力周波数にあわせて2つのピストンが減衰力をコントロールするダブルピストンショックアブソーバーも注目アイテムだ。
ステアリングの感触はどっしりと重厚なもので、サスペンションの動きをしっとりと伝えてくる。レスポンスのいい安心感のあるフロントと、微妙に揺れるリアの動きが、フーガに躍動感をもたらしていると言ってもいいだろう。
細かな振動や音をすべて消し去るのではなく、手、腰、背中、そして耳を通してクルマの動きを情報として伝えてくるのは、あえてフーガが狙ったところなのだろう。フラットで静粛な走りとはやや異なる味わいに、フーガはやはりドライバーズカーなのだということを実感した。
想定ライバルは、BMW5シリーズ、メルセデス・ベンツEクラスなど。フーガは欧州と北米の市場にインフィニティMとして投入される。(文:Motor Magazine編集部 松本雅弘/写真:安西英樹)
ニッサン フーガ370GTタイプS 主要諸元
●全長×全幅×全高:4945×1845×1500mm
●ホイールベース:2900mm
●車両重量:1750kg
●エンジン:V6DOHC
●排気量:3696cc
●最高出力:245kW(333ps)/7000rpm
●最大トルク:363Nm(37.0kgm)/5200rpm
●トランスミッション:7速AT
●駆動方式:FR
●車両価格:492万4500円(2009年当時)
[ アルバム : 2代目ニッサン フーガ はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
120万円安い! トヨタ「アルファードX」発表に反響殺到! 「待ってました!」「これで十分」 8人乗り「最安モデル」改良で登場! 「レンタカーか?」ヒエラルキー気にする声も
不正改造車「32台」に「ただちにクルマを直しなさい!」命令! 大迷惑な出っ歯・竹ヤリ&シャコタン&爆音マフラー装着車を“一斉摘発”! 年末年始で街頭検査を実施
斬新「カローラクロス」初公開! まさかの「レクサス顔」採用&“ゴツゴツタイヤ×リフトアップ”のオフロード仕様! 黒ロゴがカッコいいアクセルオート「カローラSUV」東京オートサロン2025登場!
熊本~延岡の「最短直結ルート」ついに全通近づく!?「九州中央道」宮崎最後の“未事業化区間“平底~蔵田が概略ルート検討開始へ 95kmの「壮大な計画」のスゴさとは
名古屋~岡崎が「信号ゼロ」!? 東名第3ルート「名古屋三河道路」ついに先行区間がルート決定 まずは「知多~安城」の地獄渋滞が解消!? 住民から期待の声も
「最新のEVです」 日産の名車「R32 スカイラインGT-R」そのまんま!? 「R32EV」のスゴイ再現度と“割り切り” TAS2025
まだ乗ってる人が沢山いるのになんでパーツを作らない? 旧車乗りが常に「パーツ不足」に苦しむワケ
120万円安い! トヨタ「アルファードX」発表に反響殺到! 「待ってました!」「これで十分」 8人乗り「最安モデル」改良で登場! 「レンタカーか?」ヒエラルキー気にする声も
EVオーナーの92%が「エンジン車」にもう戻らないワケ! 「世界2万3000人調査」で明らかになった満足度&課題とは?
いまやEV先進国! 安全面も気になる「中国」「韓国」のバッテリー性能ってどう?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
実際中身も排気量もちがうのですが、でかくなりすぎたスカイラインがフーガの存在を中途半端にした。
日産のマーケティング大失敗だと思う。