現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カタログの中で物語を展開! ダイハツ・コペンが欲しくなる企画力に敬礼

ここから本文です

カタログの中で物語を展開! ダイハツ・コペンが欲しくなる企画力に敬礼

掲載 14
カタログの中で物語を展開! ダイハツ・コペンが欲しくなる企画力に敬礼

ダイハツ初の本格オープン・スポーツカーだった

 わりと最近になって、筆者のご近所サンで初代コペンに乗り始めた人がいる。オーナーはもうベテランの域に達した世代、犬の散歩でご自宅の前を通りがかると、洗車をしていたり、リヤスポイラーの塗装をし直してご自分で取り付けていたりと、いずれにしろ楽しげにコペンに接しておられ、ときどきご夫婦で、オープンにして出かけられたりしている。

普通車すらカモれる激速っぷり! なつかしの韋駄天軽自動車5選

 駐車スペースにはもう1台、ファーストカーのミニバンがあり、ずっと乗ってこられて、こちらも最近新しいクルマに入れ替えたようだが、姿を見かけて洗車の邪魔にならないように伺うと「走らせて楽しいクルマに乗りたくなりまして」と、コペンを選んだ理由を話してくださった。

カタログはストーリー仕立てになっていた

 ダイハツから初代コペンが登場したのは2002年のことだった。個性派軽自動車というと、オートザムAZ-1(1989年)、ホンダ・ビート、スズキ・カプチーノ(どちらも1991年)があったが、初代コペンはそれらよりもずっとあとに登場。またダイハツの軽のオープンというとリーザ・スパイダー(1993年に生産終了)や、もっと遡ればコンパーノ・スパイダー(1965年)があったが、ダイハツ自身が“軽オープン・スポーツカー”と名乗る2シーター、本格オープン・スポーツカーとしては初。

 とはいえ当時“We do Compact.”をスローガンに掲げて軽自動車を中心にコンパクトカーへこだわるダイハツだけに、誰もが愉しめることを念頭に、登場時のカタログにも“技術・品質・創意で、小さなカラダにあふれるほどのワンダーを。「ワンダフルスモール」、それは私たちの改めての決意をしめす言葉の旗。そしていま、その旗をなびかせる風となり、一台のクルマが颯爽と駆けだします。”と、さらりとコミットメントが記されていた。

 写真のカタログは2003年7月のもので、表紙にはグッドデザイン金賞受賞、日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカー選定などと印刷されている。ページを開くと空をバックにコペンのサイド、前後の姿があり、さらに続くページではカップルが登場。

 まず彼女がステアリングを握っての走行シーンがあり、次に彼へドライバー交代し、海辺の目的地へ。さらにページが変わると、今度は“日常と非日常が、スイッチひとつで切り替わる。軽自動車初の電動開閉式ハードトップ。”のコピーがありシーンは街中へ。さらに次のページでは、自宅のガレージの扉が開こうとしている手前で、コペンのトランクから買い物袋を降ろしている彼女の姿。そこにあるコピーは、“いつもあなたのそばにあるスポーツカーをカタチに”。……という風にカタログの前半はストーリー仕立てのシーンが続き、コペンがある生活スタイルの楽しさ、ステキさを伝えているというわけだ。

約20秒で開閉が可能だったアクティブトップ

 ところで実車で何といっても最大の特徴は“アクティブトップ”だ。NAロードスターと同じルーフロック2箇所を手で外し、(イグニッションオン・駐車ブレーキを引いた状態、トランク内のパーティションが使用状態であれば)スイッチをオンにすると、約20秒で油圧ポンプにより開閉作業が完了。ルーフはアルミ製で、同時に駆動する4つのモーターでサイド&クォーターウインドウガラスも作動し、さらに12個のセンサーが各部の作動状況を検知する機構も備えるという、凝った作りでもあった。

 サンバイザーは風除けの役割も果たす、ともある。またルーフクローズ時であれば、リヤのトランクルームはゴルフバッグ1個が収納可能という、にわかには信じがたい実力も秘めていて、トランクリッドを閉める際には、軽く押せばロックされるイージークローザー機能も備わっていた。内外の上級車ならともかく、軽自動車のコペンでこれだけの機能が標準で与えられた、まさしく驚くべきクルマなのだった。

 なお、あまり知られていないというか、ほとんど話題に上らなかった気もするが、コペンにはアクティブトップのほかに、ディタッチャブルトップ仕様の用意もあった。こちらはその名のとおり、人の手でトップを脱着する仕組みで、電動ルーフの作動メカとの差分で、車重は30kg軽い仕上がりとなっていた。

 エンジンは、ツインカム16バルブEFIターボ(64ps/110N・m)を搭載。これに専用クロスレシオ、ショートシフトストロークの5速MTと、4→3→2速の連続変速にも応答するというスーパーアクティブシフト付き電子制御式4速ATを設定。両車は共通の価格設定で用意された。サスペンションではメーカーオプション(ディタッチャブルトップには標準)のスポーツパックが用意され、このリヤには別体タンク付き分離加圧ダンパーが装着されていた。

 カタログのページを捲っていくと、“エキスパートセンター”の紹介も出てくる。これはコペンのために新造されたという専用ファクトリーで、コペンは、通常の量産ラインでは不可能な工程について、ここで高技能者の手作業により実施され生み出されているという内容だ。量産車とはひと味もふた味も違う、造りも製造工程も凝っていたクルマがコペンだったのだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

14件
  • 2代目コペンのエクスプレイに乗っています。
    初代コペンは今でもよく見ますが、エクスプレイは激レアでほとんど走っていませんw
    でもトランクはよく改善されていて、500㎖のペットボトル24本の箱買いしてもオープンにできます。
    ですから、妻とオープンで出かけ、色々夕食を買い出しをしても、オープンで帰宅することができますよ。
  • 軽だFFだとバカにする人がいますが、この車は完成度が極めて高いと言える。
    ロードスター同様、日本で愛され続ける素質を持ち合わせている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村