■新型ランドクルーザー300と先祖の50系、どんな特徴があるのか
2021年8月2日に、トヨタは14年ぶりとなる新型「ランドクルーザー(300)」を発売。すでに海外ではお披露目されていましたが、満を持して日本仕様の発売となりました。
トヨタ「ランクル70」復活か! ファン待望のディーゼル仕様で登場?
発売を前にして先行予約も一部のディーラーで始まっていたことから、発売当日にはすでに納期は1年待ちの状態で、高い人気ぶりを証明したかたちです。
このランドクルーザーシリーズには「ヘビーデューティ」「ライトデューティ」「ステーションワゴン」の3タイプが存在し、現行モデルではヘビーデューティが海外専用モデルの「ランドクルーザー 70」、ライトデューティが「ランドクルーザープラド」、そしてステーションワゴンが新型ランドクルーザーです。
このステーションワゴンモデルである新型ランドクルーザーの先祖が、1967年に発売された「ランドクルーザー 50系」で、両車には54年もの隔たりがあり単純に比較することはナンセンスですが、どんな特徴があるのか50系と300を紐解いてみます。
※ ※ ※
ランドクルーザー 50系は、40系の4ドアバン(FJ45V型)の後継モデルとして誕生。型式は「FJ55型」が与えられ、40系とは独立したかたちです。
外観のデザインは40系の質実剛健な印象から、一気にモダンかつスマートに変身したステーションワゴンスタイルを採用。強固なラダーフレームにボディを架装する、クロカン車ではオーソドックスな構造です。
より乗用車的なデザインに近付けた背景としては、アメリカやオーストラリアでの使われ方と同様に、日本でも4WD車が将来的にレジャー用途に使われることを想定していたといいます。
ボディサイズは全長4675mm×全幅1735mm×全高1865mm、ホイールベースは2700mmと、当時としてはかなり大柄なボディといえるでしょう。
50系は日本だけでなくグローバルで展開され、国内では1ナンバーで500kg積み(3名乗車時)の商用バンにカテゴライズされましたが、海外では乗用ワゴンとして販売されました。
搭載されたエンジンは最高出力125馬力(グロス)を発揮する3.9リッター直列6気筒OHVガソリンのみで、1969年には130馬力(グロス)に向上。トランスミッションは3速MTとオプションで4速MTを設定し、駆動方式は2速の副変速機付きパートタイム式4WDを採用しています。
1975年のマイナーチェンジで最高出力135馬力(グロス)の4.2リッターガソリンに換装(FJ56V型)されましたが、モデルライフを通じてディーゼルエンジンな搭載していません。
内装は6人乗りの前後3人掛けのベンチシートで、ダッシュボードは鉄板むき出しの40系と異なりパッドで覆われるなど、乗用車に近いトリムとなっています。
バックドアは観音開きと、パワーウインドウ式リアガラスを備えた手前に引き倒すタイプの2種類が設定され、荷台はリアシートをたたむとフルフラットとなるなど、バンとしてのユーティリティも考慮しています。
足まわりは耐久性を重視して前後ともリーフスプリングのリジットアクスルを採用。最低地上高は210mmと余裕をもった設計です。
快適装備としてはヒーターとラジオくらいですが、ウインチやエンジンの動力を外部に供給して農機具やポンプなどを作動できる、パワーテイクオフ(PTO)といった実用的なオプションが設定されていました。
その後、ランドクルーザー 50系は1980年まで生産され、後継モデルでさらに洗練されたデザインで、ラグジュアリー志向への序章となった「ランドクルーザー 60系」へバトンタッチされました。
■クロカン車の基本を押さえつつもハイテクを融合して、高い悪路走破性を実現
50系から数えると新型ランドクルーザーは6代目にあたります。前述のとおり、60系以降は高級化が段階的に進み、3代目の80系から北米でレクサス「LX」として販売されました。
新型ランドクルーザーは伝統のラダーフレームにボディを架装する構造を継承しながら、新開発の「GA-Fプラットフォーム」を採用。
従来比で車体剛性を20%向上したのと並行して、ボディに高張力鋼板を使い、ボンネット、ルーフ、全ドアパネルをアルミ製とした結果、車重は約200kgもの軽量化を実現。
外観はスクエアなステーションワゴンタイプのデザインは世代の200系から引き継いでいますが、本格クロカン車としてのタフさと、高級クロカン車としての重厚さを表現。
ボンネットの中央を凹ませて衝突安全性能と前方視界の両立を図りながら、デザイン上のアクセントにもなっており、リアまわりでは空力性能も考慮した形状を実現しています。
ボディサイズ(ZXグレード)は全長4985mm×全幅1980mm×全高1925mm、ホイールベース2850mmという体躯で、内装では7人乗り3列シートと、5人乗り2列シートをグレード別に設定。
グレード構成は装備によって分かれ、エントリーモデルの「GX」からトップグレードの「ZX」まで4タイプに加え、新たに「GRスポーツ」がラインナップされました。GRスポーツでは、クラシカルな「TOYOTA」ロゴを配置したフロントグリルや、スポーティな内外装の意匠となっています。
内装では機能性を重視しており、センターの12.3インチ大型モニターと液晶メーターによって、ナビやエンターテインメントだけでなく、車両の各種インフォメーションを表示。
さらに空調やオーディオ、トランスファーやデフロックなど走行・駆動に必要な操作を物理的なスイッチとすることで、直感的な操作を可能としています。
パワーユニットは最高出力415馬力を誇る3.5リッターV型6気筒ガソリンツインターボ、または最高出力309馬力の3.3リッターV型6気筒ディーゼルツインターボを搭載。トランスミッションは全車10速ATで、駆動方式は6つの走行モードが切り替え可能な「マルチテレインセレクト」を採用したフルタイム4WDです。
さらに、車両周囲の状況確認を4つのカメラでサポートする「マルチテレインモニター」を設定し、ダウンヒルアシストコントロール、クロールコントロールなどを継承するなど、高い悪路走破性はさらに進化。
サスペンションはフロントがダブルウイッシュボーン、リアがトレーニングリンクのリジッドアクスルで、路面状況や前後輪それぞれの状況に応じて細かくスタビライザー効果を変化させる、世界初の電子制御スタビライザーを搭載しています。
安全面でも最新の「Toyota Safety Sense」を搭載し、とくに盗難被害が多いランドクルーザーだけあって、セキュリティ面では日本車初の指紋認証スタートスイッチがGXを除く全車標準装備となるなど、被害防止に万全な体制がとられました。
新型ランドクルーザーの価格(消費税込)は、ガソリン車が510万円から770万円。ディーゼル車(5人乗りのみ)はZXとGRスポーツだけの設定でZXが760万円、GRスポーツが800万円です。
※ ※ ※
50系と新型ランドクルーザーは半世紀以上もの隔たりがありますが、ラダーフレームにボディを架装する構造は変わりありません。
また、ランドクルーザーシリーズに共通するコンセプトである、「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」も揺るぎないものとなっています。
これからもランドクルーザーは日本を代表するクロスカントリー4WD車として、世界中で活躍することでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
車の「“E”ナンバー」一体何者? 「見れたら超ラッキー!」なすごいナンバーが存在! 「Y」や「わ」でもない「めちゃ珍しい標板」の正体は
日産「新型セレナ」発売に反響多数! 「待ってました」「魅力的」 超スゴい「高性能4WD」&地上高アップの「イーフォース」追加へ! 待望の「性能向上モデル」14日発売
「すごい火災事故…」 山陽道が一時「通行止め!」 上りは「大型トラック追突」で1人死亡… 下りも「乗用車が衝突し火災発生」 10日未明から上下線で規制に 兵庫・山口
ついに出た!!!!!!!! 待ってたぞ!! 2L×幌[ロードスター]が登場間近!?
全長4.4m! 日産の「4ドア“5ナンバー”セダン」がスゴかった! めちゃ「スポーティな画期的モデル」は世界一が目標! 隠れ名車「プリメーラ」はイマ求められる1台か
むかしは「車庫飛ばし」してでも欲しかった「品川」「横浜」ナンバー! いまは引っ越し時にうっかり…!? 悪意はなくとも違法行為となるので要注意
ガソリン税に50年以上も上乗せ、暫定税率見直しへ…JAFが声明発表
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
日本市場に復活した韓国ヒョンデと大々的な広告展開を広げている中国BYD。その現状と今後の戦略は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
一般的に知られてるのは55型と56型
ベンツ製ディーゼルを搭載したOJ50とかも50系に含まれる