現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 夏はバッテリーに厳しい季節!!「アイドリングストップ」はもうずっとオフのほうがお得ではないか

ここから本文です

夏はバッテリーに厳しい季節!!「アイドリングストップ」はもうずっとオフのほうがお得ではないか

掲載 71
夏はバッテリーに厳しい季節!!「アイドリングストップ」はもうずっとオフのほうがお得ではないか

 今年も猛暑の夏がやってくる。夏は、クルマのバッテリーにとって厳しい季節。カーエアコンの常時使用が、バッテリーを消耗させるからだ。

 エアコンで消耗しているバッテリーにさらに負担をかけてしまうのが、アイドリングストップ。アイドリングストップ搭載車は、夏の暑さの中では、エアコンとアイドリングストップという2重の負担を、バッテリーに強いることになる。

夏はバッテリーに厳しい季節!!「アイドリングストップ」はもうずっとオフのほうがお得ではないか

 アイドリングストップ搭載車のバッテリーは、アイドリングストップ非搭載車のバッテリーよりも高く、交換サイクルも早い。CO2排出量も気にしなければならないのだが、安くないバッテリーに負担をかけて交換頻度がさらに早まるくらいなら、燃費を多少犠牲にしても、夏はアイドリングストップはオフにしておいてもよいのではないだろうか。

文:吉川賢一
アイキャッチ写真:Adobe Sock_ tarou230
写真:TOYOTA、Adobe Sock、写真AC

アイドリングストップでのCO2削減効果は限定的

 最初に、今回取り上げるのは、純ガソリンエンジン車のアイドリングストップ機構であり、ハイブリッド車に搭載されるアイドリングストップ機構ではないことを、お伝えしておく。

 冒頭で触れたように、アイドリングストップ搭載車のバッテリーは、アイドリングストップ非搭載車用のバッテリーよりも、高性能であることが求められるため、1.5倍ほど高価だ。また交換サイクルも早く、アイドリングストップ非搭載車のバッテリー交換サイクルが通常「3~4年に1度」という程度であるのに対し、アイドリングストップ車は、多くの場合「18か月または24か月」と、おおよそ、これまでの「2分の1」程度の寿命。それだけ、アイドリングストップはバッテリーに負担がかかるのだが、夏の過酷な環境で酷使されることで、バッテリーの劣化はさらに早まってしまう。

 ここで、アイドリングストップによるおおよそのCO2の削減効果を計算してみよう。アイドリングによる燃料消費量は、一般的な2.0リッタークラスのエンジン車の場合で、10分間で130mlほど。1時間だと780ml、ガソリン代に換算すると1時間あたり125.6円(2023年6月上旬時点のレギュラーガソリン全国平均161円/Lで算出)と、アイドリングストップによるCO2削減効果は「ゼロ」ではないものの、「高い」ともいい切れない。

 昨今の物価高騰のなか、バッテリーの交換頻度がこれ以上早まるのは、お財布に厳しい。また、猛暑の日中に(ガソリン車で)アイドリングストップ機構が働いてしまうと、カーエアコンのコンプレッサーを作動させることができずにエアコンはストップし、強制的に送風モードとなる。信号待ちなどのほんのわずかの時間であっても、厳しいときは厳しい。

アイドリングストップ機構によって、ガソリン消費量はたしかに軽減されるが、バッテリー交換費用を考慮すると割高になってしまう(PHOTO:Adobe Stock_ varts)

自動車メーカーも、搭載を見送り始めた

 ご存じの人も多いと思うが、アイドリングストップを率先して採用してきたトヨタは、近年、一部のガソリン車において、アイドリングストップ機構の搭載をやめている(搭載しているクルマもある)。ヤリスの1.5Lガソリン車、カローラ1.8Lガソリン車、RAV4、ハリアーの2.0Lガソリン車、などだ。

 アイドリングストップ機構の搭載をやめた理由について、以前、トヨタ広報担当に取材したところ、「(燃費やCO2といった環境性能で)充分に競合性があることと、アイドリングストップ搭載車であっても、ユーザーが機能を停止させているケースが多い。」とし、「(ガソリン車へのアイドリングストップ機構搭載は)今後も採用しない方向で進めている」ともしていた。

 ただ、トヨタ以外の国産メーカーでは、純ガソリン車のほとんどにアイドリングストップ機構が搭載されている。やはりわずかであっても、アイドリングストップによるCO2削減効果に期待したい、という考えなのだろう。

トヨタは、ランクル、プラド、RAV4、ハリアー、ノア/ヴォクシー、カローラ(セダン、ツーリング、クロス)、ヤリス、ヤリスクロス、C-HR、ハイエース、GR86の純ガソリン車でアイドリングストップを搭載していない

夏場はオフにしておいてもよいのでは??

 コスト面に関していえば、アイドリングストップをオンにしておくことでバッテリーの劣化が早まるため、夏だけでなく1年を通して、オフにしておいたほうがお得。エアコンを酷使する夏であればなおさらのことだ。

 アイドリングストップをオフにすることは、なんだか環境に悪いことをしているような気もするが、CO2排出削減の面で考えても、クルマが排出するCO2だけを考えていればよいのか、という疑問がある。繰り返しになるが、アイドリングストップ車用のバッテリーは高価かつ、(アイドリングストップをオンにしていると)寿命が短い。高価であることは環境保護のためならばと目をつぶったとしても、高性能なバッテリーを高頻度で交換する必要があることは、環境負荷に繋がるのではないだろうか。

 今後は、ハイブリッド車が主体となり、純ガソリンエンジン車は一気に減っていくだろう。コスト命だった軽自動車も、今後は電動化が一気に進むはずで、本稿でとりあげた純ガソリン車向けのアイドリングストップ機構は、いずれ役目を終えていくと考えられる。そして電動化されるすべてのクルマたちには、アイドリングストップ機構が標準搭載となっていくというのが、今後の流れではないだろうか。

環境負荷を考えても、アイドリングストップが正義なのかは微妙。ただ純ガソリン車のアイドリングストップはいずれ役目を終えていく(PHOTO:Adobe Stock_Daniel)

こんな記事も読まれています

7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース

みんなのコメント

71件
  • もうすでにアイドリングストップは費用対効果が悪いと
    断言されてるのだから メーカーは完全オプションにして
    欲しい人だけに付けた方が良い
    燃費を無理やり上げようとこう言う手を使うのもやめましょう
  • 自分はレヴォーグの1.6Lを買って6年経つけど、乗り始めた時からずっと毎回アイドリングストップ切って使っててそのままバッテリー交換せずに来てます。いい加減変えようかと思いますが、アイドリングストップほど車にとって害悪なモノは無いので国産全メーカーは廃止すべきと思いますね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村