現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > プレミアムSUVの先駆け! トヨタ「ハリアー」が高級路線で大ヒット! 元祖都会派SUVの魅力とは

ここから本文です

プレミアムSUVの先駆け! トヨタ「ハリアー」が高級路線で大ヒット! 元祖都会派SUVの魅力とは

掲載 20
プレミアムSUVの先駆け! トヨタ「ハリアー」が高級路線で大ヒット! 元祖都会派SUVの魅力とは

■SUVにプレミアム感を与えたトヨタ「ハリアー」

 いつの時代でも、新しいジャンルを生み出す先駆者として誕生したモデルや、人気カテゴリーへと成長させる原動力となったクルマがあります。

新型「ハリアー」にそっくり!? トヨタ新型「ヴェンザ」発表

 そのなかからトヨタ「ハリアー」に注目。SUVというジャンルのなかで、「プレミアムクロスオーバーSUV」という価値観を生み出したハリアーとは、どのようなモデルなのでしょうか。歴史を振り返ります。

 もともとSUVは、トラックをベースにしたクロスカントリー4WDに端を発しています。スタイルを踏襲しつつも快適性をより高めるべく、ラダーフレームからモノコックへとボディ構造を変更。エンジンや足回り、トランスミッションなども快適性と静粛性を重視したものを採用しながら、少し高めの最低地上高やアウトドアなイメージを感じさせるエクステリアと、セダンやワゴンのような快適性をも盛り込んだものです。

 現在に通じるスタイルをもつSUVが世に出はじめた1990年代前半は、実用性を重視したモデルが主流で、搭載されるエンジンも手頃なパワーのレギュラーガソリン仕様を搭載するケースが大半。その性質上からヘビーデューティなクロカンに対して「ライトクロカン」などと呼ばれていました。

 気軽に乗れる新スタイルのSUVとして、トヨタ初代「RAV4」などは新たなデートカーとしても人気がありました。

 そんななか、1980年代から90年代前半にかけ一世を風靡したトヨタ「マークII」3兄弟など、「VIPカー」や「ハイソカー」と呼ばれたラグジュアリーな内外装のセダンやクーペに代わり、ユーザーの関心はSUVやミニバン、ステーションワゴンといったRV車人気に取って代わるようになりました。

 そこでトヨタは、人気上昇中のSUVに新たにラグジュアリーな装備や内外装、余裕あるエンジンなどを搭載、ハイソな新ジャンルのSUVとして、初代ハリアーを誕生させました。

 1997年にデビューした初代は、当時の「カムリ」のプラットフォームをベースに、全長4575mm×全幅1815mm×全高1665mmと、現在でも通用する立派なサイズのボディです。

 当時のSUVとしては大きな排気量の3リッターV型6気筒エンジンを搭載したほか、廉価モデルとして2.2リッター直列4気筒モデルも用意。

 駆動方式も4WDだけでなくFFも用意され、舗装路メインの都市型高級SUVという路線を確立させました。なお北米など海外向けには、高級車ブランドのレクサス「RX」としてデビューさせています。

 また当時の、多くのユーザーが少しでも高級なものを目指すニーズとマッチ。あれほどまでにVIPセダン好きだった人々が、次々に高級SUVのハリアーに乗り換えたエピソードもあるほどです。

 舗装路しか走らないけれど、いざというときにはオフロードも走れる4WDや、当時のセダンに劣らない洗練されたインテリアなどが受け入れられたことで、海外メーカーもこぞって高級SUV市場にモデルを投入し始めます。

 スポーツカー専門メーカーだったポルシェまでのちにSUVモデルの「カイエン」をデビューさせるなど、ハリアーは、海外の高級車ブランドもSUV市場に参入するきっかけを生み出したパイオニア的存在となりました。

 初代が切り開いた高級SUVという路線をさらに洗練させ、2003年に2代目と進化したハリアー。より価値を高めるためにトヨタが考えたのが、「高級サルーンを超えるハンドリングと先進の安全性」です。

 2代目の登場当初は3リッターV型6気筒と2.4リッター直列4気筒エンジンを搭載しましたが、2006年にはライバル車(日産「ムラーノ」など)に対抗すべく、3リッターから280馬力の3.5リッターエンジンへと換装。

 また2000年代に入ると環境性能がクルマ選びの基準のひとつとなり、トヨタは次々にハイブリッドモデルを投入するなか、SUVとしては国産初となる「ハリアーハイブリッド」が2005年に追加設定されました。

 3.3リッターエンジン+モーターという組み合わせで、「高級志向のためのハイブリッド」を印象付けていました。

 ちなみにボディサイズは全長4735mm×全幅1845mm×全高1680mmと、初代よりもひと回りサイズアップ。

 サイズでもさらなる高級感を打ち出し、都市型SUVの代表モデルとでも呼べる高級感と安全性で、引き続き大ヒットモデルになりました。

 なおレクサス版のRXは2009年、先行して3代目へと進化。ボディサイズを拡大させるなど、独自路線を進んでいます。

■現行モデルは4代目 世代を重ねてますます魅力的に

 完成度と高級感の高さから、レクサス RXと併売され国内販売を続けていた2代目は、デビュー10年が経過した2013年にフルモデルチェンジ。ハリアーは3代目となりました。

 3代目ハリアーは国内専用モデルとなり、それまで別車種扱いだったハイブリッドモデルを統合。これは、ハイブリッドモデルが当たり前のようにラインナップに加わる、現在のような状況になったことも関係していたのでしょう。

 また、プラットフォームはRAV4と共通になり、都市型SUVらしく時代のニーズを読んでエンジンのダウンサイジングを実施。ガソリンエンジンは2リッターと、それまでの大排気量エンジンの代わりに2.5リッターエンジン+モーターのハイブリッドモデルの2つに集約させています(2017年のマイナーチェンジで2リッターターボを追加)。

 3代目ハリアーは、シャープで精悍になったフロントマスクと、前傾したリアのクォーターピラー(Cピラー)を採用し、さらにスポーティなデザインへと進化。

 ジャンルとしてのSUVが成熟したことを受けてクーペライクなスポーティ路線をいち早く導入するあたり、トヨタの時代を読む先見性は素晴らしいとえます。

 ちなみにエンジンだけでなく、ボディサイズも全長4720mm×全幅1835mm×全高1690mmと若干スリム化。水平基調なデザインと相まって、高級だけでなくスポーツクーペのようなスペシャリティ感を高めたモデルとして人気を博しました。

 国内専用モデルとして3代目で築いたキャラクターをより際立たせるべく、2020年に4代目(現行)へとフルモデルチェンジ。

 この4代目から再びグローバルモデル(海外名「ヴェンザ」)として、よりクーペフォルムを強調したデザインを採用しています。

 刷新された新プラットフォームは、5代目RAV4などと共有。さらに環境性能と安全性を考慮したハイブリッドによる4WD「E-Four」を採用し、高い安全性を実現する「Toyota Safety Sense」も第二世代を搭載しました。

 また、トヨタ初となる前後録画機能も盛り込んだ「デジタルインナーミラー」や「ヘッドアップディスプレイ」を標準装備。この近未来的な充実した装備と性能で、数多あるライバル車の指標として現在も高級SUVジャンルを牽引しています。

 全長4740mm×全幅1855mm×全高1660mmと多少の増減はあるものの、先代とほぼ同じ大きさをキープしつつ伸びやかさをも手に入れ、より洗練されたスタイリングは輸入SUVと並んでも負けない存在感があります。

 2.5リッターエンジン+モーターのハイブリッドは222馬力(4WD)となり、1680kgから1770kgの車重でも軽快さは増しています。

 なにより、SUV全盛のなかでもスタイリッシュさでは群を抜いており、安全性もピカイチ、燃費も良く、パワーも十分。今もっとも好まれるスペシャリティカーといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース

みんなのコメント

20件
  • レクサスRXのもとになったハリアーはレクサスが国内導入されると共に格下げされた。
    人気車種の名前を維持したまま中身を格下げ、コストダウンして利益を上げるのはトヨタの常套手段。
  • おばさんハリアーは周りが全く見えてないですよ。
    欠陥車だよ。

    横断歩道青信号で歩いてたら、左折ハリアーにいきなり跳ねられた時は驚いた。
    事情聴取で「歩いているのが見えなかった」
    とおばちゃんがキレてたな。
    もちろん100ー0 でおばちゃん負けた
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索
ハリアーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村