現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 【ジュネーブモーターショー2019】ランボルギーニ「アヴェンタドールSVJロードスター」「ウラカンEVOスパイダー」を出展

ここから本文です

【ジュネーブモーターショー2019】ランボルギーニ「アヴェンタドールSVJロードスター」「ウラカンEVOスパイダー」を出展

掲載 更新
【ジュネーブモーターショー2019】ランボルギーニ「アヴェンタドールSVJロードスター」「ウラカンEVOスパイダー」を出展

ジュネーブモーターショー 2019

アウトモビリ・ランボルギーニは2019年3月5日(現地時間)、第89回ジュネーブモーターショーで新型「アヴェンタドールSVJロードスター」と「ウラカンEVOスパイダー」を世界初披露した。オープントップ・バージョン「アヴェンタドールSVJロードスター」は、SVJの傑出したパフォーマンス、ハンドリング性能、エアロダイナミクス性能を備えながら、ドライバー、助手席に乗る人にロードスターならではのオープンエアの高揚感、強い刺激をもたらす。

日産、NTTドコモと「Invisible-to-Visible」技術の5G走行実証実験開始


アヴェンタドールSVJロードスター

SVJロードスターのSVは「スーペルヴェローチェ(超高速)」、Jは「イオタ」を意味し、アヴェンタドールSVJクーペは、ニュルブルクリンク・ノルドシュライフの量産車最速ラップタイムを記録している。ロードスターもこのクーペに劣らない高性能と、サーキットでの卓越したパフォーマンスを備えたモデルだ。

SVJロードスターはランボルギーニがこれまで手がけた中で最もパワフルな自然吸気6.5L・V型12気筒エンジンを搭載しており、出力は最大回転数8500rpmで767psを発生。最大トルクは720Nm/6750rpm。パワーウェイトレシオは2.05kg/psだ。加速は0-100km/hは2.9秒で、0-200km/h加速は8.8秒。そして100km/hからわずか31mで停止することができる。最高速度は325 km/hに達する。


リヤのエンジンカバーは簡単に外すことができ、ハイマウントの軽量なむき出しのエキゾーストにより、乗る人の感情を揺さぶるサウンドを生み出す。

金型・加熱プレスで製造される高圧RTMのカーボンファイバー製のロードスターのルーフは、キャビン内のリリースレバーで脱着でき、フロントフード下に格納される。各部品の重量は6kg未満で、SVJロードスターはSVJクーペの車両重量1525kgと比べてわずかに50kg増に収まっている。


ロードスターはルーフの開閉にかかわらず、いずれの状態でもランボルギーニの特許取得済みアクティブ・エアロダイナミクス・システム「ALA(エアロディナミカ・ランボルギーニ・アッティーヴァ)」の最新バージョン2.0が採用されている。ALAシステムはフロント・スポイラーとリヤウィングに付属するモーターを使用し、条件に応じて積極的に空力負荷を変え、高いダウンフォースや低いドラッグを実現する。


慣性センサーを使用した専用のアルゴリズムにより、車両の全電子システムをリアルタイムで制御し、ALAシステムのフラップを500mm秒以内に起動させ、様々な運転条件において車両の最高の空力設定を確保する。ALAがオフの時はアクティブフラップが閉じられ、固定ウイングの役目を果たし、高速コーナーリングとフルブレーキ状態実現のために、最大ダウンフォースを生み出す。


さらにSVJロードスターに搭載されたエアロ・ベクタリングシステムにより、高速でのコーナリング性能を向上させている。LDVA(エアロ・ベクタリングシステム)2.0はALAに指示を送り、旋回の方向に応じてウイングの右または左サイドを切り替え、インナーホイールのダウンフォースとトラクションを増やすことで、左右の荷重伝達を弱め、同時にトラクションを最適化し、ステアリングアングルを減少させ、車両の動的安定性を向上させている。

また、SVJロードスターは後輪操舵を備え、抜群の高速安定性とコーナリングアジリティを両立させ、制動距離を短縮し公道とサーキットで、最高のハンドリングを実現。この後輪操舵とランボルギーニ・ダイナミック・ステアリング(LDS)は連携しており、ステアリングの正確さと自然なフィードバックを提供する。もちろん4WDシステムとESCは特別にチューニングされている。


なおアヴェンタドールSVJロードスターは800台の限定生産で、約350色のボディカラーから選択でき、インテリアも要望があれば各種のレザー、アルカンターラ表皮など任意に指定することができる。

アヴェンタドール SVJ ロードスター 諸元表

【価格】

・アヴェンタドールSVJロードスター 価格:5714万3135 円(税抜・日本価格)

ウラカンEVOスパイダー

ウラカンEVOスパイダーは2019年初めに発表したクーペに続く、V10エンジン搭載の「ウラカンEVO」の2番めとなるオープントップモデルだ。チタン製インテークバルブを採用しパワーアップした5.2L自然吸気V10エンジンを搭載。最高出力は639ps/8000rpm、最大トルク600Nm/6500rpm。乾燥重量は1542kgで、パワーウェイトレシオは2.41kg/hpだ。0-100km/h加速は3.1秒、0-200km/h加速は9.3秒。最高時速は325km/h。100km/hからのブレーキではわずか32.2mで停止することができる。


ウラカンEVOスパイダーは、ウラカンEVOから採用された革新的なテクノロジーの数々を搭載。後輪操舵と4輪トルクベクタリングシステムを統合制御するランボルギーニ・ディナミカ・ヴェイコロ・インテグラータ(LDVI)は、車両設定の選択と車両挙動のあらゆる面を統合制御する中央処理ユニットで、フィードフォワードロジックを採用。ドライバーの次なる操作とそれに対応する車両設定を予測ずる。


LDVIはデータをリアルタイムに処理し、車両の動きを分析し、同時にステアリング、ブレーキ、アクセルとギヤやドライビングモードの選択を通してドライバーの意図を認識し、瞬時に最適な車両制御とすることで俊敏で高い応答性を持ち、ドライバーの意図通りの走りを提供する。

EVOクーペと同様にランボルギーニ・ピアッタフォルマ・イネルツィアーレ(LPI)のバージョン2.0は、車両の重心に配置された加速度センサーとジャイロセンサーがリアルタイムに横方向、縦方向、垂直方向の加速度とロールレート、ピッチレート、ヨーレートをモニターする。バージョン2.0にアップグレードした磁性流体ダンパーもLPIからのインプットに応じて瞬時にダンピングを調整する。


最新のトラクションコントロールシステムは、より強化された4輪駆動力配分とトルクベクタリングが連携して作動する。また改良されたランボルギーニ・ダイナミックステアリング(LDS)は、必要とするステアリング角を最小に抑え、コーナリング時の応答性を高める。後輪操舵と連携することで低速時の俊敏性と高速コーナリングや急ブレーキ時の安定性を実現している。

ウラカンEVOスパイダーは最新のエアロダイナミクスにより、ルーフ開閉のどちらでも、かつてのウラカン・スパイダーの5倍以上のダウンフォースと低い空気抵抗を実現している。


インテリアは、センターコンソールのスタートボタンの上に8.4インチのHMIタッチスクリーンを装備。マルチフィンガージェスチャーによる操作でコネクティビティ機能が利用できる。シート、温度調節、LDVIシステムのステータスなどをリアルタイムに操作できるほか、スマートフォンを接続するApple CarPlayなどのインフォテインメントが利用できる。マルチメディアシステムにはコネクテッドナビゲーションの他、ウェブラジオと動画プレイヤーなどのエンターテインメント機能も搭載し音声コマンドも利用できるようになっている。

ウラカンEVO スパイダー 諸元表

【価格】

・ウラカンEVO スパイダー:3282万7602円(税抜き・日本価格)

ジュネーブモーターショー 2019

ランボルギーニ アヴェンタドール 関連記事
ランボルギーニ ウラカン 関連記事
ランボルギーニ 関連記事

こんな記事も読まれています

マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4996.96171.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3980.012500.0万円

中古車を検索
アヴェンタドール ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4996.96171.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3980.012500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村