現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > フルEVか合成燃料か スーパーカーの選ぶべき道は? ランボルギーニ

ここから本文です

フルEVか合成燃料か スーパーカーの選ぶべき道は? ランボルギーニ

掲載 13
フルEVか合成燃料か スーパーカーの選ぶべき道は? ランボルギーニ

未来は不透明 しばらく見守る

イタリアの自動車メーカーであるランボルギーニは、EV(電気自動車)のスーパーカー投入に関してやや慎重な姿勢を見せている。一部モデルではハイブリッドを採用するなど電動化を進めているが、同時にeフューエルなどの合成燃料にも一定の期待を寄せているようだ。

【画像】ランボルギーニ初のバッテリーEV、ついに登場【ランザドール・コンセプトを写真でじっくり見る】 全44枚

ランボルギーニのステファン・ヴィンケルマン会長兼CEOは取材に対し、「まだ数年はドアを開けておく余裕がある」と語った。

「合成燃料を使うスポーツカーは、当社にとってより容易な飛躍ではありますが、立法府が合成燃料についてどのような決定を下すか、また、その実現可能性について世界的な合意を得られるかどうかを見守らなければなりません」

「当社はグローバル企業ですから、ある地域だけでしか許されないのでは意味がありません。当社の日常的なクルマ(SUVのウルスと次期ランザドール)は、10年以内にどちらも完全電動化する計画です。スーパースポーツカーについてはハイブリッド化し、今から8、9年後(2030年代初頭)まで残り続けるでしょう。新型スポーツカーの一般的な開発サイクルが4年であることを考えると、状況が明らかになるまで見守る時間はまだあるのです」

続いてヴィンケルマン氏は、「若い購買層がサステイナビリティを求める傾向にあることは確かです。ブランド全体でのクルマの排出量はごくわずかですが、社会的責任感はもっと大きなものであり、尊重しなければなりません」と話す。

「実際のところ、既存のスポーツカーの顧客層のうち、どの程度の方がすでにBEV(バッテリー式電気自動車)を検討しているかもわかりません。まだ尋ねてさえいないのです。まずは、信頼できる方法で準備しなければなりません。正しい順序で物事を進める必要があります。例えばランザドールでは、現実的なものを、というコンセプトとビジョンを持ってやってきました。人々がそれを見て初めて、市場が準備できているかどうかを判断することができるのです」

「日常的」なクルマはフルEVしかない

しかしヴィンケルマン氏は、ランボルギーニが完全に電動化することに対して躊躇はないと言う。「5、6年前を振り返ると、ハイブリッド化するという決断は難しいものでした。誰もそれが受け入れられるとは思っていませんでした。世論はスナップショットではなく、フィルムとして考えなければなりません」

「フルBEVのスポーツカーがICE(内燃エンジン)よりもさらにエモーショナルになる瞬間が来るのは明らかです。パワーはすでに素晴らしい。わたし達が証明しなければならないのは、性能ではなく、ハンドリングのダイナミズムと興奮なのです」

「実際、バッテリーのエネルギー密度によって、現在のICE車よりもさらに俊敏なEVスーパーカーを作ることが可能になる時代が、すでに見えています。そのようなクルマはオーナーにとってもさらにエモーショナルなものになるでしょう」

ヴィンケルマン氏はまた、この技術は他社ブランドが先行するのを待つのではなく、自社が開発し、証明するものだと付け加えた。

「当社がすでにファーストワン(一番手)でないことはわかっています。しかし、そこに到達したとき、当社はベストワンでありたいのです」

「わたし個人としては、スーパースポーツカーはeフューエル(合成燃料)とBEVのどちらがいいか決めていません。デイリードライバー向けモデルについては、EVに代わるものはありません。合成燃料に対するわたしの疑問は、拡張性の問題だけです。2035年になっても、まだ何十億台もの内燃エンジンを搭載したクルマが走っているはずで、世界的な排出量に最大の変化をもたらしたいのであれば、理論的にはeフューエルがベストです。しかし、わたしはそれが実現可能だとは確信できていません」

「今、業界全体がすでにバッテリー技術に投資しています。ランボルギーニのようなブランドの利益のためだけでなく、業界として、より大きなコンセンサスと集中が必要なのです」

こんな記事も読まれています

絵に描いたような美しさ 限定生産の電動オフローダー 全長4.0m強、超急速充電も実現へ
絵に描いたような美しさ 限定生産の電動オフローダー 全長4.0m強、超急速充電も実現へ
AUTOCAR JAPAN
2台分のガレージが欲しくなる フィアット・ヌォーヴァ500 EV ロンドンの中心で体験(2)
2台分のガレージが欲しくなる フィアット・ヌォーヴァ500 EV ロンドンの中心で体験(2)
AUTOCAR JAPAN
600m先の状況も認識「走行中によそ見OK」 ポールスター4へ初同乗 リアウインドウを省き空力追求
600m先の状況も認識「走行中によそ見OK」 ポールスター4へ初同乗 リアウインドウを省き空力追求
AUTOCAR JAPAN
ガヤルドにアヴェンタドール、ウルス ランボルギーニを牽引した男:マウリツィオ・レッジャーニ(2)
ガヤルドにアヴェンタドール、ウルス ランボルギーニを牽引した男:マウリツィオ・レッジャーニ(2)
AUTOCAR JAPAN
新型ジュークEV登場? 日産の大胆スタイルSUV「ハイパーパンク」が市販車に
新型ジュークEV登場? 日産の大胆スタイルSUV「ハイパーパンク」が市販車に
AUTOCAR JAPAN
マセラティとブガッティを経た大物移籍 ランボルギーニを牽引した男:マウリツィオ・レッジャーニ(1)
マセラティとブガッティを経た大物移籍 ランボルギーニを牽引した男:マウリツィオ・レッジャーニ(1)
AUTOCAR JAPAN
わずか5分で約140km分を充電 テスラに挑む水冷450kW急速充電器 欧州導入
わずか5分で約140km分を充電 テスラに挑む水冷450kW急速充電器 欧州導入
AUTOCAR JAPAN
日本でも売ってくれ! 2024年大注目の新型車 8選 乗れる日が待ち遠しい
日本でも売ってくれ! 2024年大注目の新型車 8選 乗れる日が待ち遠しい
AUTOCAR JAPAN
電動化はクラシックカーを救う? フィアット・ヌォーヴァ500 EV ロンドンの中心で体験(1)
電動化はクラシックカーを救う? フィアット・ヌォーヴァ500 EV ロンドンの中心で体験(1)
AUTOCAR JAPAN
新型ラングラーの計画が明らかに エンジンで発電するEVへ ジープ、2028年生産開始か
新型ラングラーの計画が明らかに エンジンで発電するEVへ ジープ、2028年生産開始か
AUTOCAR JAPAN
凛とした電動ステーションワゴン 1500L超の大容量トランク、実用EVが新登場
凛とした電動ステーションワゴン 1500L超の大容量トランク、実用EVが新登場
AUTOCAR JAPAN
ミニ・クーパー 待望の5ドア導入へ 生まれ変わった次世代モデル、2024年発表か
ミニ・クーパー 待望の5ドア導入へ 生まれ変わった次世代モデル、2024年発表か
AUTOCAR JAPAN
中型SUVでスタイリッシュに「攻める」 航続距離700kmのプジョーe-3008、英国価格は約860万円
中型SUVでスタイリッシュに「攻める」 航続距離700kmのプジョーe-3008、英国価格は約860万円
AUTOCAR JAPAN
東欧が生んだ小型ハイブリッドSUV タフで扱いやすい実用車 約320万円以下から
東欧が生んだ小型ハイブリッドSUV タフで扱いやすい実用車 約320万円以下から
AUTOCAR JAPAN
日産が欧州におけるEV化を加速! 主力モデル3台がEVに
日産が欧州におけるEV化を加速! 主力モデル3台がEVに
THE EV TIMES
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
AUTOCAR JAPAN
第三世代となるポルシェ・パナメーラ発表 新型モデルからターボグレードは更なる差別化へ
第三世代となるポルシェ・パナメーラ発表 新型モデルからターボグレードは更なる差別化へ
AUTOCAR JAPAN
電動サルーンの「新基準」 フォルクスワーゲンID.7へ試乗 286psで約600kmを実現
電動サルーンの「新基準」 フォルクスワーゲンID.7へ試乗 286psで約600kmを実現
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

13件
  • 下品な空ぶかしは論外だが、ランボルギーニに「音」は必要でしょ。
  • 実際には、EVにサスティナビリティーはありません。正しい情報を発信することが大事である。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2980.06280.0万円

中古車を検索
ウルスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2980.06280.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村