■壁に描かれたスプレーの落書きを読める人はいるのか?
世界各地を巡っていて、いつも不思議に思うことがある。それぞれ言語は決定的に違うのに、万国共通のイタズラ文字を目にするのだ。
Z900RSにヨシムラ集合管! 開発中のバックステップも装着し、往年のスタイル復活へ!!
それは、英語の筆記体をちょっと崩したような文字で、たいがいスプレーの一筆書きで記されている。記号のようでもあり、タイ文字やアラビア文字を混ぜ込んだようでもある。
街のいたるところに書き込まれているスプレーメッセージは、タギングと呼ばれるそうだ。元々は米国のストリートギャングが縄張りを誇示するためにイタズラ書きしたのが発祥だという。犬のションベンみたいなもの。それが世界各地に広がった。アナーキーイズムでありサブカルチャーである。そもそも許可なき書込みは違法行為だが、一部ではストリートアートとして発展しているのだ。
いやはや、あの不可解な文字は世界の街に浸透しているのに、僕の知り合いの中であれは解読できるひとはひとりもいない。とってもミステリアスなのである。
その意味でいえば、直管マフラーで爆音を響かせる暴走族たちも負けていない。落書きは反社会的行為だが、見ようによってはアートに見えなくもない。とてもじゃないけれど、大股でバイクをローリングさせ、警察と鬼ごっこをしている彼らが描く作品とは思えないのだ。
「JAPAN MAD SPECIAL」「BLACK EMPEROR」「JOKER’S」
様々なアルファベットの書体を織り交ぜながら、印象深い文字を描いている。プロのイラストレーターにロゴを発注しているとは思えないから、おそらく仲間うちの誰それの作品なのだろう。それが全国区になった。暴走族を卒業して、プロのフォント職人になった人がいるのではないかと想像したくなるセンスである。
「極悪」なんて落書きは、今にも血が滴り落ちそうな狂喜に満ちた書体である。お見事なのである。 僕の地元には、このロゴを見かけることが多かった。橋桁やトンネルなどに、丁寧に描かれていた。
「AL☆CAPONE」「つのだ☆ひろ」のパクリかもしれないけれど、なかなかいいセンスをしているのだ。
バイクで暴走するヒマがあったら、ホンダの門を叩いてサーキットライダーを目指すとか、新潮社にポエムを寄稿するとか、博報堂に籍をおいてアートディレクターになるとか・・・。
暴走族のなかにも、才能に溢れている奴はいるのである。卒業したいまでは、その世界で活躍しているかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
660ccのスバル「小さな高級車」に反響殺到!「意外と安い」「上質な軽自動車ってサイコー!」の声も! 快適すぎる“超豪華インテリア”採用した「オトナの軽自動車」ルクラに大注目!
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
「ズラリと並んだ護衛艦」が一斉に出港!“壮観すぎる光景”を捉えた写真を海上自衛隊が公開
「大阪と奈良を直結するJR特急」が大変化!ついに“専用車両”デビュー 側面はド派手
ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」! “公道走行”可能な「ドア無しモデル」に大注目! “全長3m以下”で市販化も実現した「フェローバギィ」が凄かった!
ついにエルグランドが2026年フルモデルチェンジ。第3世代e-POWER搭載で低燃費実現へ
Z世代は「愛国者」だらけ? 15~29歳の約8割が「日本大好き」な理由! 鉄道・移動・都市設計から考える
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
スバル新型「フォレスター」発表に反響殺到!?「歴代で一番好き」「間違いなくヒット」の声も! ゴツいタフ顔&強化ハイブリッドで別次元に!? どう変化したのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
誉める気も容認や擁護する気なんてまったく起きません、
将来「コレ(アート?)系の道」に進むのなら、それまでの「自分がした事(落書き)への責任」をとってからにしてほしいですね。
なれるわけないだろ。
アンポンタンな記事で読む価値ゼロでした。