2年連続のプラスチック廃棄物排出ゼロを達成したベントレー
ベントレーのSDGsの取り組みのひとつにプラスチックごみの削減がある。昨年に続き2年連続で「プラスチック廃棄物排出ゼロ」の認定を受けた。ベントレーは一体何に取り組んでいるのか見てみよう。
クリスマスプレゼントに贈りたい! ベントレーのコレクションにラグジュアリーなワードローブの定番アイテムが新登場です
自動車業界初の認定
ベントレーモーターズは、2年連続で「Net Zero Plastic to Nature(プラスチック廃棄物排出ゼロ)」の認定を獲得した。この認定は、気候変動対策企業であるサウスポール社が実施するもので、ベントレー社の敷地および現地事業所に対する厳密な廃棄物管理の監査を受けることが求められる。ベントレーは、2022年にこの画期的な認定を受けた最初の自動車メーカーだが、最新の認定は、製造業務から最終消費に至るまで、ベントレーの意欲的な環境コミットメントを支援する継続的な取り組みが評価されたものだ。
ベントレーの取り組み
ベントレーの年間のプラスチック排出量は165.4tと試算されたが、プラスチック廃棄物の管理レベルとトレーサビリティを大幅に向上させ、2022年には97%のプラスチック廃棄物を適切に処理し、処理されないプラスチック廃棄物を大幅に削減することに成功した。
具体的には、例えば、輸出用の保護材を13種から6種に削減。ビニールのタイヤ保護材やワイパーカバーなどの不要なアイテムをなくし、国外に向けた包装に関し年間12tものプラスチックの削減に成功した。今年は布製のカーカバーのサイズを見直した。
その他にも、工場内での不要な梱包を削減するなどにより、プラスチックのシュリンク包装を86%削減した。パレットにアイテムを固定するためのプラスチックのバンドも、厚紙で代用し同様の効果を得ることができた。最も効果が高かったのは国内向けの物流梱包資材であることが判明したため、サプライヤーと緊密に連携し物流梱包を削減するとともに、従業員に対しても工場内の梱包を迅速かつ効率的に再利用することを推奨したという。
残りはオフセット
97%のプラスチック廃棄物は適切に処理されているが、残りの3%に対しては、新たに「Second Life Thailand(セカンドライフ・タイランド)」を支援する公認団体に投資している。これは、海洋および陸上でのプラスチック回収、リサイクル、再利用に焦点を当てたプラスチック廃棄物回収プロジェクトであるが、廃棄物軽減のためのベントレーからの資金は、2022年に排出された非処理プラスチック廃棄物の全量相当分を回収するために使われている。つまりここで処理しきれなかった廃棄物量をオフセットしていることになる。
プラスチックフットプリントをグローバルに把握する地道な取り組みによりこのような成果が得られているのだと思う。
AMWのミカタ ベントレーの環境に対する取り組みは、自動車メーカーの中でも頭ひとつ飛び抜けているように思う。昨年度は日本のディーラーでもCO2の排出量を計測し、目標に届いていない分のカーボンオフセットを行った。2026年には初のEVモデルが導入されると聞いているが、まずは周辺環境を整備してから満を持して登場となるのであろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
イギリスのF-35B 要求された任務を3分の1しか行えない!? その驚愕の報告とは
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
「とりあえずハイブリッド車」は賢い選択か、思考停止か? エコカー減税と販売戦略が覆い隠す“最適な車選び”の落とし穴
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?