VWが欧州販売300万台を突破、テスラの急成長続く
ACEA(欧州自動車工業会)が発表した2023年11月のメーカー/ブランド別、新車販売台数のトップは27万7910台を販売したVWグループだった。前年同月比9.2%増。グループ内の詳細はVWが11万1668台で前年同月比1.0%減、アウディが6万1639台で同2.4%増、シュコダ6万1144台(同35.6%増)、セアト1万8856台(同24.3%増)、キュープラ1万6533台(同38.1%増)、ポルシェ7489台(同13.5%減)、その他(ランボルギーニ、ベントレーなど)581台(同5.5%減)である。
2位は16万0499台を販売したステランティス。前年同月比2.8%減。プジョー4万5814台(同8.0%減)、オペル/ボクスホール3万5658台(9.7%増)、フィアット2万8499台(13.0%減)、シトロエン2万7903台(同3.1%減)など。
3位はルノー・グループで10万2312台(前年同月比6.5%増)。10万台以上を販売したメーカーは以上である。
1~11月の累計販売台数を1位のVWグループから列挙する。
1)VWグループ=305万0746台(前年同期比20.6%増)
2)ステランティス=199万2352台(同5.3%増)
3)ルノー・グループ=113万0653台(同19.5%増)
4)ヒョンデ・グループ=102万9632台(同4.2%増)
5)BMWグループ=81万0779台(同4.2%増)
6)トヨタ・グループ=81万0779台(同10.1%増)
7)メルセデス・ベンツ=64万0210台(同9.2%増)
8)フォード=48万2342台(同1.7%増)
9)テスラ=32万6975台(同84.2%増)
10)日産=26万6082台(同23.9%増)
11)ボルボ・カーズ=25万6619台(同20.3%増)
12)スズキ=17万2196台(同43.6%増)
13)マツダ=16万7733台(同33.4%増)
14)ジャガー・ランドローバー・グループ=13万3892台(同20.5%増)
15)ホンダ=5万6129(同11.9%減)
16)三菱=3万8596台(同22.1%減)
全体を見ると、テスラの急成長が突出している。2023年のペースで販売拡大を続ければ、2024年には50万台規模のメーカーになる。現時点でのマーケットシェアは2.8%だが、フォード(同4.6%)に追いつく日がいつになるのか要注目だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
緊急避難なら駐車違反が罰せられないなら「腹痛で路駐してトイレに駆け込んだ」ってあり? 違反が免除されるケースとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
海外のYoutubeなんか見てても、少なくともホンダ、マツダ、スバルSUVよりヒョンデの方が内外装魅力的デザインが多い
BEVの販売台数はこの先も伸びるだろうし内燃の方が減って行くのは間違い無い。
如何に日本がEV化に遅れてるのかも分かる。