現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カロッツエリアも苦悶 ジャガーEタイプ・フルア・クーペ 崩せない完璧な美しさ 後編

ここから本文です

カロッツエリアも苦悶 ジャガーEタイプ・フルア・クーペ 崩せない完璧な美しさ 後編

掲載 2
カロッツエリアも苦悶 ジャガーEタイプ・フルア・クーペ 崩せない完璧な美しさ 後編

生産へ移されなかったフルアのボディ

デザイナーのピエトロ・フルア氏から届けられたシルバーのジャガーEタイプ 4.2へ、依頼主のジョン・クームズ氏は落胆した。1966年に開かれたジュネーブ・モーターショーの前夜に。

【画像】カロッツエリアも苦悶 ジャガーEタイプ オリジナルとレストモッド版 現行Fタイプも 全102枚

フルアが営むコーチビルダーのイタルスイスには、改造を受ける予定のEタイプ・クーペが既に送られていた。しかし、追加生産の依頼はなかった。

1965年11月初旬、カルメン・レッドのボディにブラック・レザーのインテリアというコーディネートで、1台のEタイプがジャガーの工場をラインオフ。ジュネーブ・モーターショーに向けて前後が作り変えられ、控えめなシルバーへ塗り直された。

このショーではBMW 1600にフェラーリ330GTC、プロトタイプのランボルギーニ・ミウラなど、花形モデルが目白押しだった。KPH 4Cのナンバーを取得したフルア・ボディのEタイプの反応は、肯定的なものだけとは限らなかった。

数台の注文もその場で入った。しかしクームズは、仲介に要する手間や生産コストを考慮し、生産へ移すことはなかったという。

その後のEタイプは、一節によるとレイ・マカロック氏に売却されたということだが、ガイ・サーモン氏が1750ポンドで購入したという別の記録もある。ちなみにこれは、オリジナルのEタイプ 4.2より300ポンドも安価だった。

とにかく、マカロックが1972年に所有していたことは間違いない。走行距離を6万8000kmまで重ね、1980年代初めにこの世を去るまで手放すことはなかった。それ以降は、多くのオーナーの元を転々としている。

量産されすぎたジャガーEタイプ

この例のように特殊なクラシックカーの場合、長期的に放置されたり、次のオーナーが見つからない場合もある。しかしKPH 4CのEタイプは見放されることなく、現在まで状態が維持されている。

1990年代半ばには、ベルギー在住のカーコレクターの元へも渡った。その後はネザーランド(オランダ)などを経て、2008年に英国へ復帰。Eタイプ・マニアのアンソニー・ブラッゾ氏が献身的なレストアをボディとメカニズムへ施している。

もしEタイプで至らなかった点を挙げるとすれば、ジャガーが量産しすぎ、見慣れた存在になってしまったことかもしれない。フルア・ボディが生まれた理由でもある。人とは違うEタイプが求められていた。

クームズのアイデアは、的外れとはいえなかった。とはいえ、遠く離れた英国とイタリアで意思疎通しながら、デザイナーがイメージ通りのスタイリングを仕上げることは難題ともいえた。インターネットが登場する遥か以前の話だ。

ピニンファリーナやベルトーネなら、違う結果を導いただろう。よりプロフェッショナルな組織体制も整えられていた。だがそのぶん、着手費用も高額だった。

英国で1954年に創業したオグル・デザインなど、新しい才能と手を結んだ方が賢明だったかもしれない。ボディやパーツの金型を作り、精巧に仕上げることが容易ではなかったとしても。

180km/hのクルージングを悠々とこなせる

スタイリングの仕上がりは別として、レストア後のKPH 4Cは状態が素晴らしい。クームズとフルアとの共同製作といえる当時の姿に忠実で、シャシーやエンジンの番号も完全に一致している。

内装は、基本的にシリーズ1のEタイプ 4.2 クーペから変更されていない。ブラックのレザーシートは運転席側でヒビが目立つものの、オリジナルのまま。外観ではわからないが、当初塗装されていたカルメン・レッドがボディの随所に残っているそうだ。

直列6気筒エンジンは丁寧に磨き込まれ、ポート加工され、ハイレシオのリアデフが組まれている。クームズは、ワイヤーホイールとコニ社のショックアブソーバーも指定している。180km/hでのクルージングを、4000rpm程度で悠々とこなせるらしい。

ステアリングホイールを実際に握ってみると、通常のEタイプ 4.2より明らかにたくましい。メカニズムには締まりがあり、回転数を問わず太いトルクが湧出する。短い直線でも、あっという間に160km/hまで加速してみせる。

適度に小柄で洗練されたEタイプは、生まれた時から優秀だった。現在でも、その印象は変わらないということを再確認する。

今から60年前は、価格帯を3倍まで広げても、これに匹敵する能力を持つ競合モデルは存在しなかった。クラシックカーとして、高い評価を保ち続けてきた理由でもある。

少々行き過ぎだった前後の処理

フルアが手掛けたEタイプ 4.2も魅力を欠いているわけではない。とはいえ、フロントノーズとテールエンドの処理は少々行き過ぎだったかもしれない。一方でインテリアには、もう少し手が加えられても良かったように思う。

ミニ・クーパーには高級な仕様が数多く生まれてきた。パワーウインドウにエアコン、豪華な内装素材が組み合わされていれば、ラグジュアリーで一層特別なEタイプが完成したことだろう。ジュネーブ・モーターショーでの反応も、違ったかもしれない。

協力:ペンディン社

ジャガーEタイプ 4.2 フルア・クーペ(1966年/英国仕様)のスペック

英国価格:1992ポンド(新車時)/9万ポンド(約1494万円/現在)
販売台数:1台
全長:4445mm
全幅:1676mm
全高:1220mm
最高速度:241km/h
0-97km/h加速:7.0秒
燃費:6.4-7.8km/L
CO2排出量:−
車両重量:1192kg
パワートレイン:直列6気筒4235cc自然吸気DOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:268ps/5400rpm
最大トルク:39.0kg-m/4000rpm
ギアボックス:4速マニュアル

こんな記事も読まれています

効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
モーサイ
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
モーサイ
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
モーサイ
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
くるまのニュース
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
LE VOLANT CARSMEET WEB
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
motorsport.com 日本版
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
AUTOCAR JAPAN
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
Merkmal

みんなのコメント

2件
  • なんだかおてぃむてぃむみたいなデザインやの
  • フルアは、自身のデザインしたマセラティ・ミストラスに、透明なヘッドランプカバーを付けた様なスタイルにしてしまいましたね。

    他にも、Eタイプの着せ替えとしては、ベルトーネ在籍中にミウラやエスパーダもデザインしたガンディーニによるジャガー・ピラーナというのもありましたね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.5189.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.030.0万円

中古車を検索
クーの車買取相場を調べる

ダイハツ クーの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.5189.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.030.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村