現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【常勝ノートとアクアがまさかの失速】ベストセラー順位 異変の事情

ここから本文です

【常勝ノートとアクアがまさかの失速】ベストセラー順位 異変の事情

掲載 更新 2
【常勝ノートとアクアがまさかの失速】ベストセラー順位 異変の事情

 2019年10月の新車販売台数を見て唖然とした。

 日産ノートは2018年の車種別年間販売台数で1位を獲得、2019年に入ってからも月間販売台数1位が3回、2位が4回、4位が2回と、たびたび好成績を記録してきた。そんなノートが2019年10月の月間新車販売台数で5263台(対前年同月比54.0%)の6位と、大きく落ち込んでいたからだ。

【レヴォーグプロト MX-30登場!!!】 スバルとマツダ 東京モーターショー初公開モデルを振り返る

 アクアの販売台数の落ち込みも目立っていた。 2019年はこれまで2位2回、3位4回、5位2回、6位1回と上位にランクインしてきたが、 2019年10月の販売台数は、なんと4967台(対前年同月比47.7%)で8位にまで後退していたのだ。

 ノートとアクアはなぜこれほどまでに販売が落ち込んだのか? 新型カローラのデビューやマイナーチェンジしたプリウスの巻き返しが原因なのか? モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。

文/渡辺陽一郎
写真/ベストカーWEB編集部

【画像ギャラリー】2020年夏登場のノート、2020年12月登場のアクアはこうなる!

常連の人気車が上位を占めていた時代は終わった?

2018年新車販売台数1位(13万6324台)だったノートが、2019年10月の販売台数において、4947台で8位に落ち込んだ

 かつて、販売ランキングの上位車種は、比較的頻繁に入れ替わった。カローラのように常に安定的に売れる車種は珍しく、フルモデルチェンジを受けて新型になると販売台数を伸ばし、時間を経つと低下する。

 マイナーチェンジで少し盛り返し、再び下がった頃にフルモデルチェンジする周期があった。

 ところが今は違う。販売ランキングの上位車種は安定的に売れ続ける。例えばN-BOXは、先代型だった2015年から現行型の2018年まで、連続して軽自動車の年間販売ランキング1位を守っている。2017年と2018年は、登録車と軽自動車を合わせた国内市場全体の1位だ。

 このほかの軽自動車ではスペーシアとタント、小型/普通車ならノート、アクア、プリウス、シエンタ、フリードといった車種が販売ランキング上位の常連だ。

 クルマが目新しさで選ばれる商品ではなくなり、生活のツールになったことで、売れ方も変わった。

 便利に使える割安な商品は、発売から時間を経過しても堅調に売れ続ける。逆に日本のユーザーの好みと使用環境に適さない海外向けの商品は、発売時点から低迷して、販売面では注目されずに終わることも多い。

 そして今の日本メーカーの多くは、世界生産台数の80%以上を海外で売るから、国内市場に適した商品が減っている。限られた車種だけが好調に売れる二極分化が進んだ。

 また海外向けの車種が増えたり、先進技術に対する投資が高まった影響もあり、フルモデルチェンジの周期が以前の4年ごとから6年以上に伸びている。

 そのために売る意欲のある車種は、2年ごとくらいに改良を行い(スバルやマツダの主力車種は毎年改良している)、安全装備などは常に刷新させる。

 発売から時間を経過しても、機能や装備では古さを感じにくく、これも人気車が長く安定的に売れる理由だ。

ノートとアクアが売れなくなった原因は?

日本のベストセラー車は世代交代を迎えているのか? もう販売台数は落ちていくだけなのか?

10月は一気に6位に後退したノート

 このように安定化した販売ランキングに、2019年10月はちょっとした異変が生じた。ノートが販売台数を大幅に下げて、販売ランキングの順位も後退したからだ。

 2019年は1月から3月まで1位、4月4位、5月から7月まで2位、8月4位、9月2位だったのが、10月には6位まで後退したのだ。またアクアも2019年7月以降、伸び悩んでいる。

 ノートは2019年度上半期(2019年4~9月)の小型/普通車市場における販売ランキングはプリウスに次ぐ2位(5万9474台)で、9月単月でも2位(1万3183台)であった。

 アクアは2019年度上半期が4位、9月単月は6位、10月は8位と順位が下がり、10月の対前年比は-52.3%になる。

 2019年10月の国内販売台数を見る時に注意すべきは、9月から10月にかけて、台風15号と19号が日本に甚大な被害を及ぼしたことだ。

 クルマの売れ行きも下がり、10月の対前年比は、レクサスブランドを除くと各メーカーとも-8%から-50%の範囲で大きく落ち込んだ。

 2019年10月は以前ほどではないものの、消費増税による需要の低下も生じたから、台風の影響と併せて販売面のマイナスが拡大した。

 このうち、アクアを扱うトヨタは21.8%、ノートの日産は29.9%、前年に比べて減少している。

 アクアはトヨタ自動車東日本の生産で、同じ工場が手掛けるC-HRも、10月の対前年比が56.4%のマイナスになった。

 ノートは追浜工場で生産され、同工場は、台風15号の影響により9月に操業を停止した経緯がある。

 以上のように、台風の影響も大きいから販売減少を差し引いて考える必要があるが、アクアは以前から売れ行きを下降させていた。

 2019年度上半期の対前年比を見ると、前年同期に比べて約18%減っている。2018年(暦年)は3.8%の微減だったが、2019年に入ると減少が目立ち始めた。アクアの発売は2011年12月だから、むしろ約7年も続いた高人気の期間が長かったと考えるべきだろう。

 同じトヨタのコンパクトカーでは、背の高いルーミー&タンクが2016年11月に登場して安定的に売れており、2019年10月はなんとルーミーが3位6962台、タンクは5420台で5位にランクインしている。

 販売店では「ハイブリッドの必要をあまり感じないお客様は、車内が広く価格の安いルーミーやタンクを選ぶことも多い」という。

 2019年9月には新型カローラも発売された久しぶりの10月の新車販売台数では1万1190台と11年ぶりに1位となった。

 カローラセダン&ツーリングのハイブリッドは、1.8Lエンジンがベースだからボディサイズも含めてアクアより大きいが、価格は装備の違いを補正するとセダンの場合で35万円上まわる程度だ。

 5ナンバーサイズにこだわらないのであれば、アクアではなく設計の新しいカローラハイブリッドを選ぶユーザーもいるだろう。

アクアも10月に8位に落ち込んだ

アクアにとっては今後も苦境が続くが2020年12月に新型が登場!

2020年2月に発売を予定している新型ヤリス。ヤリスハイブリッドはアクアにとって最大のライバルになりそうだ

 今後は2020年2月にヤリスハイブリッドが発売され、2020年5月以降はアクアと同じ全店扱いとなるため、アクアにとって身内のライバル車が増える。

 アクアの2019年10月の売れ行きが-50%を超えたのは、台風による影響もあると考えられるが、下降傾向を強めていることも間違いない。

 気になるのは次期アクアだ。さまざまな噂が聞かれるが、ヤリスハイブリッドがコンパクトな定番車種として用意される以上、次期アクアは個性を強める必要がある。

 次期アクアは当然のことながら、新型ヤリスと同じ「TNGA」プラットフォームでパワートレインも新開発の3気筒1.5L直噴の2モーターリチウムイオンバッテリーを移植する。

 燃費もFFの最良値がJC08モードで44.0km/L、WLTCモードで35.8km/Lとヤリス並みに空前の低燃費を実現させる見込みだ。

 現行アクアはカッコのよさに反して背の低いクーペ的なデザインが後席の狭さ、ヘッドクリアランスの低さがネックになっているので、次期アクアではこれらの手直しで居住空間の拡大、クオリティアップでの上級シフトによって新型ヤリスとのコンセプト分けを明確にすると思われる。

 このためサイズアップ、全高の引き上げなども行われる可能性がある。新型ヤリスの全幅は1695mmの5ナンバーサイズだが、サイズアップで全長を若干延長し、全幅は1700mm超えの3ナンバー化に踏み切るかもしれない。

 次期アクアの発売時期は2020年12月発表、2021年2月頃の発売予定となっている。

ベストカー本誌がCG製作した次期アクアの予想CGイラスト。2021年12月発表、2022年2月頃の発売を予定している

 プリウスを含めて、以前は遠方から見てもハイブリッドだと分かる専用車が必要だったが、今は国内で売られるトヨタ製乗用車の大半にハイブリッドが用意される。

 珍しい先進機能ではなくなったから、アクアやプリウスのようなハイブリッド専用車のニーズも薄れた。そうなるとアクアを存続させるには、従来とは違う専用車としての明確な個性が求められる。

 いずれにしろ、アクアの人気と売れ行きは下降傾向だ。トヨタにはカローラシリーズ、ルーミー&タンク、シエンタなど設計が比較的新しい堅調に売れるコンパクトな車種があり、アクアの需要はこれらの車種に奪われている。

日産のコンパクトカーはノートしかない

 一方、ノートは事情がまったく違う。安全装備を含めた設計の新しさという意味で、購入に値する日産のコンパクトカーが今ではノートに限られるからだ。

 キューブとマーチは設計が古く、衝突被害軽減ブレーキ(緊急自動ブレーキ)も採用していない。マーチは一時的に販売を中止して、改良を加えた後に復活するようだが、キューブは2019年末で販売終了となる。

 ジュークは売れ筋カテゴリーのコンパクトSUVだが、海外で新型車を発売しながら、日本では旧型を売り続ける。セダンのシルフィは現行型で3ナンバー車になり、衝突被害軽減ブレーキも装着していない。


 このような具合だから、カテゴリーを問わず比較的ボディのコンパクトな日産車を選ぼうとすると、ノートに限られるのが実情だ。

 その結果、e-POWERの設定もあって堅調に売れている。2019年10月の突発的なマイナス46%は台風などの影響によるもので、今後は売れ行きが再び戻る。そうしないと日産の国内販売会社も成り立たない。

 ノートの2019年度上半期における小型/普通車の販売ランキング順位は、プリウスに続いて2位であった。

 しかしメーカー別の順位は、トヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツに次ぐ5位だ。デイズ+同ルークス+ノート+セレナの販売台数を合計すると、2019年度上半期における日産車全体の67%に達した。


 このように少数の売れ筋車種に依存する売り方は危うい。2019年10月にはノートに加えてセレナの対前年比もマイナス32.7%になり、日産全体では約30%の減少になった。日産の場合、ユーザーと販売会社の両方にとって、安定して販売できる新型車が求められている。


新型ノートは2020年夏発表!

ベストカー本誌が製作した次期ノートの予想CGイラスト。2020年夏に発表が予定される次期ノート。スライドドアが特徴

 現行のノートは2012年のデビューだから、2019年の段階で7年が経過する。この7年で最も大きなトピックが2016年のe-POWERの追加で、このe-POWERがベストセラーの立役者になった。

 気になるのは新型ノート。現在入ってきている情報をまとめると、新型ノートはスライドドアを新たに採用し、リアシートの乗降性の利便性を高めているという。

 スライドドアの採用により開口部が広くなるだけでなく、サイドシルの高さも低くすることができバリアフリーという点でも大きな魅力となるはずだ。

 もちろん、新型ノートはe-POWERという飛び道具でさらに魅力を高め、コンパクトカーとして質実剛健なまでの快適性、使い勝手を追求してくる。

  新型ノートの発表は2020年夏と予想されている。

※  ※  ※  ※  ※  ※  ※

 ノート、アクア、いずれも新型の登場が噂される、末期モデルながら、これだけ売れ続けているのは凄いと言わざるを得ない。

 2019年1~10月の累計販売台数を見ると、プリウスがトップで、10万9646台(対前年同月比110.0%)。2位はノートで10万5742台(対前年同月比89.1%)、3位は8万336台(対前年同月比84.0%)でアクアだった。このままあと2カ月でどうなるかわからないが、2019年新車販売ナンバー1の座はノートとプリウスの一騎打ちになりそうである。

 ノートの新型は2020年夏、アクアの新型は2020年12月発表、2021年2月発売と予想されている。今後はさらに落ち込みが予想されるが、販売台数を注意深く見守ってきたい。

【画像ギャラリー】2020年夏登場のノート、2020年12月登場のアクアはこうなる!

こんな記事も読まれています

ラリージャパン2024の来場者数が発表。4日間合計54万3800人で前年を上回る
ラリージャパン2024の来場者数が発表。4日間合計54万3800人で前年を上回る
AUTOSPORT web
おじさん気軽に投票!! 今年の10台からどれを選ぶ!?  [クルマ総選挙 新車編]最終選考開始
おじさん気軽に投票!! 今年の10台からどれを選ぶ!? [クルマ総選挙 新車編]最終選考開始
ベストカーWeb
燃費はプリウス超え???? [次期型カローラ]は内燃機関の未来を背負って2026年に登場か!!!!
燃費はプリウス超え???? [次期型カローラ]は内燃機関の未来を背負って2026年に登場か!!!!
ベストカーWeb
2025年MotoGP暫定エントリーリストが発表。ヤマハは3年ぶりの4台体制、國井がMoto2へ参戦
2025年MotoGP暫定エントリーリストが発表。ヤマハは3年ぶりの4台体制、國井がMoto2へ参戦
AUTOSPORT web
新型[NSX]は1000馬力オーバーか!? ホンダが全固体電池搭載のハイパーBEVを投入する可能性大 
新型[NSX]は1000馬力オーバーか!? ホンダが全固体電池搭載のハイパーBEVを投入する可能性大 
ベストカーWeb
大ヒット予想!! マツダ[新型CX-5]が超絶進化! ハイブリッドモデル登場でしかも安いなら期待大!!
大ヒット予想!! マツダ[新型CX-5]が超絶進化! ハイブリッドモデル登場でしかも安いなら期待大!!
ベストカーWeb
3万7000台も売れたロールス・ロイス! 10年の予定が30年以上も貢献した「シルバーシャドウ」とは一体どんなクルマだった?
3万7000台も売れたロールス・ロイス! 10年の予定が30年以上も貢献した「シルバーシャドウ」とは一体どんなクルマだった?
Auto Messe Web
トヨタのラリー育成は4名全員がプログラム継続。3期生の松下、後藤はラリー3にステップアップ
トヨタのラリー育成は4名全員がプログラム継続。3期生の松下、後藤はラリー3にステップアップ
AUTOSPORT web
新生EVツーリングカーの2年目に向け、2025年STCCカレンダー発表。ヨーテボリ市街地を含む全5戦に
新生EVツーリングカーの2年目に向け、2025年STCCカレンダー発表。ヨーテボリ市街地を含む全5戦に
AUTOSPORT web
なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは
なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは
くるまのニュース
エリーゼを「徹底」レストモッド! アナログ・オートモーティブ・スーパースポーツへ試乗 ローバーKは維持
エリーゼを「徹底」レストモッド! アナログ・オートモーティブ・スーパースポーツへ試乗 ローバーKは維持
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがストリート感漂う「PICANTE」とコラボしカプセルコレクションを発売! テーマは「旅」…懐メロも入ったプレイリストも公開中
ベントレーがストリート感漂う「PICANTE」とコラボしカプセルコレクションを発売! テーマは「旅」…懐メロも入ったプレイリストも公開中
Auto Messe Web
2025年のMotoE暫定カレンダーが発表。ハンガリー大会が新たに追加も年間7大会14レースに減少
2025年のMotoE暫定カレンダーが発表。ハンガリー大会が新たに追加も年間7大会14レースに減少
AUTOSPORT web
「早く月曜日になってくれ」勝田貴元が明かすシート喪失の重圧と、来季決定の瞬間/ラリージャパン
「早く月曜日になってくれ」勝田貴元が明かすシート喪失の重圧と、来季決定の瞬間/ラリージャパン
AUTOSPORT web
2025年ジャパンカップのエントリー受付がスタート。3月にはプレシーズンテストも開催へ
2025年ジャパンカップのエントリー受付がスタート。3月にはプレシーズンテストも開催へ
AUTOSPORT web
“エンジンルーム”に「謎のスピーカー」搭載!? なんのため? 新型「Gクラス」に備わるユニークな機能とは
“エンジンルーム”に「謎のスピーカー」搭載!? なんのため? 新型「Gクラス」に備わるユニークな機能とは
くるまのニュース
“オーバーフェンダー”が高性能車の証! メルセデスAMGのド迫力クーペ「CLE53」はサーキットも視野に入れた「生まれながらの武闘派」
“オーバーフェンダー”が高性能車の証! メルセデスAMGのド迫力クーペ「CLE53」はサーキットも視野に入れた「生まれながらの武闘派」
VAGUE
次期型BMW iX3 「ノイエ・クラッセ」初のモデル、試験生産開始 2025年投入
次期型BMW iX3 「ノイエ・クラッセ」初のモデル、試験生産開始 2025年投入
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

2件
  • この評論家の記事は、ウソも多いし、ちゃんと試乗していないのもミエミエだし、何より車への愛が感じられないから嫌いだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0335.0万円

中古車を検索
ノートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0335.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村