この記事をまとめると
■日産ノートシリーズが2021-2022年日本カー・オブ・ザ・イヤーの大賞を受賞した
やっとオーラで成功! 長い間「泣かず飛ばず」だった国産プレミアムコンパクトの悲哀
■ベースモデルに加え、スポーツモデル、高級モデル、クロスオーバーモデルが揃う
■それぞれが異なる魅力を有し、幅広い層に支持されている
COTY対象を受賞した日産ノートシリーズの魅力は?
2021-2022年日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したのが、日産ノート/ノートオーラ/ノートオーラNISMO/ノートAUTECH CROSSOVER(祝!)。受賞理由は「走りの質が大幅に向上した新開発プラットフォームと第2世代e-POWERの組み合わせで、従来のコンパクトカーの概念を大きく変えた。先代モデルから進化したe-POWERは、モデルや駆動方式によって特性を細かく変更。バッテリーEVでなければ味わえないスムースなモーター走行を、優れたシリーズハイブリッドシステムの搭載により手頃な価格で体感できること」があらためて評価された。
基準車のノートに加えて、国産コンパクトカーに質感という概念を持ち込んだノートオーラ、スポーティで楽しい走りのノートオーラ NISMO、アクティブ性能を高めたノートAUTECH CROSSOVERという3つの個性を用意することで選択肢を広げた点でも支持を集めている。とくにノートオーラは、質感の高い内外装を評価する声が多く聞かれた。新型ノートから設定された「高出力リヤモーター搭載のe-POWER 4WDの優れた制御による安定した走りも特筆されている」というものだ。
ここからは、ノートシリーズ各車に相当な距離を試乗している筆者の視点で、ノートシリーズの各モデルの魅力を紹介したい。まず、3代目ノートは1.2リッターのエンジンで発電し、電欠を心配せずにモーター走行ができるシリーズ式ハイブリッドのe-POWERのみで勝負に出た電動車。
ガソリンモデルを残さないということには販売上、価格上のリスクを伴うものの、カーボンニュートラル、電動車時代に向けた日産の決断、英断と言うべきだろう。
しかも、ルノー・ルーテシアと共通する欧州プラットフォームによる走りに定評があり、プロパイロットはバージョン1.5と呼べる第二世代のナビリンク付き(カーブ手前減速制御などを備える)となって、まさに最新のコンパクトカーとして見るべき部分満載の1台なのである。
そして、そのノートに新たに加わったのが、オーラだ。単なるノートの上級グレードではなく、上質をテーマにしたプレミアムコンパクトとして登場。
内外装の上級化はもちろん、全幅1735mmのノート初の3ナンバーとなるワイドボディ、ノート比+20mmのワイドトレッドを採用。さらに、e-POWERのモーター最大出力(116馬力→136馬力)や最大トルク(28.6kg-m→30.6kg-m)まで引き上げている。まさに、全方位にこだわったプレミアムな世界観を持つ、コンパクトカーでも上質を重視するユーザー、ダウンサイザーをターゲットとした1台なのである(1.2リッターエンジンのスペックは不変)。だから、上級車、輸入車からの乗り換えも多いと聞く。
エクステリアのプレミアム化も徹底している。なんとルーフとフロントドア以外はノートと別物。ワイドボディの堂々たる佇まいが特徴的だ。しかも、ピュアEVのアリアと共通するデザインの薄型LEDヘッドライト、世界的トレンドの横一直線のLEDリヤコンビランプを採用するなど、先進感にもぬかりなし。
タイヤにしてもノートの16インチのエコタイヤから17インチの欧州車の採用例も多いBSトランザに変更するなど、単なるノートの上級グレードの域を超えた、ある意味、別モデルと言っていい仕立てなのである。
インテリアのプレミアムな作り込みにも注目だ。まず目に飛び込んでくるのは12.3インチのTFTアドバンスドライブアシストディスプレイ(クラシック表示とエンハンス表示の切り替えが可能)と、それに連続する9インチの日産コネクトナビ画面。
メーターパネルのサイズはノートと同等だが、見え方がまるで異なる。インパネ、センターコンソール、ドアトリムにはツイード調織物が巻かれ、高級感ある15もの工程を経た微細加工の木目調パネルがあしらわれ、上質感、先進感に溢れ、そして居心地のいいデジタルコクピットが演出されているのだ。
筆者がとくに感動したのがシートで、ツイード調織物と合皮のコンビシート(ブラック)、3層構造の本革シート(ブラックとグレーの2色)のどちらもが、体の滑りを抑制する深いうね=キルティングラインを持つ表皮デザインで、インテリアの上級感をさらに高めている。
そして、そのかけ心地、サポート性が秀逸。筆者の体重は60kgちょっとだが、国内外の多くの本革シートは表皮の張りが硬く、そのほとんどがかけ心地の落ち着き感、サポート性で不満が残っていたのである。ところが、オーラの本革シートはソファ的な優しいかけ心地であるとともに、体重による沈み込みでしっかりとサポートしてくれる絶妙な仕立て。いつまでも座っていたくなるほどのシートなのである。ちなみに室内、荷室空間の寸法はノートと変わらない。
オーラは走ってもプレミアムだ。エコ/ノーマル/スポーツのモードを持つドライブモードのデフォルトとなるエコモードで走り出せば、出足からのモーター走行で滑るように加速する。そしてノート以上の加速の力強さがあるのは当然として、徹底した遮音対策の効果から、ロードノイズの遮断を含め、とにかく静か。つまり、素晴らしく静かに速いということだ。
ノートは素晴らしく静かにスムースに走ってくれるコンパクトカーだが、それを上まわるモーターパワーならではのドライブフィールが味わえるのである。タイヤのサイズアップ、トレッドの拡大によって操縦性も文句なし。走りのダイナミクス、安定感、限界性能が向上し、結果、狙い通りのオン・ザ・レールなライントレース性、ほんの少しステアリングを切っただけで前後左右の姿勢変化最小限でレーンチェンジが完了する運転のしやすさ(同乗者の快適性含む)が実現されている。これはルノー共用のプラットフォームの基本性能の高さも貢献しているはずである。
乗り心地に関しては、正直に言ってFFより4WDが上という印象だ。4WDはFFより17インチタイヤの硬さを感じにくく、車格に相応しい角の取れた極上の快適感を示すとともに、リヤモーターがアクセルオフ、減速時の車体の動き(つんのめり)を抑える効果があり、よりフラットな姿勢を保ち続けてくれるからでもある。お尻のセンサーが敏感なドライバーであれば、ときにFRっぽいリヤから押し出されるような駆動フィールにニヤリとするかも知れない……。
スポーティなNISMOとプレミアムなAUTECHが揃う
そんなノート、オーラとともにラインアップされるのが、まずはオーラNISMO。基準車のノートオーラからして、もはや先代ノートNISMOより速い(Sを除く)のだから、新型オーラNISMOはさらなる特別感が不可欠。エクステリアのカッコ良さ、完成度はハンパではなく、基準車のノートオーラに対してエクステリアではNISMO専用フロントグリル、バンパー、サイドシルプロテクター、リヤスポイラー、リヤバンパーなどから、オーラとは別の専用17インチタイヤ、ワイドリムの7Jホイール、フロント&リヤLEDフォグランプなどを装備。前後オーバーハングも延長し、各所にレッドのアクセントカラーが施されるとともに、前後バンパーのセンターにNISMOのエンブレムを配置。一目でNISMOと分かる特別感、存在感、迫力が際立つ。
注目すべきは空力性能で、0.30のCD値はノートオーラと変わらないものの、CL値(クルマを浮き上がらせる力)はノートオーラの0.11から0.03まで低減。つまり、ほぼゼロリフトボディによる操安性の向上、シュアな操縦性が期待できるというわけだ。
インテリアにしてもブラックとレッドのレーシーな世界が演出され、専用のレッドセンターマーク入りアルカンタラ巻きステアリング、シート表皮(オプションでレカロシートもあり)、さらにレッドのスターター&ドライブモードスイッチ、レッド基調のメーター、そしてNISMOエンブレムがあしらわれる、ステアリングを握っただけで気分が高揚するようなコクピット空間となる。
パワートレインのスペックは1.2リッターエンジン、モーターともに基準車のノートオーラと変わらないものの、ドライブモードは専用で、なんとエコモードがノートオーラのスポーツモードとなるセッティング! さらにもっともスポーティなNISMOモードは実際に走ることができるドライブシミュレーター(長さ45m、幅15m)と熟練テストドライバーによる、約100パターンの評価からチョイスされたスペシャルスポーツモード。
シャシーもNISMO専用のチューニングとなり、タイヤ&ホイールはもちろん、ローダウンサスペンション、モノチューブ式リヤショックアブソーバー、EPS、VDC/インテリジェントトレースコントロールなどにまで手が入っているのだからすごい。
走らせれば、すべてのドライブモードで車体の前後バランスの良さ、接地性抜群の安定感たっぷりの気持ちよいスポーツドライビング、タイトでフラットな乗り味を満喫できる。意外なのは山道を含めたスポーツドライビングシーンで、エコモードでの走りやすさ、運転のしやすさが光ること(エコモードでもスポーティかつスムースに速い)。
NISMOモードは運転上級者向きの設定のようで、街中では多少のギクシャク感を伴うほどアクセルレスポンスが鋭く、低中速域でのアクセル操作にシビアさが要求されるからである。とはいえ、このNISMOは国産コンパクトカーの中でも、プレミアム感際立つ真正ホットハッチであることは間違いなく、NISMOファンの期待に大きく応えてくれるに違いない。
そんなノートシリーズには、さらにノートのプレミアムバージョンとして、AUTECH(オーテック)が手掛けたノートAUTECHシリーズがある。ノートとそのクロスオーバーモデルが揃い、クロスオーバーはノートに対して車高を25mm高め(大径幅広タイヤで5mm、サスペンションで20mm)、エクステリアのSUV化(微小)はもちろん、専用の足まわり、パワーステアリングを与え、真打ちと言える4WDも用意する。
ただし、最低地上高は145mm、4WDで150mmにとどまり、4WDはたとえばエクストレイルのインテリジェント4×4のような、悪路走行に特化したメカニズムではなく、電子制御4WDシステムは後輪も回生し、リヤ駆動を積極的に使う、主にオンロードのダイナミクスに振られたノート同様の4WDであると理解したい。FFより乗り心地(これは車重増も影響している)、とくにフラット感、走りの質感で上まわることに大きなメリットがある4WDだとも言い替えられる。
ただ、内外装のクロスオーバー感は最小限、というか控え目すぎ。そこは好みがわかれるところだろう。
いずれにしても、ノートのe-POWERがもたらす電動コンパクトとして誰にでも薦められる高い商品力、安心・安全装備の充実度、そしてオーラの国産車初と言っていい真のプレミアムコンパクトの完成度の高さは、なるほど、日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞に相応しいと思える。ノート、オーラともに、ガソリン車乗りの電動車デビューの1台としても最適である。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
32年ぶり復活! 新型「コンパクトSUV」に反響多数! “カクカク”ボディの「旧車デザイン」に「カッコイイ」の声も! 新型「4(キャトル)」フランスで発表され話題に
新車160万円切り! スズキに「MT搭載の“本格”四駆」あった! もはや「ジムニー超え」な“高性能4WD”×デフロックが凄い! 2ドア仕様の「悪路に強いモデル」とは
トヨタ「“4人乗り”軽トラ!?」登場! 格納「2階建て構造」で”広すぎ空間“実現!? 「対面座席」&テラス席もあるMYSミスティック「ミニポップビー」お台場で実車展示
「すごい火災事故…」 東名高速が一時「通行止め!」 乗用車が「炎上」し現場対応中… 上り線が封鎖で新東名へ迂回必須
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
なぜ日本人はBEVを買わないのか? 世界で乗用車新車販売比率18%だけど日本だと1.8%な理由
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
トヨタ新型「カクカクSUV」登場! 「ハリアー」サイズで初の“画期的機能”搭載! 新型「bZ3X」中国投入へ! どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
走り、静粛性、車のデザイン、車内の雰囲気など、一歩抜きんでている。
リーフやアリアで培った技術が生きている。
これまで困難に立ち向かいながら電気自動車に取り組んできた日産。
大容量バッテリーを積めばアリアやリーフのようなEV。
発電用エンジンを積めばe-power。
両方とも、とにかく走りが素晴らしい。
e-powerに乗ると、もはや普通のエンジン車や、パラレルハイブリッド(トヨタTHSなど)に戻る気がしなくなる。
電動車としての気持ちいい走りは、他メーカーより確実に数段上。
電動車はやはり日産が一番いい状況になった。
嘘だと思うなら試乗してみるといい。
私は、目から鱗が落ちた。