現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 10月の軽自動車販売はダイハツがトップ! それでも手放しで喜べない事情とは

ここから本文です

10月の軽自動車販売はダイハツがトップ! それでも手放しで喜べない事情とは

掲載 19
10月の軽自動車販売はダイハツがトップ! それでも手放しで喜べない事情とは

 この記事をまとめると

■2023年10月の登録車/軽自動車の新車販売台数が発表された

トヨタ・ライズHVの受注残分が注文取り消しの事態に! バカ売れ人気車だけに落胆を隠せない販売現場

■トヨタは新システム導入により納期遅延の解消が進みつつある

■ダイハツ全体の売り上げは好調だが、前年比でみると100%に到達していない

 新車の売り上げが昨年の同時期よりも好調に!

 毎年10月はその前月となる9月が事業年度(4月から翌年3月)締めでの上半期末決算セールのため、その煽りを食う形で新車販売実績はあまり良くないのが一般的。半期決算の実績に計上するために、かなり9月に無理して販売促進活動を行うあまり、10月受注予定分を食ってしまうことも多くなってしまうのである。

 そんなことを考えながら、自販連(日本自動車販売協会連合会)にて登録車、全軽自協(全国軽自動車協会連合会)にて軽自動車、それぞれの2023年10月単月の新車販売台数をみると、登録乗用車が21万4683台(前年比115.3%)、軽四輪乗用車が11万9802台(前年比109.3%)となった。

 登録車では、普通乗用車が前年比130.7%と際立った伸びを見せている。2022年10月は、半導体不足などによる納期遅延がまだ深刻な時期だっただけに、そこから比べると明らかに回復基調にあることを統計からも見ることができるだろう。とくにトヨタ以外のメーカーでの復調傾向が目立っているのだが、それでもトヨタであっても2022年に比べれば明らかに状況は改善されている。

 トヨタは生産状況の改善が進み、いままで貯めたバックオーダーを消化するスピードが速まってきた。新たな管理システムの導入も進んでおり、「いつになったらクルマがくるのかわからない」という状況は脱しつつあるようだ。

 ダイハツがブランド別販売台数で圧勝! しかし……

 軽自動車ではダイハツがブランド別販売台数で2位のスズキに8000台弱差をつけ圧勝パターンでトップになっている。軽四輪乗用車では1700台ほどの差でダイハツがトップとなっており、軽四輪貨物車では6000台弱ほど大差をつけてダイハツがトップとなっている状況だ。つまり、軽四輪貨物車での大差が軽四輪車総台数でダイハツをトップへ導いているということになる。

 ダイハツは不正問題もあり、登録車では量販車のロッキーの販売がほとんど止まっていたなか、10月中旬にはeスマートモデルのバックオーダー分(eスマートは新規受注停止中だった)についての受注取り消し、そしてガソリン車も新規受注停止となり、事実上現行車は終売になるのではないかといわれている。

 そのため、軽自動車販売にさらに主力を置かなければならないのだが、ブランド別販売台数では圧勝と言いながらも、前年比でみると100%に到達していない。

 前年比でみると、ダイハツは総台数でも軽四輪乗用車、軽四輪貨物でも100%超えはしていないのだ。2022年10月の販売統計をみると、ダイハツは2021年10月比185.5%という群を抜いた回復を見せていた。そう考えると、逆風のなかであっても、なんとか2023年10月でもほぼ現状維持することができたものといえるかもしれない。

 やはり軽四輪乗用車では不正問題が販売に影響を与えているというのは否定できない。軽四輪貨物車もまったく影響がないわけでもないだろうが、乗用車ほど影響はないので、気合いを入れて販売したようである。

 ただ、今回の不正問題もあり、ムーヴのモデルチェンジがいつまで延期になるのかと言う不安の声も聞かれるようになっている。

 ダイハツの軽自動車が売れているとはいえ、届け出済み未使用軽中古車店にはダイハツ軽自動車が溢れている。

 不安要素を多く抱えながらダイハツは2023年も暦年締めブランド別年間販売台数トップを確実なものにしようと動き出しているようにも見えるが、頼みの綱は自社届け出(ディーラー名義などでナンバープレートだけつけること)による販売台数の積み増しになるものと考えられる。当分届け出済み未使用軽中古車では、ダイハツ車が目立つことになりそうだ。

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

19件
  • VTECは我らの誇り
    素直に喜べない事情はあるかもしれないが、4輪車というくくりでは、トヨタ、スズキに次いで3位メーカーだ!
  • zpf********
    ダイハツはトヨタ様がいるからな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.7231.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.9278.8万円

中古車を検索
ロッキーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.7231.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.9278.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村