現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > セダンもSUVも「差がない」のっぺりデザインばかり! いまのクルマから利点も多かった「箱感」が失われたワケ

ここから本文です

セダンもSUVも「差がない」のっぺりデザインばかり! いまのクルマから利点も多かった「箱感」が失われたワケ

掲載 更新 11
セダンもSUVも「差がない」のっぺりデザインばかり! いまのクルマから利点も多かった「箱感」が失われたワケ

 燃費向上や環境負荷を減らすために空気抵抗を抑える狙いがある

 SUVの人気に押され、4ドアセダンが売れないという話をよく耳にする。その4ドアセダンも、近年はクーペのような輪郭がはやり、昔ながらの3ボックスのセダンを感じにくくなっている。スポーティで格好いいということなのだろうが、セダンはセダンらしくあったほうがいいと思う人もあるだろう。

【昔のスポーツカーのほうがカッコイイとの声続出!】低いロングノーズのクルマが消えたワケ

 また人気のSUVも、米国のジープ、ドイツのメルセデス・ベンツGクラス、あるいは英国のランドローバー・ディフェンダー、そしてスズキ・ジムニーなど、悪路走破性を重視する一部のクロスカントリー系と呼ばれる4輪駆動車は別として、クーペのような姿のSUVが増えている。

 最大の理由は、空気抵抗を減らすことにあるのではないか。それは、燃費の向上につながり、環境負荷を減らすために求められることでもある。

 空気抵抗は、時速100km前後から急に抵抗が大きくなって、燃費への影響が大きくなる。したがって、燃費だけを考えれば、高速道路でも時速80km前後で巡行すると、想像以上に燃費性能が伸びるはずだ。

 国内の制限速度は時速100~120km(一部の高速道路)であり、欧州では時速130kmで、ドイツのアウトバーンでは速度無制限区間もある。20世紀に大きく発展したクルマの性能は、より速く、より遠くへ、を目指してきたので、速く走ることが偉かった。しかし地球温暖化による気候変動により自然災害が甚大化することから、燃費を大幅に改善したり、排出ガスゼロを目指したりする規制が、世界各地で施行されるようになった。

 余談だが、現在の新型コロナウィルスの世界的な流行も、より速く、より遠くへ人が移動する時代となったため、世界に蔓延したとウィルスの専門家は分析する。100年前のように、まだ馬で移動したり、船で旅したりした時代であれば、ここまで世界に一気に蔓延しなかったはずだという。

 程よい速さがあれば十分ならクルマの姿はもっと自由になる

 より速く、より遠くへ、という人間の欲求をクルマで満たしながら、同時に環境負荷を下げようとすると、パワーユニットの低燃費化だけでなく、空気抵抗の少ない外観が求められるようになる。それが、クルマから箱感覚が薄れた原因ではないか。

 一方、より速く、をあまり重視しないクロスカントリー系の4輪駆動車は、今日なお四角い車体だ。それは、悪路や未開の地を走行する際の車両感覚のつかみやすさや、周囲の確認しやすさにつながる。そうした場面では、樹木や岩に車体を接触させる可能性が高く、一歩道を誤れば崖から転落してしまうかもしれない、命に関わる問題になる。したがって、速く走るために空気抵抗を減らすより、周囲の状況を的確に把握しやすい形でなければならないのである。

 4ドアセダンも、ハッチバックも、本来は自分の目で周囲の安全を確認できる箱型の形が運転者にも安心を与える姿であろう。しかし、より速く、より遠くへ、という目的が優先されれば、クーペのような姿にならざるを得ない。

 しかし実際には、多くの人が利用しないような超高速の性能を持たせる必要が本当にあるのかという疑問もある。スウェーデンのボルボは、交通事故死者ゼロを実現するため、世界で販売する新車の最高速度を時速180kmまでとすると宣言した。それは、ドイツのアウトバーンも視野に入れたうえでの決断だ。

 そのように、むやみな高速走行を目指さない、程よい速さがあれば十分だと考えれば、クルマの姿はもっと自由になるのではないだろうか。そのほうがクルマ選びの楽しさも広がるかもしれない。実際、旧車時代のクルマは、一目でわかる個性があり、選ぶ喜びもあったのではないか。

 じつは、21世紀は、環境負荷への対応も含め、程よい幸福を求めた暮らしが奔流となる時代ではないだろうか。闇雲に、より速く、より遠くへ、という価値だけを追い求めていくと、画一的になり、暮らしの豊かさが減っていくような気がする。

こんな記事も読まれています

スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • 記事トップ写真マツダだから、てっきりマツダ・デザインをdisる記事かと思った、、

    いずれにせよ、バカ記事っぽいが。
  • のっぺりしてるのって日本じゃマツダだけだと思うんだけど
    他のメーカーは四角くはないがゴツゴツした尖ったデザインばかりに見えるのだが
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村