現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大画面化は当たり前!? カーナビのトレンドを支える「フローティング」とは何だ?

ここから本文です

大画面化は当たり前!? カーナビのトレンドを支える「フローティング」とは何だ?

掲載 更新 12
大画面化は当たり前!?  カーナビのトレンドを支える「フローティング」とは何だ?

 現在の市販カーナビ市場において影響力の強さを誇示しているのが「大画面」トレンド。その中で特に注目すべきはディスプレイを本体から独立させて設置する「フローティング」と呼ばれる構造だ。

 昨今ではストラーダ(パナソニック)が先鞭を付けたこの新トレンドに各メーカーが追随する格好になり、市販カーナビ市場には再び活気が出てきている。

布より革とはかぎらない!? 車のシート「素材」で変わる長短と意外な事実

 果たしてこのフローティングカーナビゲーションは今後も主流になるのか?先行するストラーダを例に分析してみた。

文:高山正寛/写真:パナソニック

【画像ギャラリー】カーナビ大画面化のカギは「フローティング」にあり! トレンドの先駆者パナソニック「ストラーダ」シリーズ

■限られたユーザーしか享受できなかった大画面の快適さを意外な方法で

ディスプレイを本体から独立させて設置する「フローティング」構造の先鞭をつけたパナソニックのストラーダシリーズ。現行モデルで4代目となる

 2020年モデルで4代目となるのがパナソニックのカーナビゲーション「ストラーダ」のFシリーズだ。

 パナソニックは今回メインに解説するFシリーズのほか、180mm&200mm幅に設置することができる2DINタイプ、ポータブルカーナビの「Gorilla」など多彩なラインナップを持っている。

 これまでカーナビと言えば、この2DINスペースにユニットを設置することで基本的にはディスプレイは7V型が上限と言われていた。一部のメーカーには200mm幅を活用した7.7インチ型も存在していたが、使用頻度の高いスイッチ類を設置する場合、やはり7V型を基本としていた点は否めない。

 一方で純正ナビに目を向けると、クルマのインテリア、特にインパネ周辺のデザインは大きく変化、いわゆる“2DINの呪縛”に捕らわれない自由な設計=大画面化を加速することで市販カーナビとの差別化も成功した。

 もちろん市販カーナビにも大画面カーナビは存在したが、基本は車種別専用のパーツ(パネル等)を購入し組み込む方法を採用。仕上がりは素晴らしいものだが、取り付け車種が限られている点(当然売れているクルマ)、そして何よりも専用パーツに別途出費が発生するケースが多かった。

 つまり市販カーナビにおける大画面化は一部の限られたユーザー(クルマ)のみが享受できる世界だったわけだ。

■まさに逆転の発想 ディスプレイを本体から独立させて大画面化を実現

2016年3月に発表されたストラーダFシリーズ「CN-F1D」。大画面化させるためにディスプレイを独立させるというコロンブスの卵的発想だ

 そこに投入されたのが2016年3月に発表されたストラーダのFシリーズ「CN-F1D」である。

 限られたユーザーしか大画面化できないという悩みに対してストラーダはディスプレイを独立させるという答えを導き出した。

 これまでは何とか2DINサイズの中にディスプレイを組み込むことに注力していたが、まさに逆転の発想とも言るもので、本体は従来通りの2DINユニットとして組み込み、ディスプレイだけをコンソールから飛び出すスタイルにした。

 これが今のトレンドである「フローティングディスプレイ」の最初のモデルである。

 余談だが、従来ディスプレイを本体から飛び出すようなスタイルとしては電動で格納できる「インダッシュ型ナビ」も存在していたが、格納する以上はやはりディスプレイのサイズは7V型が上限であった。またポータブルナビを1DINのスペースに専用キットを使うことで7V型以上のユニットを取り付け可能にした商品も存在したが、これはAV一体型ナビとは異なる。

■本体サイズを変えないことで対応車種は増殖を続ける

登場時は144車種対応に対応していたストラーダだが、最新モデルでは実に430車種以上に対応している

 これまで大画面カーナビの取り付けを諦めていたマーケットの門戸を開いたストラーダのFシリーズ。初代の「CN-F1D」は発表時に対応したのは144車種であった。

 ストラーダが凄いのは性能だけではなく、「どの車種に取り付けが可能なのか」を地道に実車に装着してテストを行っている点だ。

 2016年は144車種だったが、2017年に発表された「F1X」は一気に280車種に拡大、2018年の「F1XV」は350車種、2019年の「F1X」は400車種、そして最新モデルでは430車種以上とフローティングナビの業界標準とも言えるモデルに成長している。

■ユーザーニーズを反映させて便利機能を拡充して進化する

2017年モデル「F1XD」は左右方向にも可動するようになった。ユーザーのニーズを反映してくれるところも高評価の理由だろう

 取り付け車種の拡大はもちろんだが、ストラーダが市場で高く評価されている理由のひとつに「常にユーザーの声を反映する」というスタンスがある。

 2016年の初代モデルではディスプレイの可動領域は上下、チルト、奥行(取り付け時のみに固定)だった。しかしユーザーからは「左右方向にも動かして欲しい」という要望が多かった。筆者も過去の取材で開発担当者に話を聞くと当然それらは折り込み済みだったようで、翌2017年モデルでは左右各々15°にスイング機構(F1XDのみ)をプラス。元々視認性は高いディスプレイだったが、ドライバー側に向ければより地図は見やすく、また助手席側に向ければ地デジなどのAVソースが見やすくなることは誰の目にも明らかだ。

 またストラーダと言えば地デジのほか、ブルーレイディスクの再生にも対応しているが、これも2018年に発売した「CN-F1XVD」で実現している。

■発売当初から変わらない本体サイズ。狭額縁構造で10V型を9V型と同サイズで

歴代モデルを並べてみると、ディスプレイの本体サイズはほとんど変わっていないのがわかる

 フローティング方式により大画面カーナビへの敷居を一気に下げたストラーダだが、実はディスプレイ本体の基本サイズ自体は初代から変わっていない。

 2019年9月にはこれまでの9V型にプラスして待望の10V型ディスプレイを採用したモデルを発売。しかしスマホやタブレットなどでも使われている「狭額縁」構造を採用することで9V型と同じ本体サイズでさらなる大画面化を実現している。

■好発色の有機ELは軽量化にも有利。フローティング式に思わぬ恩恵となる

最新モデルは有機ELを採用。発色が良く、黒はより漆黒に近付いた。外光の反射も少なく視認性も抜群だ

 2020年モデルの最大の特徴は10V型ディスプレイに新たに有機ELを採用した点だ。実機を見て確認しても、自己発光する有機ELのメリットにより特に黒色の表現力が一気に向上したことに驚く。もちろん外光下でも反射が少なく視認性も向上している。

 しかもフローティング方式のカーナビにおいて有機ELの採用はディスプレイ本体の軽量化と薄型化につながる。

 実際今回、有機ELを搭載する「CN-F1X10BLD」などは外装フレームにマグネシウムダイカストを採用することで従来比で約30%、約0.7kg軽量化していると言う。

 これが何を意味するかと言うと、フローティング方式の最大の敵である「路面からの振動」に強いという点にある。

 可動部分が多ければ多いほど、路面の凹凸を拾った際、本体はもちろんディスプレイへの振動が視認性を大きく低下させる。

 元々、ストラーダはこの点に関しては過去のモデルから実車装着により耐振動性を強化してきたが、今回のモデルはさらに軽量化と新型のシャーシユニットを開発することで剛性も強化していると言う。

 前述した過去発売されていたインダッシュ型のディスプレイを搭載するモデルなどではこれが露骨に出てしまい、2DIN一体型よりも振動が顕著に表れてしまったが、現在のストラーダに関してはその点でも抜かりは無い。

■大画面化によってナビ機能以外のAV機能なども充実していく

今後はナビ機能以外のAV機能や動画共有機能など、付加機能の充実がキーになっていくだろう

 冒頭に述べたようにストラーダの成功を受けて、各メーカーはフローティング方式を採用したモデルを市場に投入を始めている。

 それでは今後はフローティング方式が主流になるのか? と言えば、ハイエンド系は間違い無く伸びていくだろう。

 前述した耐振動性に関しても各社が独自の技術でそれらに対応しているし、今後は従来までのAVソースにプラスしてYouTubeに代表される動画共有サービスなどのコンテンツも車内で積極的に楽しむことが増える。

 その点でも大画面化を容易に構築できるフローティング方式は理想的だ。あとは大画面ゆえの本体価格の高さがユーザーの選択の基準となってくるはずだ。

【画像ギャラリー】カーナビ大画面化のカギは「フローティング」にあり! トレンドの先駆者パナソニック「ストラーダ」シリーズ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ズボラ派にもバス&タクシーにもうってつけ! 洗車後の拭き取りをサボれる純水洗車にメリットしかなかった
ズボラ派にもバス&タクシーにもうってつけ! 洗車後の拭き取りをサボれる純水洗車にメリットしかなかった
WEB CARTOP
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
くるまのニュース
カワサキ「Z2」エンジン お気楽過ぎる「丸塗り」では後々後悔 可能な限り緻密なマスキングを目指す!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.23
カワサキ「Z2」エンジン お気楽過ぎる「丸塗り」では後々後悔 可能な限り緻密なマスキングを目指す!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.23
バイクのニュース
[DSP大全]「位相」を合わせられれば、“一体感のあるサウンド”を獲得可能!
[DSP大全]「位相」を合わせられれば、“一体感のあるサウンド”を獲得可能!
レスポンス
ノリス、ラスベガス初日は上位タイムも低グリップに手を焼く「市販車の方が速い気がする……」燃料多載での走行にはまだ課題も?
ノリス、ラスベガス初日は上位タイムも低グリップに手を焼く「市販車の方が速い気がする……」燃料多載での走行にはまだ課題も?
motorsport.com 日本版
アドベンチャーツアラー「V-STROM 250SX」が色変更!新設定「ソノマレッドメタリック」の鮮やかな赤が眩しい!   
アドベンチャーツアラー「V-STROM 250SX」が色変更!新設定「ソノマレッドメタリック」の鮮やかな赤が眩しい!   
モーサイ
初代日産リーフは「普通に乗れる」電気自動車だった【10年ひと昔の新車】
初代日産リーフは「普通に乗れる」電気自動車だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】すべてがグレードUP! 理想の選択肢、三菱アウトランダーPHEVの驚く完成度
【最新モデル試乗】すべてがグレードUP! 理想の選択肢、三菱アウトランダーPHEVの驚く完成度
カー・アンド・ドライバー
全長3m切り! ホンダの「本格オフロード車」がめちゃ楽しそう! 1リッターエンジン搭載で悪路性能スゴい! 米国で人気の「パイオニア」どんなモデル?
全長3m切り! ホンダの「本格オフロード車」がめちゃ楽しそう! 1リッターエンジン搭載で悪路性能スゴい! 米国で人気の「パイオニア」どんなモデル?
くるまのニュース
全長3.4m切り! ダイハツ「斬新軽トラ」がスゴい! “カクカク”デザイン×「超画期的なユニット」搭載! ファンキーだけど「まじめな発想」で披露された「新時代モデル」とは
全長3.4m切り! ダイハツ「斬新軽トラ」がスゴい! “カクカク”デザイン×「超画期的なユニット」搭載! ファンキーだけど「まじめな発想」で披露された「新時代モデル」とは
くるまのニュース
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
くるまのニュース
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
ベストカーWeb
BMW「S 1000 XR」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
BMW「S 1000 XR」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
webオートバイ
快適さと使いやすさの最適解! 日産NV200バネットがベースのキャンパー
快適さと使いやすさの最適解! 日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
[大型ミニバン]頂上対決!? レクサス[LM]vsトヨタ[ヴェルファイア]約800万円の価格差はどこ?
[大型ミニバン]頂上対決!? レクサス[LM]vsトヨタ[ヴェルファイア]約800万円の価格差はどこ?
ベストカーWeb
破格の約90万円!! ダイハツ・[コペン]は今こそ買い時でしょ!
破格の約90万円!! ダイハツ・[コペン]は今こそ買い時でしょ!
ベストカーWeb
[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
ベストカーWeb
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

12件
  • 画面は四角いのに外観が無理に流線形なので
    無意味にでかくなる。
    テレビのように外観も四角くした方がスリムだし
    内装デザインにも合う。
  • モニターはフローティングでも大画面でも構わないんだけど、ユニット部分1DIN規格の、もう作ってくれないの?
    クラシックとか輸入車とか、1DINのナビが必要な車がまだいくつもあるんだけど…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村