現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 三菱自の株主総会でファン熱望「ランエボ作って」 国内商品拡充を願う声

ここから本文です

三菱自の株主総会でファン熱望「ランエボ作って」 国内商品拡充を願う声

掲載 26
三菱自の株主総会でファン熱望「ランエボ作って」 国内商品拡充を願う声

海外向けモデルの導入望む声も

「三菱らしいクルマをもっと作ってほしい」……株主総会で聞かれたのは、モデルラインナップの拡充を願うファンの声だった。

【画像】海外で頑張ってこい! 期待の三菱最新SUVシリーズ【新型エクスフォース、エクスパンダー、ASXを写真で見る】 全20枚

三菱自動車は6月20日、東京都内で第55回定時株主総会を開いた。出席した株主からは株価低迷に関する指摘だけでなく、商品戦略としてパジェロやランサーエボリューションなど同社の代表的なモデルを復活させてほしいという要望も挙がった。

昨年度、売上高(2兆7896億円)と営業利益(1910億円)で過去最高を記録した三菱。日本国内でも軽自動車のデリカミニやピックアップトラックのトライトンなどの新型車を投入し、注目を集めているが、まだラインナップが十分充実しているとは言い難い。この点は三菱も自覚しているようだ。

三菱はアセアンやオセアニア地域、アフリカ、北米、欧州などグローバルに展開するが、海外でしか販売されていない日本未導入モデルも多い。

例えば、インドネシアなどのアセアン市場ではクロスオーバーMPVのエクスパンダーを2017年に発売し、昨年には1.6Lのハイブリッドモデルを追加した。全長4595mm、全幅1750mm、全高1700mmの3列シートMPVで、サイズ的にはアウトランダーPHEVより小さく、数字を見る限りでは日本でも扱いやすそうな印象を受ける。

このエクスパンダーについては日本への導入を望む声が一定数あるようだ。しかし、三菱の加藤隆雄社長は総会で、株主側からの事前質問に答える形で「エクスパンダーはアセアン向けに開発したモデル。日本では交通環境や規制が異なるほか、ミニバン(MPV)にはスライドドアが求められる」として日本導入は厳しいと述べた。

RVR後継は? 今後の方針

また、ある株主からは「エクリプスクロスでは街中で大きすぎる。コンパクトなモデルはないのか」という質問があった。これに対し、商品戦略本部長の並木恒一氏は「コンパクトモデルとしてRVRがあるが、モデルチェンジができていない」と認めた上で、「投入は最優先事項だ。開発力を高めていきたい」と新型車開発の意気込みを示した。

現行世代のRVRは2010年に発売されたが、フルモデルチェンジすることなく今年に入って生産終了が伝えられた。現状、軽自動車を除く三菱のコンパクトモデルとしては、スズキからOEM供給を受けるデリカD:2のみ。アセアン市場ではRVRとほぼ同サイズの新型エクスフォースが投入されたが、今のところ日本への導入計画は確認されていない。

別の株主からはパジェロ、パジェロ・ミニ、ランサーエボリューションを日本で売ってほしいという意見も挙がっていた。これに対し、加藤社長も「三菱らしいクルマを開発していきたい」と思いをにじませたが、「収益性」の観点からすぐに実現することは難しいという。

新型車の投入には莫大なコストがかかる。収益性の見通しが立たなければ実現は叶わない。では、すぐには難しいとしても、将来的に可能性はあるだろうか?

三菱は2023年度から2025年度までの中期経営計画「Challenge 2025」を始動したばかり。初年度の2023年については、中国やロシアからの撤退、新型車の投入など、「過去からの流れを大きく変える起点となる年」になったと振り返る。今後は安定的な収益基盤を築いたうえで研究開発費や設備投資を増やしていくという。

中国製EV「脅威」 鍵となるアセアン

三菱にとって収益向上の鍵となるのは、軸足を置くアセアン市場での成功だ。アセアン向けに開発したモデルは中南米や中東、アフリカでも展開可能だという。近年、アセアンでは中国メーカーが攻勢を強めているが、三菱は「勝機」を見出している。

株主から中国製EVをどう捉えているかという質問が挙がると、加藤社長は「正直なところ、脅威ではある」と認めたうえで、次のように述べた。

「しかし、(中国製EVは)値引き幅が大きいため中古車価格が安くなるという懸念や、購入後のアフターサービスに対する不満があり、タイでは伸びが止まった。よく分析していけば、当社にも勝機はある。ネットワークなど強みを活かせば十分対抗できる」

アセアンでは三菱が得意とするピックアップトラックやSUVの販売を強化するとともに、現地に築いた販売サービス網を活用することで中国メーカーに対抗する狙いだ。

新型車を出したいという気持ちはメーカーも強いのだろう。三菱には海外でしっかり稼いだうえで、日本でも良い商品を売り出してもらいたい。日本の新車市場も縮小傾向にあるとはいえ、三菱の新型車を受け入れるだけの “スペース” はまだまだあると思う。

「三菱らしいクルマを」というファンの声には筆者も共感する。三菱のブランドを象徴するようなモデルが、日本にはもっと必要だ。

こんな記事も読まれています

えっ、ステーションワゴン復活? ボルボ「V60」「V90」販売中止から一転、英国で再導入
えっ、ステーションワゴン復活? ボルボ「V60」「V90」販売中止から一転、英国で再導入
AUTOCAR JAPAN
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「EVシフトの踊り場」議論を一蹴! EVシフトに向けて本気のホンダが投入する「10兆円」で何が起こる?
「EVシフトの踊り場」議論を一蹴! EVシフトに向けて本気のホンダが投入する「10兆円」で何が起こる?
THE EV TIMES
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
【セキュリティ対策も】 三菱「デリカ・ミニ」/「eKスペース」一部改良 福祉車も続投決定
【セキュリティ対策も】 三菱「デリカ・ミニ」/「eKスペース」一部改良 福祉車も続投決定
AUTOCAR JAPAN
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
AUTOCAR JAPAN
イノベーションの袋小路【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
イノベーションの袋小路【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
【今さら聞けない】フィアットの屋台骨「パンダ」 45年の歴史をおさらい、4代目はどんな「ファミリー」に?
【今さら聞けない】フィアットの屋台骨「パンダ」 45年の歴史をおさらい、4代目はどんな「ファミリー」に?
AUTOCAR JAPAN
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
AUTOCAR JAPAN
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
くるまのニュース
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
VAGUE
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
AUTOCAR JAPAN
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
Merkmal
「モータースポーツは会長の道楽じゃないのか?」 トヨタ株主総会でまさかの詰問……豊田章男会長「それを院政というのであれば、院政をやる」の真意とは
「モータースポーツは会長の道楽じゃないのか?」 トヨタ株主総会でまさかの詰問……豊田章男会長「それを院政というのであれば、院政をやる」の真意とは
ベストカーWeb
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

26件
  • Gin
    Heart Beat Motors って言ってた頃を思い出してほしいですね。
  • yas********
    絶好調だけど日本国内は売れないから放置だよね
    声が上がっても年間数万台も売れるわけもなく赤字一直線になると掌返して経営陣批判する株主
    どこの日本メーカーも戦略の中心を海外に置いてるので国内は車種は減少するばかりだね
    T社だけは経団連を抱き込んで政府からの補助金で暴利を貪ってるから多いけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

230.7283.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0380.0万円

中古車を検索
RVRの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

230.7283.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村