誕生50周年を迎えたゴルフ
今年で誕生50周年を迎えたフォルクスワーゲン(VW)「ゴルフ」。これまで8世代にわたって3,700万台以上が販売されてきた。1月24日には、マイナーチェンジしたゴルフとそのワゴン版のゴルフヴァリアントを発表。今回の改良で最新型となった両モデルは、フロントトリアの刷新、新しいインフォテインメントシステム、4つのパワートレインなどが特徴になっている。エクステリアでは、ゴルフとしては初採用のイルミネーション付きVWロゴとデザインを変更した前後ライトが目を引き、最上位グレードが搭載する「IQ.LIGHT」LEDヘッドライトには最長500mの照射距離を誇るメインビームが組み込まれる。インテリアでは、画面対角32.8cmの自立型タッチスクリーンが配され、ベース部分には人間工学に基づいた照明付き温度・ボリューム調節用タッチスライダーが設置される。また機能が強化されたマルチファンクションステアリングホイールと新しいIDAボイスアシスタントを採用。エアコン、電話、ナビゲーションなどの機能を制御するほか、天気予報や一般的な質問などあらゆる分野のオンライン情報にアクセスすることができるという。将来的には人工知能ベースのチャットボット、ChatGPTがIDAボイスアシスタントに統合されることで、拡大を続ける人工知能のデータベースにアクセスすることが可能になり、乗員が日常会話を通じて車両と会話できるようになる予定だ。
『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第43回 君もブリブリ、我もブリブリ! 空冷VWを溺愛する人たち
新型はハイブリッドモデルも充実
運転支援面では、強化された「パークアシストプラス」が特徴で、駐車時にはアクセル、ブレーキ、ステアリング操作をクルマが行い、ドライバーはそのプロセスを監視するだけという簡単さに。また4つのカメラを使用して360度のアラウンドビューを作成する「エリアビュー」が新機能として搭載され、その映像によって縁石や駐車スペースのラインが確認できるようになった。発売時のパワートレインは、マイルドハイブリッド(eTSI)、プラグインハイブリッド(eHybridとGTE)、ターボチャージャー付きガソリンエンジン(TSI)、ターボチャージャー付きディーゼルエンジン(TDI)の4つで、合計9つの異なるグレードが選択可能になる。プラグインハイブリッドモデルではパワーが向上し、電動モードで約100kmの走行が可能になるほかDC急速充電機能を搭載した。またGTIモデルもパワーアップされ、さらにスポーティなクルマに仕上がっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
自動車の本来の目的である「走る曲がる止まる」といった基本性能がしっかりしたクルマを選びたい。
ただ、ゴルフよりもカローラスポーツやマツダ3の方がカッコは好み。走りの良さで選ぶか、見た目で選ぶか。燃費以外の性能が高まれば日本車も選択肢があがるのだが。