現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スーパーGT岡山公式テストの1日目午後は“予選シミュレーション”実施。au GR Supraが“模擬ポール”

ここから本文です

スーパーGT岡山公式テストの1日目午後は“予選シミュレーション”実施。au GR Supraが“模擬ポール”

掲載
スーパーGT岡山公式テストの1日目午後は“予選シミュレーション”実施。au GR Supraが“模擬ポール”

 3月16日、岡山県の岡山国際サーキットでスーパーGT公式テストのセッション2が行われた。今回は例年と異なり、新たな予選スタイルをシミュレートした“模擬予選”として行われ、山下健太、坪井翔とアタックしたau TOM'S GR Supraが2分34秒953で“模擬ポールポジション”を獲得。GT300クラスはapr LC500h GTが合算でトップタイムとなった。

 2024年のスーパーGTではさまざまなレギュレーション変更が行われているが、大きな変化とも呼べるのが予選方式の変更。環境負荷軽減を目指したタイヤ持ち込み本数削減にともない、300kmレースの場合は持ち込みタイヤが4セットとなるが、これにともない公式予選では予選Q1、Q2、さらに決勝スタートを1セットで行い、タイム合算でグリッドが争われることになる。今回、公式テストの1日目午後のセッション2では、本番さながらに新たな予選スタイルのシミュレーションが行われた。ただ今回はテストであり、必ずしも全車が1セットのタイヤで予選シミュレーションを行ったわけではないという。

【タイム結果】2024スーパーGT岡山公式テスト 3月16日午後 セッション2/模擬予選

 14時からスタートしたのは、GT300クラスのQ1のA組。10分間の走行のなかで、まずは12台(本番では14台を想定)が出走しQ2グループ1の“アッパーグループ”進出をかけたアタックが展開された。ここでまず1分26秒245を記録したのは、ルーキーの中村仁がアタックしたapr LC500h GT。2番手には吉田広樹のGreen Brave GR Supra GTが1分26秒248で続き、3番手には吉本大樹のSyntium LMcorsa GR Supra GTが1分26秒379で続き、GTA-GT300規定車両がトップ3を占めた。

 続いて14時18分からは、GT300クラスのQ1のB組がスタートした。13台が出走(本番も13台想定)しアタックが展開されたが、午前のセッション1でもトップタイムを記録したJLOCの88号車ランボルギーニ・ウラカンGT3エボIIが小暮卓史のアタックで1分25秒865を記録。アッパーグループ進出を果たした。2番手には小林崇志のUPGARAGE NSX GT3が1分26秒097で続き、3番手にはグッドスマイル 初音ミク AMGの谷口信輝が1分26秒516で続いている。

 14時34分からは、GT500クラスのQ1がスタートした。こちらはQ2での組分けはなく、15台がそれぞれアタックしそのタイム合算となったが、まずはセッション1でも首位だったENEOS X PRIME GR Supraが福住仁嶺のアタックで1分17秒317を記録。トップにつけた。継いでau TOM'S GR Supraが山下健太のアタックで1分17秒409を記録し2番手に。今回牧野任祐が参加しないことで山本尚貴がQ1、Q2とも“模擬担当”するSTANLEY CIVIC TYPE R-GTが1分17秒695で3番手につけた。

■Q2でau TOM'S GR Supraが合算タイムで“逆転”
 3回のQ1に続き、14時54分からスタートしたのがGT300クラスのQ2ロワーグループ。Q1のA組、B組の下位グループがアタックし、今回は9台が走行。井口卓人がドライブしたSUBARU BRZ R&D SPORTが1分26秒977を記録し、合算で2分53秒803でトップに。合算タイムはサーキット内のタイミングモニターにはすぐに表示された。

 続いて15時10分からは、GT300クラスのアッパーグループのQ2がスタートした。ここで合算タイムで最速だった車両がGT300の“模擬ポールポジション”を獲得できる。このセッションで1分25秒974を記録したのは、小高一斗がアタックしたapr LC500h GT。合算で2分52秒219を記録し、“模擬ポールポジション”を獲得してみせた。

 2番手には野中誠太がQ2を担当したGreen Brave GR Supra GTがつけ、3番手にはリル・ワドゥが参加していないことから、ケイ・コッツォリーノがどちらもアタックしたPONOS FERRARI 296がつけた。なお、瞬時に表示はされなかったが、アッパーグループとロワーグループでの順位変動もあったようだった。

 15時24分から行われたのはGT500クラスのQ2。本番ではQ1で使用されたタイヤがそのまま用いられる。このセッションでは、坪井翔がアタックし1分17秒544を記録したau TOM'S GR Supraが合算で2分34秒953を記録。“逆転”でENEOS X PRIME GR Supraを上回り“模擬ポールポジション”に。2番手には合算で2分35秒190を記録したENEOS X PRIME GR Supra、3番手には2分35秒630のDENSO KOBELCO SARD GR Supraがつけ、4番手には2分35秒653でSTANLEY CIVIC TYPE R-GTが、5番手には2分35秒666でMOTUL AUTECH Zがつけた。

 今季からの予選について、GTアソシエイションでは「新しいモータースポーツのエンターテインメントとして、新たにチャレンジしたいと思っており、一戦一戦アップデートして面白さを伝えられるようにしていきたい(沢目拓レース事業部長)」としている。


こんな記事も読まれています

5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村