現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型ヴェルファイアは存続の危機…? いやいや100%生き残ります!! …の理由と思惑

ここから本文です

新型ヴェルファイアは存続の危機…? いやいや100%生き残ります!! …の理由と思惑

掲載 11
新型ヴェルファイアは存続の危機…? いやいや100%生き残ります!! …の理由と思惑

 ラージクラスミニバン界において、圧倒的な人気を誇る、トヨタ「アルファード」。2022年は6万台以上を売り上げ、国内登録車ランキングで10位、ミニバンカテゴリでは、アルファードよりも低価格帯である、ノア/ヴォクやセレナなどを抑えて第1位を獲得するなど、まさに無敵状態。次期アルファード/ヴェルファイアは2023年5~6月登場とされており、モデル末期となったいまでも、驚異の売れ行きを維持している。

 その陰で埋もれてしまったのが兄弟車のヴェルファイアだ。2022年の国内登録台数はわずか2,247台。もちろんコロナ禍による生産調整の影響があるものの、アルファードよりもヴェルファイアのほうが売れていた頃の勢いはもはや感じられず、フルモデルチェンジのタイミングで消滅するのでは、との声は多い。新型でヴェルファイアが生き残る可能性はどれほどあるのだろうか。

新型ヴェルファイアは存続の危機…? いやいや100%生き残ります!! …の理由と思惑

文:吉川賢一
写真:TOYOTA

現行ヴェルファイアはデザインが若すぎる

 アルファード/ヴェルファイアの現行モデルが登場したのは、2015年のこと。2020年5月にトヨタ系販売店が統合されるまで、法人顧客の多いトヨペット店の専売ブランドだったアルファードは、フロントマスクは比較的落ち着いた雰囲気を持たせることとなった一方、ヴェルファイアは若者や女性をターゲットとしたネッツ店の顧客に合わせ、艶やかで派手なフロントフェイスが与えられた。

 その狙い通り、ヴェルファイアは若者の支持を得て販売台数を伸ばし、2017年ごろまでは、常に1万台~2万台ほど、アルファードよりも多く売れていた。だが、2017年12月のマイナーチェンジ以降、ヴェルファイアは大きく失速してしまった。

2008年のフルモデルチェンジのタイミングで登場した初代ヴェルファイア、翌2009年から2017年まで、アルファードよりも多く売れていた。転機となったのは2017年のマイナーチェンジだ

 マイチェンで、チョイ悪だけど「清楚な厳つさ」のフェイスとなったアルファードに対し、ギラギラ感がさらに増したフェイスとなったヴェルファイアは、いささか「やりすぎ」なレベルに行ってしまったのだろう。以前は、「フロントはメッキ面積が大きいほどカッコ良い」といわれてきたものだが、このケースではそうはいかなかった。

2017年のマイナーチェンジ後のヴェルファイア。2つに分かれたヘッドライトや、その下に広がるメッキサイドグリルなど、ギラギラ感がさらに増したフロントデザインとなった

ヴェルファイアの消滅は「100%ない」

 クルマのトレンドデザインを予測するのは、非常に難しい。2022年1月に登場したノア/ヴォクシーでも、開発したトヨタとしては、ノアに人気が移行するものとみていたようだが、ふたを開けてみれば、プレデターのようなきつい顔のヴォクシーのほうが売れている。クルマは開発期間が長く、エクステリアのデザインは少なくても正式発表のおよそ2年前(マイチェンだと1年程)には決めなければならない。2年後のデザイントレンドを予測するのは、いくらその道のプロとはいえ、なかなか難しい作業だろう。

 ヴェルファイア失速の原因は、派手になりすぎたことだ。いまはアルファードほうが人気だが、フルモデルチェンジで新しいエクステリアデザインを手に入れれば、この状況が簡単に逆転することも十分にありえる。おそらく、大人な雰囲気のアルファードと、すこしやんちゃなヴェルファイア、という路線は変えることなく、次期型でも、ヴェルファイアは必ず用意されるだろう。トヨタはチャレンジを続けてくるに違いない。

2022年1月登場の新型ヴォクシー。フロントバンパーは「キモカッコ良い」デザインとなった。2022年登録台数はノアが57,696台、ヴォクシーが55,545台とほぼ同数であった

海外人気も、ヴェルファイア存続の後押しになるはず

 筆者が100%消滅はないと考える理由は、ほかにもある。それは、中国市場でのラージミニバン需要の高さだ。いま中国では、この手のラージミニバンが空前の人気車種となっており、トヨタ/レクサスからは、レクサスLMやアルファードのほか、ヴェルファイアにクラウンのエンブレムをつけた「クラウンヴェルファイア」もラインアップされている。同じような3台ではあるが、メンツ(面子)を大切にし、人とは被らない選択を優先する中国人にとっては、バリエーションの多さは重要のようで、現地では人気となっているのだ。

 アルファード/ヴェルファイアは、中国のほか、東南アジアでも人気となっており、仮に、日本でウケなくても、海外で需要があれば、つくる意味は十分にある。もちろん、統合したほうが合理的ではあろうが、「顔がすべて」といわれるミニバンであるからこそ、そのバリエーションはユーザーが選択できるよう、いくつか用意しておきたいところ。どのようなデザインで登場してくるのかはかなり楽しみなところだが、アルファード/ヴェルファイアの2モデル体制は、次期型でも続くだろう。

こんな記事も読まれています

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

11件
  • この世に100パーはない
  • 一汽トヨタのクラウン・ヴェルファイアと広汽トヨタのアルファードでどうせ作り分けるし、すでに一定レベルの知名度とファン層がいるなら今あえて廃止することもないというのはわかる。認証やマーケコストはそれなりに掛かるけれど、台数も利益率もそれなりに見込めるし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

655.0892.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

32.01899.0万円

中古車を検索
ヴェルファイアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

655.0892.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

32.01899.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村