現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速料金所の人影にビクッ! 警察や道路会社のスタッフは何をチェックしているのか?

ここから本文です

高速料金所の人影にビクッ! 警察や道路会社のスタッフは何をチェックしているのか?

掲載 10
高速料金所の人影にビクッ! 警察や道路会社のスタッフは何をチェックしているのか?

 この記事をまとめると

■高速道路の料金所では取り締まりをしていることがある

かつて「交通戦争」と呼ばれた2度の暗黒時代があった! リアルな戦争よりも死亡者の多かった「日本の黒歴史」からの教訓とは

■多くはシートベルト非着用やスマホ保持を確認している

■警察以外にも高速道路会社による高速制限令に基づいた取り締まりも行われている

 料金所に立っている警察官は何を取り締まっている?

 高速道路を走っていてビックリするのが、料金所での取り締まり。シートベルトもしているし、ETCレーンをゆっくりと抜けているなど問題なくても、柱や機器の影からこちらを覗いているのはドッキリとさせられる。

 実際になにを見ているのかと想像して一番に思い浮かぶのはシートベルトだろう。実際に行なわれていて、その際にこちらを見ているのは当然、警察官だ。違反者を見つけたら、先の路肩に寄せて切符を切る。最近では、スマホをいじりながらの運転も増えているので、こちらも見ているとのこと。

 立っているのが警察官でない場合もあって、なにをしているのかわからないだけにこれまたビックリさせられたりする。それでは誰が立っているのかというと、道路会社のスタッフだ。ちなみに制服がどちらも水色っぽいのも紛らわしい。

 この場合、なにを見ているのかというと、過積載や荷物の積み方などだ。過積載については最近は路面にセンサーを埋め込んで自動で警告するシステムもあるが、目視によってのチェックも健在だ。もちろんすべてのトラックを止めて、いわゆる台貫に乗せて重さを測って、車検証のデータから過積載かどうかを確認することはできないので、抜き打ち的に行なっている。

 この抜き打ちをどのトラックでやるかは経験と勘とのこと。具体的にはタイヤの潰れ具合や走行速度、エンジン音などでも判断しているというから職人技に近い。

 高速道路会社にいる取り締まり部隊「車限隊」

 そもそも高速道路を走れる車両には規定があって、その規定を超えるものは走行不可だ。規定がある理由は道路が傷んだり、荷物の落下で他車に損害を与えたりする可能性があるから。その規定は高速制限令と呼ばれるもので、詳しい条件はICのところに看板で示されているので見たことがあるのではないだろうか。これを超えるものは許可が必要となる。

 つまり料金所での取り締まりはこれに基づくもので、各高速道路会社には「車両制限令等違反車両等取締隊」、略して「車限隊」という専任のスタッフがいて、取り締まりを日々行なっている。

 過積載だったり、荷物の高さが高すぎたり、はみ出ていたり。また、荷崩れしそうな状態にある車両だった場合、その場で改善させたり、無理なときは「措置命令書」を交付。次のICで出るようにさせて車両の通行禁止を命じるなどしたり、悪質な場合は警察にも協力を依頼することもあるという。

 ちなみにアメリカではもっと厳しくて、過積載については一般道でも抜き打ちで行なっていて、もしオーバーした場合は、別のトラックに積み替えるなど、その場で処理しなくてはならない。ただ困るのは、アメリカの場合は荷主が積み下ろしをしてくれるので、わずかな過積載だと気が付かないことと、州によって規定が異なること。

 いずれにしても、トラックの積み方についてシビアなのはどの国も同じだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 認証プロセス異常を管理する仕組みを年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 認証プロセス異常を管理する仕組みを年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

10件
  • >高速道路を走っていてビックリするのが、
    >料金所での取り締まり

    普通に生きていれば何もビックリしない
  • カルガモ走行のチェックかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村