三菱のデリカD:5がビッグマイナーチェンジを行い、ディーゼルエンジンのNOx浄化装置に尿素SCRが採用されました。すでに輸入車ではポピュラーな技術ですが、日本で販売される国産乗用車としては、トヨタ・ランドクルーザープラドに次いで二例目となります(欧州では09年にマツダがCX−7に、商用車なら17年からハイエースなどに採用されています)。今回はこの尿素SCRについて、詳しく解説してみましょう。TEXT:安藤 眞(ANDO Makoto)
尿素はその名の通り、人間のおしっこから発見された物質で、タンパク質が分解されてできる代謝物です。尿「素」というと、酸素や窒素のような元素の仲間に見えますが、実際には CO(NH2)2 という化学式で表される有機化合物です。水素結合力が強い(水分子と結合しやすい)性質を利用して、保湿クリームなどに利用されていますから、女性のほうが馴染み深いかも知れません。
レクサスUXで国内デビューするギヤ付CVT=「DirectShift-CVT」ってなんだ?
では、これをどうやって使えば、NOxが浄化できるのでしょうか? それにはまず、NOxの性質を知っておく必要があります。
NOxとは、窒素Nと酸素Oが化合したもので、酸素の数が1個だったり2個だったりするので、便宜上「x」としています。窒素は他の元素とは化合しない「不活性ガス」として知られていますが、周囲の温度が1000℃を超えたあたりから活性化し始め、酸素と化合するようになります。しかも、窒素と酸素と高温さえあれば発生しますから、ガスコンロでも石油ファンヒーターでも、雷の放電でも発生します。発生量や発生する場所の都合で問題になっていないだけで、NOxはけっこうあちこちで発生しているんです。
もちろんガソリンエンジンでも発生していますが、これは「三元触媒」という装置でほとんど浄化できてしまいます。もともとガソリンエンジンは、理論空燃比で燃やすのが基本です。理論空燃比とは、燃やしたときに酸素も燃料も残らない比率のことですから、窒素と化合する酸素が余らないわけですね。
ところが実際には、ガソリン(ほぼ炭素Cと水素Hでできています)と化合しそこなった酸素が余り、それが窒素とくっついてNOxができてしまいます。しかし、これは三元触媒を通すことで交通整理され、NOxの酸素が引き剥がされて、燃え残ったCやHを酸化してくれるのです。
ところが、これはディーゼルエンジンには使えません。基本的にリーンバーンなディーゼルは、排ガス中に酸素がたくさん混じっていますから、三元触媒でNとOを分離しても、すぐにまた別の酸素とくっついて、NOxに戻ってしまうんです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「120万円」以上安い! トヨタ新「“8人乗り”アルファード」に大反響! 「最上級モデルの“半額以下”はオトク」「カッコイイ」「黒内装ステキ」の声! 最廉価の「Xグレード」に熱視線!
【アメリカ】トヨタ「ランドクルーザー」公開に反響多数! 斬新「横一文字ライト」&「装甲」採用のアーマード仕様に「カッコイイの声」! 迫力スゴイ「オーバーランド ヴィジョン」公開され話題に
「な、ない!?」4カ月半ぶりにヨーロッパから帰国のフライトで受けた「機内食」の衝撃!!
2024年問題で高速の景色が変わった! トラックドライバーの労働時間を縛る愚策がもたらした結果
「停止線の少し手前で止まるクルマ」一体なんのため? 停止線から“わざと”離れて止まる行為に賛否あり!? 実は「運転が上手い人」とされる理由とは
わずか4点で「免許取り消し」に!? 恐怖の「下がってくる処分ハードル」どう回避する!? 免停まみれの「違反常習者」が「絶対にやってはいけないこと」とは
「100km信号なしの無料国道BP」3月ついに全通! “第3の東名”名豊道路の最後の区間が開通へ
ヒョンデの「日本カー・オブ・ザ・イヤー2024-2025」6位は大健闘!「アイオニック5N」が票を稼げなかった理由とは【Key’s note】
「AT車」の「MTモード」なぜ搭載されている? 使ったことない人も多い!? “手動で変速”したほうが良い意外な場所とは?
「停止線の少し手前で止まるクルマ」一体なんのため? 停止線から“わざと”離れて止まる行為に賛否あり!? 実は「運転が上手い人」とされる理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?