トヨタのBEV(バッテリーEV=電気自動車)の第一弾が、スバルとBEV専用プラットフォームから新規共同開発したbZ4Xである。今回は前回のbZ4X解説記事に続き、袖ヶ浦フォレストレースウェイにおけるプロトタイプの試乗記をお届けしたい。
まずはパワーパッケージについて報告すると、駆動モーターはFF用が204ps、4WD用が前後各109ps(218ps)となる。タイヤはMidグレードが235/60R18、Highグレードが235/50R20サイズ。プロトタイプに装着されていた銘柄はブリヂストンのSUV専用タイヤ、ALENZA001であった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!? 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!「ペダルブレーキ」とどう使い分けるのが正解なのでしょうか?
どうせ納期すごいんでしょ…?「ジムニー5ドア」見積り取ってみた→「マジかよ!!」
5人乗れる! トヨタの「軽トラ」ベースの「ミスティック レジストロ」がスゴイ! 3.8m級ボディ×「“横向き”シート」搭載に「欲しい」の声も! 山小屋風デザインもイイ「キャンピングカー」が話題に
突然の「ゴールド免許」剥奪…なぜ!? 無事故・無違反でも「ブルー免許」に“強制格下げ”何があったの? 意外と多い「見落とし」とは!
警察・消防より早かった! 八潮市「陥没事故」で見せた地元自動車企業の“初動対応”をもっと賞賛すべき理由
雪道では4WDは万能なのか? 下り坂では2WDに比べて制動距離が圧倒的に伸びてしまうのはなぜ? 短所も計算に入れて運転しましょう
ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!? 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!「ペダルブレーキ」とどう使い分けるのが正解なのでしょうか?
ポルシェ『タイカン』、氷上EV連続ドリフトでギネス世界新記録…17.5kmを走破
[CX-60]登場後も絶賛販売中!! [CX-5]って想像以上に作りこみ凄くない!?!?
突然の「ゴールド免許」剥奪…なぜ!? 無事故・無違反でも「ブルー免許」に“強制格下げ”何があったの? 意外と多い「見落とし」とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
インテリアも及第点。
何故なら、
やはりヒョンデのアイオニック5の独自感や遊び心と比較すると、ただただ平凡だから。
ヒョンデグループのキアEV6は先週ヨーロピアンカーオブザイヤーを受賞。
アイオニック5はドイツカーオブザイヤーを受賞。
はっきり言って、ヒョンデのEVへの取り組みの動きは速い。
そしてそれは韓国政府にも言える。
EVの勝負は自動車そのものの性能以上に、充電スタンドのインフラによるものが大きい。
アメリカは150kw以上の充電器4台を全てのハイウェイに80km毎に設置する事を決定した。
この意味は同時に日本初の充電規格であるチャデモの不採用を意味する。
アメリカや韓国は更に350kwの急速充電も計画しているが、日本はおおむね50kwが最大。そしてそのままこれを普及しようとしている。
これで日本は問題無い!日本は勝てる!
とそこの貴方は本気で思うの?