現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 売れ行き半減!! どうした!? どうなる!?? プリウスはもう役目を終えたのか

ここから本文です

売れ行き半減!! どうした!? どうなる!?? プリウスはもう役目を終えたのか

掲載 更新 27
売れ行き半減!! どうした!? どうなる!?? プリウスはもう役目を終えたのか

 クルマ界は栄枯盛衰、かつて一世を風靡したモデルが、流行の浮き沈みに飲まれて生産終了の憂き目に遭うシーンを何度も目にしてきた。売れるクルマがあれば、売れなくなるクルマもある。当たり前の話ではあるが、切ない話でもある。

 ではトヨタのプリウスはどうか。世界初の量産ハイブリッド車であり、いまのハイブリッド全盛時代の立役者ともいえる。一時期に比べると、めっきり話題にのぼることも少なくなった。

スバルも中古で月額定額制に参入! これからのクルマはサブスクが主流になるのか?

 プリウスはまだ第一線で活躍しているのか。それとももうトップクラスで戦う力はないのか。販売前線に詳しい渡辺陽一郎氏に伺った。

文/渡辺陽一郎 写真/トヨタ

【画像ギャラリー】世界初量産HV 偉大なプリウスの歩んだ道のりを画像で辿る

■1997年初代プリウス誕生

 2020年度(2020年4月から2021年3月)に日本国内で新車として売られた小型/普通乗用車の内、39%を電動車(ハイブリッド+プラグインハイブリッド+電気自動車+燃料電池車)が占めた。そこに至る第一歩が、1997年に発売された初代プリウスであった。

初代プリウス

 プリウスは世界初の量産ハイブリッド車として大いに注目され、2003年に2代目、2009年に3代目、2015年には現行型の4代目とフルモデルチェンジを重ねた。

 ただし最近は売れ行きが下がっている。

 2020年度におけるプリウスの登録台数は5万9160台(1か月平均は4930台)で、対前年度比は52.2%だ。1年前に比べて半減した。

 2020年度はコロナ禍の影響で、国内市場全体が減少したが、前年度に比べて7.6%(小型/普通車に限ると8.9%)のマイナスだ。

 プリウスの販売台数の減り方は、国内平均を大幅に超えている。

 ちなみに2010年には、3代目の先代プリウスが31万5669台(1か月平均では2万6306台)登録された。2020年度のヤリス(ヤリスクロスなどを含むシリーズ合計)とN-BOXがそれぞれ約20万台だから、先代プリウスはものすごい人気車だった。

■3代目プリウスが絶好調に売れた理由

 当時のプリウスは、2代目のベーシックグレードも継続生産していたが、プリウスαはまだ登場していない。実質的に1種類のボディで30万台以上が登録され、現在の4~5倍も売れていた。

2代目プリウス

 3代目プリウスが絶好調に売れた背景には複数の理由があった。

 まず3代目はエンジン排気量を従来の1.5Lから1.8Lに拡大して、ハイブリッドシステムも90%を新開発した。動力性能と燃費が両方ともに向上して、ミリ波レーダーを使う衝突被害軽減ブレーキと運転支援緊機能も採用した。

 しかも、3代目の発売直前にホンダの2代目インサイトが低価格で発売されたから、3代目プリウスもそれに対抗して価格を抑えた。

 販売店は、初代プリウスはトヨタ店のみで、2代目ではトヨペット店を加え、3代目に今と同じ全店の販売となっている。これらの相乗効果で、2010年には1か月平均で2万6306台も登録されたわけだ。

3代目プリウス

 ハイブリッドの車種数も今とは違った。

 2010年当時のハイブリッドは、トヨタ車ではプリウス、SAI、クラウンハイブリッド、エスティマハイブリッド、ハリアーハイブリッド、他メーカーではインサイトとフィットハイブリッドが用意される程度だった。

 そしてトヨタ車でも、ハイブリッドの価格は全般的に高い。230~250万円が主力の車種はプリウスのみで、需要が集中した。

 しかし2011年以降はハイブリッド車が増え始める。

■2020年販売台数急降下..その理由は?

 トヨタでは2011年にアクアがプリウスと同様のハイブリッド専用車として発売され、この後はノーマルエンジンとハイブリッドを併用する車種が増えていく。

 カローラアクシオ&フィールダー(2013年)、ヴォクシー/ノア/エスクァイア(2014年)、シエンタ(2015年)、ヴィッツ(2017年)という具合にハイブリッドをそろえた。

 それでもプリウスの人気は根強く、小型/普通車の販売上位を守った。2012年は1位がプリウスで2位はアクア、2013年は1位がアクアで2位はプリウスだ。2015年にプリウスが現行型に刷新されると、2016年には再び1位に返り咲いた。

トヨタアクア

 この後も堅調に売れて、2019年も1位になった。2019年の対前年比は108.8%で、前年に実施されたマイナーチェンジの効果もあり(不評だったフロントマスクやリヤビューを変更した)、売れ行きが少し伸びた。

 ところが2020年には1位から急落して、対前年比は53.6%だ。2020年度も前述の52.2%になる。クルマの売れ行きが急に減るケースは時々見られるが、小型/普通車の販売1位が翌年に半減するのは珍しい。背景には複数の理由があった。

 最も大きな影響を与えたのは、2020年5月に、トヨタが全店で全車を扱う販売体制に移行したことだ。プリウスは先代型から全店で扱われ、前述の通り好調に売れた。この優位性が2020年5月以降は失われ、ほかの車種に需要を奪われた。

 そこで2020年度の小型/普通車登録台数ランキングを見ると、上位10車にはトヨタ車が数多く並ぶ。この中には今まで10位以内に入ることのなかったハリアーもある。ハリアーは2021年3月に、月別登録台数が初めて1万台を超えた。ハリアーはプリウスのライバル車ではないが、好調に売れる車種が増えると、販売店のプリウスに対する営業力は低下する。

■プリウスの需要はカローラへ...

 しかも2019年から2020年には、売れ行きを伸ばすトヨタの新型車が数多く投入された。

 RAV4(2019年4月)、カローラセダン&ツーリング(2019年9月)、ライズ(2019年11月)、ヤリス(2020年2月)、ハリアー(2020年6月)、ヤリスクロス(2020年8月)という具合だ。

 これらの車種が好調に売れると、プリウスの営業力と売れ行きにも影響を与える。

 この点について販売店に尋ねると以下のように返答された。

 「以前はハイブリッドを買おうとすれば、プリウスかアクアの二者択一だったが、今はいろいろな車種がハイブリッドを用意する。特にカローラツーリングは、プリウスからの乗り替えが多い。価格は同程度で、カローラツーリングは設計が新しいために装備内容は上まわるからだ。

 荷室も使いやすい。また以前は環境対応を重視する法人のお客様が、外観を見ただけでハイブリッドと分かるプリウスとアクアを積極的に選んだ。しかし今はハイブリッドが普及して、プリウスとアクアに対するこだわりも薄れた」。

 カローラの登録台数は、前述の通り小型/普通車のトップレベルだが、そこには継続生産型のアクシオ&フィールダーまで含まれる。

 カローラシリーズ全体の数字だ。

 この中で販売比率が最も高いのは、2019年に発売されたワゴンのカローラツーリングになる。トヨタの調べた2020年の販売内訳によると、カローラシリーズ全体の48%をツーリングが占めた。

現行型カローラ ツーリング 特別仕様車“ACTIVE RIDE”

 さらにツーリングの内訳も見ると、76%がハイブリッドだ。カローラセダンとカローラスポーツもハイブリッド比率が高く、カローラシリーズ全体の66%をハイブリッドが占めた。そうなるとプリウスの需要がカローラシリーズに奪われたこともあるだろう。

 同様のことがアクアにも当てはまり、2020年度の対前年比は52.7%と低迷した。アクアも発売時点からトヨタの全店で扱われ、膨大な販売網を生かして、前述の通り2013~2015年には小型/普通車の登録台数1位になっている。それが今は半減した。

 2020年に登場したヤリスハイブリッドは、燃費性能が抜群に優れ安全装備も先進的だ。トヨタの全店で扱われ、アクアの需要を奪った。

■売れ行きは半減してもメリットは多し‼

 今はホンダや日産まで軽自動車の販売に力を入れる影響もあり、2020年度には、国内で登録された小型/普通車の52%(レクサスを含む)をトヨタ車が占めた。プリウスとアクアは、設計の新しい車種を中心にほかのトヨタ車が絶好調に売れたことで、売れ行きを下げる皮肉な結果を招いた。

 しかし登録台数が前年の半分に減っても、プリウスの実力が下がったわけではない。

4代目(現行)プリウスインパネ

現行型プリウスの1.8L 2ZR-FXE エンジン+モーター

 まずWLTCモード燃費は、SやAが30.8km/L、Eは32.1km/Lだから、今でも3ナンバー車の1位だ。カローラツーリングハイブリッドは、SやG-Xが29km/Lになる。

 トヨタのハイブリッドとしては空間効率も高い。身長170cmの大人4名が乗車した時、プリウスの後席に座る乗員の膝先には、握りコブシが2つ半収まる。カローラツーリングは1つ半だから、後席はプリウスが快適だ。

 トヨタのハイブリッド同士で後席の居住性を比べると、SUVのC-HRも後席は狭い。そうなるとプリウスと同等かそれ以上に快適なのは、セダンならばクラウンやカムリ、SUVならRAV4やハリアー、そのほかはシエンタやヴォクシーのようなミニバンになる。そうなると4名乗車が快適で、なおかつボディはミドルサイズに収まり、立体駐車場も利用可能なハイブリッド車はプリウスや同PHVに限られる。

4代目(現行)プリウスシート

4代目(現行)プリウスキャビンスペース

 荷室についてはプリウスはリヤゲートを寝かせたから、背の高い荷物を積みにくいが、荷室面積は十分に確保した。またリヤゲートを寝かせたためにヒンジの位置は前寄りで、開閉時には後方への張り出しが少ない。

 開口部が広く左右方向からでも荷物を収納できるため、縦列駐車をしているような時は、ミニバンやワゴンよりも荷室の使い勝手が優れている。

 プリウスの売れ行きが半減しても、以上のようなメリットは健在だ。以前に比べてハイブリッド専用車としての存在感は薄れたが、燃費の優れた実用的かつ買い得なミドルサイズカーという特徴は失っていない。

■プリウスは今後も環境技術の先頭を走るべきクルマである!

 従ってトヨタはこれからも、プリウスをハイブリッドのスペシャルティカーとして進化させるべきだ。ボディスタイルを含めて、常に最先端の低燃費技術を投入することにより、環境/燃費性能のナンバーワンモデルに位置付ける。そしてプリウスで採用された技術をほかのトヨタ車にも展開していく。

4代目(現行型)プリウス 2018年にマイナーチェンジ

4代目(現行)プリウスリアスタイル

 特に今後は環境性能が問われる。ホンダは2040年までに、新車として売られるすべての車種を電気自動車か燃料電池車に切り替える方針を発表した。トヨタも電気自動車を発表したが、ハイブリッドで可能なことも多い。その技術は、空力特性なども含めて、電気自動車でも有効活用されていく。

 初代プリウスがフルモデルチェンジを重ねながらハイブリッド技術を幅広く普及させた背景には、トヨタの環境技術に対する普遍的な考え方と真摯に取り組む姿勢があった。この世界観は、電動化が多様化する今後の時代でも変わらないだろう。従ってプリウスは、常に環境技術の先頭を走るべきクルマなのだ。

【画像ギャラリー】世界初量産HV 偉大なプリウスの歩んだ道のりを画像で辿る

こんな記事も読まれています

サイズも価格も近い禁断の兄弟対決!! [ランドクルーザー250]と[ランドクルーザー300]の違いって??
サイズも価格も近い禁断の兄弟対決!! [ランドクルーザー250]と[ランドクルーザー300]の違いって??
ベストカーWeb
【ポイントランキング】2024年WRC最終戦ラリージャパン後
【ポイントランキング】2024年WRC最終戦ラリージャパン後
AUTOSPORT web
無冠の帝王が汚名返上。苦節13年で初王者のヌービル「本当に長かった。大変な努力へのご褒美だ」
無冠の帝王が汚名返上。苦節13年で初王者のヌービル「本当に長かった。大変な努力へのご褒美だ」
AUTOSPORT web
フェルスタッペンがドライバーズ選手権4連覇【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
フェルスタッペンがドライバーズ選手権4連覇【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
AUTOSPORT web
古さと新しさが同居した天才的デザインに仰天!! ディフェンダーの「貫禄」にシビれた!!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
古さと新しさが同居した天才的デザインに仰天!! ディフェンダーの「貫禄」にシビれた!!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
ドリキンが自腹購入したホンダ「シビックタイプR」でチューニング指南! 無限×ヤマハコラボの「パフォーマンスダンパー」は買いです
ドリキンが自腹購入したホンダ「シビックタイプR」でチューニング指南! 無限×ヤマハコラボの「パフォーマンスダンパー」は買いです
Auto Messe Web
【F1第22戦決勝の要点】 岩佐歩夢が分析するメルセデスの速さの秘密「マシン特性の不利を覆すほどのいい仕事」
【F1第22戦決勝の要点】 岩佐歩夢が分析するメルセデスの速さの秘密「マシン特性の不利を覆すほどのいい仕事」
AUTOSPORT web
1.2L 3気筒+モーター3基で300ps ルノー・ラファール E-テックへ試乗 アルピーヌに相応しい走り
1.2L 3気筒+モーター3基で300ps ルノー・ラファール E-テックへ試乗 アルピーヌに相応しい走り
AUTOCAR JAPAN
ヒョンデ「アイオニック5」がマイチェンで航続可能距離703キロに! 気になる車両価格は523万6000円から…30台限定の「コナ マウナ ロア」にも注目
ヒョンデ「アイオニック5」がマイチェンで航続可能距離703キロに! 気になる車両価格は523万6000円から…30台限定の「コナ マウナ ロア」にも注目
Auto Messe Web
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
AUTOSPORT web
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
VAGUE
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
WEB CARTOP
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
Auto Messe Web
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
レスポンス
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
AUTOCAR JAPAN
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

27件
  • 売れてない理由はデザインにあるかと…

    3代目のデザインは今見ても近未来的で且つカッコいい
    カローラは同じシステムを積載してカッコいい

    現行プリウス買うより
    中古の先代プリウスか新車カローラ買うでしょう
  • 燃費No1じゃないし。
    ハイブリッド専用を謳うなら2割くらい優れていないと、単なる変な形の車。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0789.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0789.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村