現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > コンパクトで安価でハイパワーな「2ストロークエンジン」! クルマもバイクからも消えたワケ

ここから本文です

コンパクトで安価でハイパワーな「2ストロークエンジン」! クルマもバイクからも消えたワケ

掲載 30
コンパクトで安価でハイパワーな「2ストロークエンジン」! クルマもバイクからも消えたワケ

 この記事をまとめると

■SUBARU360やスズキ・フロンテクーペなど軽自動車に採用例が多かった2ストロークエンジン

旧車の高騰にひよってる奴いる? いねえよなぁ!? 「東卍」の影響で旧車バイクの相場が爆上がりしていた

■2ストロークエンジンは排ガス規制によって1980年代には四輪車から消滅した

■小排気量のバイクでは2000年代まで存在していたが、現在は量産車では完全に消滅

 軽自動車と相性が良かった2ストエンジン

 昭和30~40年代には、日本のモータリゼーション史に残る数々の名車が誕生している。富士重工業の礎を築き、現在の「SUBARU」ブランドの元となったスバル360、ジウジアーロのデザインをベースとしたスポーツモデルのスズキ・フロンテクーペ、同じくスズキでは初代ジムニーも同時期に誕生している。

 いずれも360cc時代の軽自動車規格に則って生まれたモデルだが、この3台(のみならず、当時の軽自動車の多く)に共通しているのは、2ストロークエンジンを搭載していることだ。

 SUBARU360と初代ジムニー(LJ10型)は空冷2気筒の2ストロークエンジンを、フロンテクーペは水冷3気筒のハイパフォーマンスな2ストロークエンジンを積んでいた。

 バルブやカムといった複雑な機構を持たない2ストロークエンジンは、ピストンの往復運動1回で吸気・圧縮・燃焼・排気を完了するメカニズムが名前の由来。往路と復路のストロークが各1回なので、合わせて2ストロークというわけだ。2サイクルと呼ばれることもある。

 現在の量産車において主流となっている4ストロークエンジンは、吸気・圧縮・燃焼・排気のそれぞれにおいてピストンをストロークさせるため、単気筒エンジンで考えると、クランクシャフト2回転につき1回の燃焼しかできない。一方、2ストロークエンジンはクランクシャフト1回転につき1度の燃焼をするため、同じ回転数であれば、理論上は倍の出力を得ることができる。

 さらに、前述したようにバルブやカムシャフトといった部品が不要な構造であるため、コンパクトかつローコストに作ることができる。冒頭で記したような360cc規格の軽自動車と2ストロークエンジンの相性は非常によかったといえる。

 余談だが、N360で軽自動車市場を席捲したホンダは4ストロークエンジンを採用していた。2ストロークエンジンは排ガスにオイルが混ざってしまう構造のため、エミッション性能に不利なメカニズムである。このことをホンダが嫌ったからといわれている。

 そんなホンダであっても、原付スクーターでは2ストロークエンジンを採用していたし、250ccクラスのレーサーレプリカも2ストロークエンジンを積んでいた。小排気量カテゴリーにおいて、パフォーマンスを求めると4ストロークエンジンでは太刀打ちできないというのも歴史的な事実だ。

 排ガス規制で消えた2ストと同様に4ストも消える?

 しかしながら、コンパクトかつローコストで、パワーも期待できる2ストロークエンジンは現在の新車ラインアップからは消滅している。

 四輪でいえば、1980年代半ばまで販売されていたスズキ・ジムニー(SJ30型)に搭載されていた539ccの水冷3気筒エンジンが、量産2ストロークエンジンとしては最後といえる。

 バイクの世界でも原付スクーターにおいては2000年代まで2ストロークエンジンを見かけたが、公道走行可のモデルとしては、少なくとも国内販売モデルからは姿を消した。

 小排気量ではメリットがあるはずの2ストロークエンジンが消えてしまった理由は何であろうか。

 ひとつにはドライバビリティに不利な特性があるからだ。同じ排気量であればハイパワーを出すことができるが、バイクの2ストロークエンジンに乗った経験があればわかるように、パワーが唐突に盛り上がる傾向がある。

 ドッカン的と表現できるパワー特性が2ストロークエンジンの特徴だ。趣味性の強いスポーツバイクや、そもそもアクセル全開で使うことの多い原付スクーターであれば気にならないかもしれないが、四輪においては運転しづらい特性と感じられるのは欠点といえる。

 ハイパワーであることの逆相関といえるかもしれないが、2ストロークエンジンは同等排気量の4ストロークエンジンと比べると燃費性能にも劣る傾向がある。この点においても、2ストロークエンジンを選ぶというインセンティブをユーザーから奪ってしまう。

 そして、2ストロークエンジン消滅の最大の理由といえるのが、環境対策=排ガス規制だろう。

 じつは軽自動車においても、1970年代から4ストロークエンジンへシフトする動きが活発化していた。その背景にはオイルショック(石油危機)による燃費性能ニーズの高まりもあるが、1973年から日本でも排ガス規制が始まったことが挙げられる。

 当時を生きていた人であれば、昭和48年規制、昭和50年規制、昭和51年規制、昭和53年規制と年を追うごとに厳しくなっていく排ガス規制のニュースを見聞きした記憶があるだろう。

 当然ながら、排ガス規制をクリアしなければ市販できないわけだから、排ガス浄化において不利な2ストロークエンジンにこだわっていては自動車ビジネスが成立しない。おのずと自動車のパワーソースは4ストロークエンジン一色となったのだ。

 余談だが、こうした時代をリアルタイムに知っている筆者からすると、昨今の電動化シフトによって内燃機関そのものが消えてしまいそうなトレンドについても、「歴史は繰り返す」という印象であり、CO2排出量削減への要求がますます高まるであろう情勢からすると、内燃機関を残すための研究開発というのは実を結ばないのでは? と思わざるを得ない。

 事実、2ストロークエンジンもあっさりと諦めたわけではない。内容までは紹介しないが、スズキが軽自動車に採用した「TCシステム」やホンダのオフロード系バイクに使われた「AR燃焼」などなど、2ストロークエンジンのメリットを活かそうとした画期的なメカニズムが量産車にも搭載されていた。

 それでも2ストロークエンジンは量産車からは消えてしまった。はたして、乗用車において内燃機関は未来永劫生き残れるのだろうか。

こんな記事も読まれています

最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
Auto Messe Web
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
モーサイ
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
Webモーターマガジン
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
motorsport.com 日本版
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
70年の歴史上初の電動化&全輪駆動!「シボレー・コルベットE-Ray」、歴代最速の加速性能を引っ提げて登場!
70年の歴史上初の電動化&全輪駆動!「シボレー・コルベットE-Ray」、歴代最速の加速性能を引っ提げて登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
「スズキモーターサイクルコレクション2024」6月は高松、仙台で開催!『ハヤブサ』も間近に
「スズキモーターサイクルコレクション2024」6月は高松、仙台で開催!『ハヤブサ』も間近に
レスポンス
スコット・ディクソン、コーション8回の荒れたレースを制して通算58勝目。プルシェール初のトップ10|インディカー:デトロイト
スコット・ディクソン、コーション8回の荒れたレースを制して通算58勝目。プルシェール初のトップ10|インディカー:デトロイト
motorsport.com 日本版
「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
AUTOSPORT web
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
くるまのニュース
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクのニュース

みんなのコメント

30件
  • konsuke1188z
    40年ほど前のRZ50、2ストだから速かった。
    その後、友達RG400ガンマ運転したけど、
    とんでもなく速かった。
    基本2スト大好き、懐かしい思い出でいいです。
  • 藍流頓瀬奈
    >バイクの2ストロークエンジンに乗った経験があればわかるように、パワーが唐突に盛り上がる傾向がある。
    >ドッカン的と表現できるパワー特性が2ストロークエンジンの特徴だ。
    だいぶ偏見入ってる。実際には出力特性はポートタイミングで変えられる。
    同じ型式のエンジンでも、例えばライブディオなりジョグなりノーマルとスポーツエディションではポート形状の異なるエンジンブロックを用意して5馬力と7.2馬力とスペックを変えていた。
    (ライブディオでは駆動系も大幅に変えておりパーツごとの互換性が低くなっているほど)
    ノーマルでは出足トルク重視の扱いやすいエンジンだったよ。
    そして2ストの究極系といえばビートに搭載のV-TACS。サブチャンバーのオンオフで出力特性を変える事が出来た。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0420.0万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0420.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村