現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バブル時代の3代目「プレリュード」が人生初のクルマ。5代目に乗り換えて18年のホンダ党は「一生手放すことはないです」

ここから本文です

バブル時代の3代目「プレリュード」が人生初のクルマ。5代目に乗り換えて18年のホンダ党は「一生手放すことはないです」

掲載 38
バブル時代の3代目「プレリュード」が人生初のクルマ。5代目に乗り換えて18年のホンダ党は「一生手放すことはないです」

ホンダのスペシャリティクーペは健在

バブル時代のデートカーとして、大ヒットを記録したホンダ「プレリュード」(3代目)。その後、バブル崩壊やスポーツカー人気の衰退と共に、4代目、5代目の人気も急落。結果的に2001年を持って「プレリュード」の系譜が消滅してしまいました。しかし、2023年11月3日(金)に開催された「ネオクラシックホンダファンミーティング2023」には、4代目、5代目を所有するオーナーさんが来場されていたのです。その中で、5代目のオーナー江嵜 誠さんに、愛車への思いを聞いてみました。

バブル時代のホンダは面白い! 個性的すぎる80~90年代の名車が集まった「ネオクラシックホンダファンミーティング」とは

免許取得後の初愛車が、3代目「プレリュード」

「21歳頃に免許を取得したのですが、最初はクルマには興味がなかったのです。そんな時に父親から貰ったクルマが、3代目のプレリュードでした」

こう切り出してくれた江嵜さんの父親は、当時中古車販売店に勤めていたそうだ。そのため、いろいろな車両に乗る機会があり、当時下取り車で入庫してきた3代目「プレリュード」を自身の通勤用として入手した。

「免許を取ったことだし、乗りたいのならば好きに乗っていいよ」

という何気ないきっかけで、江嵜さんの愛車となった。

「最初は特に思い入れもなく乗っていたのですが、あの頃に頭文字Dやワイルドスピードの影響からか、スポーツカーが流行り出したんです。周りの友達が、スカイラインとか180SXに乗り始めていました。僕が乗っていたプレリュードは、スポーツカーではないけど、2ドアでカッコイイクルマなんだなと、少しずつ自覚していたところだったのです」

ところが、その後に不幸がやって来る。自損事故により愛車が廃車に。理由は、江嵜さん自身のわき見運転によるものだった。どうしてもクルマ必要なため、新たに車両を手に入れなければならない。そして選んだ車両が、この5代目「プレリュード」だったのだ。

クルマに無関心だったことが、古いクルマへの先入観を無くした!?

「当時、3代目プレリュードは不人気で値段も安かったので、また同じクルマに乗ろうかとも考えました。しかし、せっかく買い替えるのに、同じというのもどうかと。ホンダは好き。でも、人と同じクルマはイヤ。そこで知らないなりにいろいろと調べた結果、この5代目がお買い得だと気付いたのです。しかも、3代目よりは年式が新しいなと(笑)」

1981年生まれで現在42歳になる江嵜さんが、この5代目を入手したのは24歳の頃。愛車は1996年式だったため、購入当時で約10年落ちの個体だった。しかし、その前に所有していた3代目と比べたら、「最新のクルマ」。それも、これを購入する大きな理由のひとつだったそうだ。

「元々クルマに興味が無いまま3代目プレリュードに乗っていたため、古いクルマは壊れるという先入観が無かったのです。でも、5代目を手に入れてからこの17~8年の間に、エンジンからのオイル漏れなどのトラブルはありました。でも、乗り換えたくなかったので、それもしっかりと修理して、こうして元気に走らせています」

酷い時には、500km走行ごとに、1Lのオイルを継ぎ足したこともあったという。乗る前にオイル量を確認。減っていたら継ぎ足す。こんな生活をしばらくは繰り返していて、

「僕がクルマを停めた所は、オイル染みができるのですぐに分かりました(笑)」

という状態だったのだとか。また、外装もクリアが剥げるなどしたため、部分的に鈑金修理をしている。

「このプレリュードも古くなってしまい、今後も大切にしたいので、日常の足グルマとして軽自動車を手に入れました。でも、一生手放すことはないです!」

クルマに興味が無かった男子が、いつの間にか、立派なクルマ好きへと変化していった。あの時、3代目「プレリュード」を譲った江嵜さんの父親は、今のご子息の姿を見て、ニンマリとほほ笑んでいるのかもしれない。

こんな記事も読まれています

【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
日刊自動車新聞
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
くるまのニュース
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
VAGUE
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb

みんなのコメント

38件
  • jcp********
    気持ち分かります!私もホンダ党で歴代愛車はホンダ各種でしたが、昨年のホンダ社長の発言から情けなさを感じホンダを離れます。
    エンジンで他を引き離すくらい優れた技術がありながらそのエンジンを捨てモーターにするとは創設者、本田宗一郎さんは何と言うか?
    サムライが刀を捨てたも同然の行為でしたのでホンダは降ります。
  • とら虎トラ
    一生手放すことはないです

    気持ちは分かるし自分も車には愛着持つ方なんだけど、実際に買い変えて比べると日進月歩、最新の車の方が良いんだよな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.6399.0万円

中古車を検索
プレリュードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.6399.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村