クルマを選ぶ基準が「走りの愉しさ」から実用性へと重きを置くようになった。それはわかる。
しかし、せっかく決して安くはないお金を払って買うクルマだ。多様な楽しみ方をできるものを選んで損はない。最近は走りも愉しみたい人向けのSUVも増えてきた。
【ライズ タントは割安?? N-BOXならどのグレード??? 】 コスパ“だけ”で選ぶイチオシモデル&グレード
そこでここでは、自動車評論家7人による「走りも妥協したくない人のためのオススメSUVモデル6選」をお届けする。
何が「ドライブの愉しさか」は人によって違う。評論家ごとのそうした解釈・定義も合わせて楽しんでいただければ幸いだ。
●【画像ギャラリー】7人の評論家たちが選んだ、走りも実用も楽しめるSUVたちをチェック!!!
※本稿は2020年2月のものです
文:永田恵一、鈴木直也、渡辺陽一郎、小沢コージ、松田秀士、片岡英明、斎藤 聡/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年3月26日号
■【永田恵一・選】 マツダ CX-5 ディーゼル
永田氏が選んだのはCX-5ディーゼルの6MT車。ドライビングプレジャーが感じられるとの評
走って楽しい、ドライビングプレジャーにはいろいろな形があって、それは人によっても感じ方は大きく違うと思う。
それがSUVの場合にはSUVなのか疑問に思うようなスポーツSUVでサーキットなどを速く走る、ジムニーのようなクロカンSUVでクローズドオフロードコースを走るなど、非常に幅広い。
そのなかで私が選んだのはCX-5の2.2Lディーゼル+MT。
マツダの2.2Lディーゼルは太い低速トルク、高回転まで引っ張った時の爽快な加速など実に表情豊かだ。それがMTだとATの何倍も際立ち、この楽しさをシフトダウンの際のブリッピングやヒール&トゥも含めてふつうに乗っているだけで味わえるのだから素晴らしい。
これって正直なところ、「アテンザでも同じじゃないか」と言われたらそれまでなのも事実だ。でも、CX-5には前後左右の動きが大きいSUVなのを逆手にとって、クルマをスムーズに動かすという走る歓び、ドライビングプレジャーもあると思う。
それがマツダ車は運転を評価するi-DMで可視化されてドラテク向上にもつながるのだから嬉しい。
■【鈴木直也・選】 トヨタ RAV4
国産SUVのなかでは珍しくキャラクターが立っている現行型のRAV4。タフ&スポーティ!
ドライバーズSUV、それは自分で運転してみて楽しいモデルになるとボクは解釈したんだけど、今の国産車ならRAV4のガソリン2L車だと思う。
そもそも考えてみてほしい。今の国産SUVのなかで明確に走りに振っているモデルって、このRAV4以外に見当たらない。例えば、マツダでいえばCX-5は最近ファミリー色を強めているし、同じマツダのCX-30はSKYACTIV-X搭載でますますシティ派路線を突っ走っているじゃない?
やっぱりさ、日本のユーザーって慧眼でクルマへの物差し、審美眼が鋭いの。RAV4はイマドキ珍しく走りの楽しさを謳ったSUVでそのあたりをうまくアピールしているし、日本COTYを受賞したのも伊達じゃない。
2L直噴NA、ダイナミックフォースエンジンの出来がいいのもあるけど、ユーザーもちゃんとわかっているんだよね。
本命は今後登場予定のリアモーターを強化したスポーツ4WDのPHV車だろうけど、ボクは今ならガソリン車だと思う。
■【渡辺陽一郎・選】 スバル XV e-BOXER
XVのe-BOXER車にはモーターアシストならではの利点も
個人的にドライバーズSUVというと、ふたつの捉え方があると思う。
まず、ひとつ目がSUVだけど走行安定性がいいモデル。例えば峠道などでSUVならではのネガを感じさせない車高が低めなコンパクトSUVだ。
もうひとつが峠道では決して速く走れるワケではないけど、車高が高いぶん挙動変化が穏やかだからロールの仕方も穏やかで、俊敏なスポーツセダンよりも逆にアクセルコントロールなどで自分が操っている感覚が強まるミドルSUV。
ここで私が推したいのは前者のスバルXV。全高が1550mmとSUVにしては低めでありながら、最低地上高も200mmを確保。現在、2Lガソリン車が昨秋の改良でカタログ落ちしたため、ラインナップは2LマイルドHVのe-BOXERと1.6L NAの2本立てだが、個人的にお薦めはe-BOXER。
決して燃費がいいパワートレーンではないが、CVTがイージーに変速したがらない傾向をモーターのパワーアシストが補ってくれる滑らかさが気に入ったからだ。
■【小沢コージ・選】 スズキ ジムニー
これはもうジムニーしかないでしょう! 小沢的に街乗りなど一般道での乗り心地が先代モデルから劇的に改善されていたのにはビックリさせられたもの。
小沢コージ氏が選んだドライバーズSUVはジムニー。これまでのオフロード走行性に加え、オンロードでの快適性も新たに加わり、そのレベルがかなり高まったからだという
なんかね、従来までのジムニーには軽さからくるオンロードでのしっかり感がなかったのよ。もちろん、軽快感自体はあったんだけど、その半面でフラフラ感があったというかね。
それが現行型になってからはターボエンジンがジムニー専用にチューニングされたり、ステアリングダンパーが入ったり、ありとあらゆる面が進化している。この進化度が強烈だったのよ、マジで。真骨頂であるオフロードでの楽しさは健在……どころかますます磨きをかけているし。
唯一の弱点は高速道路での騒がしさ。100km/h巡行でも3000~4000rpmになる、あのジムニーのギア比の低さはちょっとね……。でもさ、ホントにネガはそこだけ!
■【松田秀士・選】 マツダ CX-8
松田秀士氏がイチオシに挙げたのは3列シートSUVのCX-8。サスペンションの動きのよさは上位モデル北米専売、CX-9譲りだそう
それはCX-8だとボクは思っている。なぜか? その疑問に対する回答は「日本でのさまざまな環境に対応したSUV」だからだ。例えば、日本では3列シートを持つカテゴリーといえばミニバンが定番だけど、CX-8はそうしたミニバンユーザーをSUVに引き寄せた功績を持つ。
そもそも車高の高いSUVでボディサイズの大きいモデルともなれば、ハンドリングや機動性などといった走りでの評価項目はスポイルされがち。が、このCX-8にはそれがない。
3列シート車のパッケージングは保持したいいっぽうで、走りにも妥協はしたくない。CX-8はそんなユーザーのニーズを巧みに汲み取ったモデルだと言っていいだろう。
高い居住性と運転していて楽しい走りのレベルの高さ、そのふたつをギリギリの範囲で両立しているのがCX-8ならではのレゾンデートル(存在意義)なのだ。
その難題を成立させている要因は、北米専売の上級3列シートSUVのCX-9をベースにしているということに尽きる。サスペンションアームもCX-9ベースだからこそ、あのサスの動きのよさを実現できた。お薦めは2.5Lガソリンターボ!
■【片岡英明・選】 三菱 アウトランダーPHEV
片岡英明氏がナンバーワンに挙げたのは、このアウトランダーPHEV。曰く、「モーターによる新しいSUVの価値観を与えてくれたから」だそうだ
走りの楽しいSUVといえば、いろいろ個人的な主観は違ってくるのだろうけど、個人的にアウトランダーPHEVを挙げておきたい。
このクルマ、デビューは2013年1月とPHV車では先代プリウスPHVに続く2番目の車種でモデルスパンもかなり長期となっているが、SUVとしての新しい価値観をユーザーに与えてくれたクルマとして高く評価したい。
SUVなのに燃費はよくて、モーターのアシストによる加速もいいのだけど、ターボエンジンとはまたひと味違った新鮮な魅力を堪能できるポイントを高く買ったからだ。
輸入車のテスラもそうだけど、“今までにないワクワク感”をこれほどまでに与えてくれたSUVって従来にはなかった点も高く評価したい。
50kmほどはEVとして走行できる実用性を持ちながら、いざハンドルを握ると自分がこのクルマを操っているという「主役感」を味わわせてくれるクルマ、それがアウトランダーPHEVなんだと思う。
しかも三菱はランエボの時代から脈々と培われてきたS-AWCなどの電子制御介入の味つけが実にうまい。熟成も進んだ今がベストだね。
■【斎藤 聡・選】スズキ ジムニー
小沢氏に続いて斎藤氏もジムニーを国産ドライバーズSUVナンバーワンに。実力どおり?
価格帯も無視して選ぶっていうのがかなり難題だったけど、やっぱりジムニーかなあ。
現行モデルの醸し出す、あの硬派で唯一無二な存在感に加え、クロスカントリー4WDに近いモデルなのに、街乗りの快適性を向上させてきたことにも敬意を払ってね。
ジムニーといえばボクら世代は一にも二にも悪路走破性の高さだったけど、現行型は機動性、乗り心地、ボディ剛性、足回りといった各要素を満遍なくレベルアップさせて総合性能をアップさせたことが素晴らしいと思う。
個人的には純粋にSUVとしてのハンドリングのみで評価した場合、ジムニーはCX-5&CX-30、フォレスターなどには及ばないと思う。
でも、そういった「オンロードでのハンドリングがいいSUV」には、正直食傷気味なんだよね、ひねくれ者だからかもしれないけど(笑)。
だからジムニー以外では、すでに販売は終わったけど、ランクル70がよかったね。ランドローバーディフェンダーやJEEP、ベンツGクラスにも通じるモデルとしてね。
* * *
■まとめ
ここまで各評論家に聞いた国産ドライバーズSUVナンバーワンで、唯一評価が重なったのはジムニーのみ。まさに軽クロカン4WDといった雰囲気のジムニーに、SUVというくくりが果たして正しいのかどうかはわからないが、いずれにせよ国産SUVのなかでも突出した魅力を持ったモデルであるということは間違いない。しかも軽だということが素晴らしいということを強調しておきたい!
【番外コラム】500万円以下の輸入車ドライバーズ SUVナンバーワンはどれだ!?
まずは岡本幸一郎氏の言。「正直、SUVのカテゴリーに含めていいのか疑問に思うけど、BMWミニクロスオーバーのクーパーSが筆頭かな。
本家のハッチバックモデルであるミニは、“ゴーカートフィーリング”が身上だけど、先代クロスオーバーに感じられた過度なそれが現行型では薄まっていい感じになったと思う。BMW X2だと車速が高い時はいいんだけど、アベレージスピードが遅い時の乗り心地の硬さが難点。そのため、次点はアウディQ2」。
岡本氏が500万円以下ナンバーワンの輸入車に挙げたミニクロスオーバークーパーSは473万円
続いて清水草一氏は「VWのT-Crossがここ最近では一番よかったね。VWポロをベースにしたSUVだけど、直3、1Lターボは最高出力116ps、最大トルク20.4kgmながら、数値以上のパワフルさを感じさせてくれた。ベースとなった全高の低いハッチバック車のような運転感覚で、意のままに操れる」と語った。
●【画像ギャラリー】7人の評論家たちが選んだ、走りも実用も楽しめるSUVたちをチェック!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
新基準原付で125ccも原付扱いに!? 125ccのバイクには一体何がある?
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント