現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産ノートが再び首位に (SUV・軽自動車を除く販売台数・2022年8月)

ここから本文です

日産ノートが再び首位に (SUV・軽自動車を除く販売台数・2022年8月)

掲載 更新 131
日産ノートが再び首位に (SUV・軽自動車を除く販売台数・2022年8月)

8月の乗用車(SUVを除く)販売台数は先月トップのトヨタ・ヤリスをおさえノートが首位に返り咲いた。(ヤリスはヤリスクロスを加えたシリーズ全体では14,041台)

前月比でセレナが5位から3位、フリードが8位から4位に上昇した。前年同月比で目立った伸長のあったトップ20位内でのモデルは、ノア122%、ソリオ129%、スイフトが178%の3モデルである。

国産車販売は日産ノートを抜いてトヨタ・ヤリスが今年初のトップに(2022年7月)

■2022年8月 国産車販売1~20位(商用車・SUV・軽自動車を除く)
順位=モデル名:販売台数/今年7月の販売台数
*日本自動車販売協会連合会の資料やメーカー発表値をもとに作成 
1=ノート:7,871/8,371
2=ヤリス(ヤリスクロスを除く):6,210/9,770
3=セレナ:5,275/6,359
4=フリード:5,199/5,462
5=フィット:5,148/6,462
6=ルーミー:4,924/8,133
7=ステップワゴン:4,614/5,708
8=カローラ:4,510/6,040
9=アクア:4,456/5,168
10=ノア:3,766/5,010
11=ソリオ:3,680/3,264
12=ヴォクシー:3,370/4,034
13=シエンタ:2,796/2,226
14=パッソ:2,253/3,052
15=アルファード:2,133/3,085
16=マツダ2:2,097/2,732
17=レヴォーグ:1,986/2,226
18=プリウス:1,936/2,281
19=スイフト:1,816/2,232
20=デリカD:5:1,318/1,476

■2022年8月 国産車販売 21~40位(商用車・SUV・軽自動車を除く)
順位=モデル名:販売台数/今年7月の販売台数
*日本自動車販売協会連合会の資料やメーカー発表値をもとに作成
21=リーフ:1,142/1,546
22=シャトル:1,076/1,555
23=レクサスIS:962/645
24=ロードスター:899/932
25=トール:864/1,282
26=マツダ3:810/1,538
27=GR86:793/1,029
28=ハイエース:731/941
29=シビック:713/778
30=WRX:529/609
31=マーチ(輸入車):478/621
32=インプレッサ(XVを除く):468/899
33=ジャパンタクシー:287/222
34=デリカD:2:276/247
35=カムリ:275/266
36=マツダ6:273/229
37=レクサスES:239/381
38=インサイト:225/153
39=レクサスCT200h:203/183
40=エルグランド:197/213

■2022年8月 国産車販売 41~65位(商用車・SUV・軽自動車を除く)
順位=モデル名:販売台数/今年7月の販売台数
*日本自動車販売協会連合会の資料やメーカー発表値をもとに作成

41=スカイライン:164/195
42=BRZ:144/304
43=ブーン:142/202
44=レクサスLS:136/118
45=ミラージュ(輸入車):131/202
46=ヴェルファイア:113/96
47=クラウン:110/210
48=フェアレディZ:98/8
49=キャラバン:92/123
49=レクサスLC:92/31
51=ジャスティ:88/78
52=フーガ:83/88
53=GT-R:81/70
54=レクサスRC:70/93
55=スープラ(輸入車):50/70
56=オデッセイ:40/130
57=グランエース:33/31
58=NV200バネット:30/29
59=ランディ:23/68
60=ホンダe:13/15
61=センチュリー:12/10
62=ミライ:10/14
63=シーマ:7/11
64=アルティス:2/1
65=エスクァイア:1/ 0
ー=グレイス:0/2
ー=レジェンド:0/0
その他=2/4
合計=88,565/109,563

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

131件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村