現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > オジさんが若いころフツーだったよね!? 意味あったの? 穴あきヘッドレスト衰退のなぜ

ここから本文です

オジさんが若いころフツーだったよね!? 意味あったの? 穴あきヘッドレスト衰退のなぜ

掲載 9
オジさんが若いころフツーだったよね!? 意味あったの? 穴あきヘッドレスト衰退のなぜ

 初代エスクードなどなど、かつての国産車のヘッドレストは穴あきタイプの採用例が結構あった。今やシート一体型となったり、後部にモニターが付くなどで穴あきタイプは全くと言っていいほど見なくなってしまった。そもそもアレの存在意義は? そして何で廃れた!?

文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部/アイキャッチ:Ljupco Smokovski@Adobestock

オジさんが若いころフツーだったよね!? 意味あったの? 穴あきヘッドレスト衰退のなぜ

■頭を休めるモノじゃない!? 安全に寄与する重要なパーツだった

アルファードなど豪華ミニバンの2列目のヘッドレストは頭を休めるイメージだが、じつは本来の役割は違うのだ。あくまで万一の際に頭を守るモノ

 現在のクルマのシートには必ず備わっているヘッドレスト。レストとは休む、休憩するという意味があるため、ヘッドレストを休憩中などに頭を預けて一休みするためのものと思っている人もいるかもしれない。

 もちろんそのような使い方をしてもかまわないのだが、ヘッドレストの正式名称は「head restraint」であり、休憩のレストではなく、拘束を意味するレストレイントが正しくなる。

 そんなヘッドレスト本来の役目としては、万が一後ろから追突されたときなどに頭が必要以上に動いてしまい、むち打ち症となってしまうことを防ぐ。いわば支えの役割で、頭が動きすぎないように拘束する役割を持っているのだ。

 そんないざという時、我々を守ってくれるヘッドレストは1969年4月1日以降に生産されたクルマには運転席への設置が義務付けられている。

 現在はヘッドレストのないシートを使用するのは違反となってしまうのだ。

■穴は会話のため!? 車内が窮屈にならない工夫だった

爆裂ヒットとなった2代目パジェロも穴あきヘッドレストだった

 万が一のときのために我々を守ってくれるヘッドレストだが、1998年代後半から90年代にかけてヘッドレスト中央部がくりぬかれた「穴あきヘッドレスト」なるものが多くの車種に採用されるようになる。

 この穴あきヘッドレストは車種を問わず、軽自動車からセダン、ワンボックスカーにRV車までさまざまな車種に採用されていたため、幼少期に穴あきヘッドレスト車に乗った記憶がある人もいるのではないだろうか。

 ではなぜ穴あきヘッドレストが流行したのかという話だが、これはRVブームなどによって大人数でクルマに乗り、レジャーに向かうケースが増えてきたことが関係していると言えるだろう。

 多人数乗車となれば当然ながら前席だけでなく後部座席に人が乗る機会が増えてくる。

 そのとき、フロントシートに立派なヘッドレストが備わっていると前方視界が遮られ、窮屈な印象を受けかねない。

 そこでヘッドレストの中央をくり抜くことで前方視界を少しでも稼ぎ、狭苦しい雰囲気を打破しようとしたというワケなのだ。

 もちろん前席にも人が乗ればヘッドレストの穴も大部分は塞がれてしまうが、少しでも隙間ができることで解放感をプラスすることができるというアイデアから生まれたものとなっていたのである。

■廃れたのは安全のため!? 考え方が真逆に!!

 快適性に寄与するものであれば、現行車の多くに採用されていてもおかしくない穴あきヘッドレストだが、近年装着車はほとんど見ない状態となっている。

 その理由として一番大きなものが、「アクティブヘッドレスト」の登場が挙げられる。

 従来のヘッドレストは衝撃を受けたときに必要以上に頭が動かないようにするという、どちらかというと受け身なものであった。

 だがアクティブヘッドレストは衝撃を感知するとヘッドレストが斜め上方に移動し、積極的に頭を受け止めに行くものに進化しているのだ。

 そして積極的に頭を支えに行くためにはある程度しっかりした肉厚な構造が必要となるため。徐々に穴あきヘッドレストは姿を消していったということになる。

■ミニバン&SUVの台頭も要因だった!?

シビックタイプRなどスパルタンなモデルは未だ穴あきタイプであるが、かつてSUVなどに採用された仕様とは意味が異なるのだ

 穴あきヘッドレストが姿を消したもう一つの理由がミニバンやSUVの台頭だろう。

 穴あきヘッドレストは後席に座っても圧迫感を感じないようにという配慮のためにも使用されていた。

 だが、近年主流のミニバンやSUVはそもそもの全高が高く、後席のヒップポイントが前席より高めになっていて最初から見晴らしがいいレイアウトを採用している車種も存在している。

 そうなると後席の乗員はヘッドレストの上から外を見ることになるため、ヘッドレストに穴があろうとなかろうとほとんど影響しないようになってきているのだ。

 なお余談ではあるが、GT-RやシビックタイプRなどのスポーツ系の車種にはシートバックに2つの穴が開いているシートを採用しているものが存在するが、これは穴あきヘッドレストの類ではなく、モータースポーツ用の4点式以上のシートベルト通すためのもの。

 そのため穴の位置は乗員の肩辺りになるように、ヘッドレストよりも低い位置に穴が存在しているのである。

こんな記事も読まれています

なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

9件
  • マッサージ店でよく見かけます
  • 後部座席からのいたずら防止。

    傘で突っつく悪い奴がいますから。
    ピンヒールのかかとで叩く極悪人も。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

339.1495.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

47.9637.9万円

中古車を検索
パジェロの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

339.1495.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

47.9637.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村