初代エスクードなどなど、かつての国産車のヘッドレストは穴あきタイプの採用例が結構あった。今やシート一体型となったり、後部にモニターが付くなどで穴あきタイプは全くと言っていいほど見なくなってしまった。そもそもアレの存在意義は? そして何で廃れた!?
文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部/アイキャッチ:Ljupco Smokovski@Adobestock
オジさんが若いころフツーだったよね!? 意味あったの? 穴あきヘッドレスト衰退のなぜ
■頭を休めるモノじゃない!? 安全に寄与する重要なパーツだった
アルファードなど豪華ミニバンの2列目のヘッドレストは頭を休めるイメージだが、じつは本来の役割は違うのだ。あくまで万一の際に頭を守るモノ
現在のクルマのシートには必ず備わっているヘッドレスト。レストとは休む、休憩するという意味があるため、ヘッドレストを休憩中などに頭を預けて一休みするためのものと思っている人もいるかもしれない。
もちろんそのような使い方をしてもかまわないのだが、ヘッドレストの正式名称は「head restraint」であり、休憩のレストではなく、拘束を意味するレストレイントが正しくなる。
そんなヘッドレスト本来の役目としては、万が一後ろから追突されたときなどに頭が必要以上に動いてしまい、むち打ち症となってしまうことを防ぐ。いわば支えの役割で、頭が動きすぎないように拘束する役割を持っているのだ。
そんないざという時、我々を守ってくれるヘッドレストは1969年4月1日以降に生産されたクルマには運転席への設置が義務付けられている。
現在はヘッドレストのないシートを使用するのは違反となってしまうのだ。
■穴は会話のため!? 車内が窮屈にならない工夫だった
爆裂ヒットとなった2代目パジェロも穴あきヘッドレストだった
万が一のときのために我々を守ってくれるヘッドレストだが、1998年代後半から90年代にかけてヘッドレスト中央部がくりぬかれた「穴あきヘッドレスト」なるものが多くの車種に採用されるようになる。
この穴あきヘッドレストは車種を問わず、軽自動車からセダン、ワンボックスカーにRV車までさまざまな車種に採用されていたため、幼少期に穴あきヘッドレスト車に乗った記憶がある人もいるのではないだろうか。
ではなぜ穴あきヘッドレストが流行したのかという話だが、これはRVブームなどによって大人数でクルマに乗り、レジャーに向かうケースが増えてきたことが関係していると言えるだろう。
多人数乗車となれば当然ながら前席だけでなく後部座席に人が乗る機会が増えてくる。
そのとき、フロントシートに立派なヘッドレストが備わっていると前方視界が遮られ、窮屈な印象を受けかねない。
そこでヘッドレストの中央をくり抜くことで前方視界を少しでも稼ぎ、狭苦しい雰囲気を打破しようとしたというワケなのだ。
もちろん前席にも人が乗ればヘッドレストの穴も大部分は塞がれてしまうが、少しでも隙間ができることで解放感をプラスすることができるというアイデアから生まれたものとなっていたのである。
■廃れたのは安全のため!? 考え方が真逆に!!
快適性に寄与するものであれば、現行車の多くに採用されていてもおかしくない穴あきヘッドレストだが、近年装着車はほとんど見ない状態となっている。
その理由として一番大きなものが、「アクティブヘッドレスト」の登場が挙げられる。
従来のヘッドレストは衝撃を受けたときに必要以上に頭が動かないようにするという、どちらかというと受け身なものであった。
だがアクティブヘッドレストは衝撃を感知するとヘッドレストが斜め上方に移動し、積極的に頭を受け止めに行くものに進化しているのだ。
そして積極的に頭を支えに行くためにはある程度しっかりした肉厚な構造が必要となるため。徐々に穴あきヘッドレストは姿を消していったということになる。
■ミニバン&SUVの台頭も要因だった!?
シビックタイプRなどスパルタンなモデルは未だ穴あきタイプであるが、かつてSUVなどに採用された仕様とは意味が異なるのだ
穴あきヘッドレストが姿を消したもう一つの理由がミニバンやSUVの台頭だろう。
穴あきヘッドレストは後席に座っても圧迫感を感じないようにという配慮のためにも使用されていた。
だが、近年主流のミニバンやSUVはそもそもの全高が高く、後席のヒップポイントが前席より高めになっていて最初から見晴らしがいいレイアウトを採用している車種も存在している。
そうなると後席の乗員はヘッドレストの上から外を見ることになるため、ヘッドレストに穴があろうとなかろうとほとんど影響しないようになってきているのだ。
なお余談ではあるが、GT-RやシビックタイプRなどのスポーツ系の車種にはシートバックに2つの穴が開いているシートを採用しているものが存在するが、これは穴あきヘッドレストの類ではなく、モータースポーツ用の4点式以上のシートベルト通すためのもの。
そのため穴の位置は乗員の肩辺りになるように、ヘッドレストよりも低い位置に穴が存在しているのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
走行中、後ろから緊急自動車が! 譲らないと「違反」に!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
傘で突っつく悪い奴がいますから。
ピンヒールのかかとで叩く極悪人も。