SUBARUの新型「アウトバック」(欧州仕様車)が、ユーロNCAP*1の 2021年安全性能テストで、最高評価である「ファイブスター」を獲得した。SUBARUがユーロ NCAP で「ファイブスター」を獲得するのは、2019年のフォレスターに続いて9度目だ。
2021年安全性能テストでは、「成人乗員保護」「子供乗員保護」「歩行者および自転車保護」「安全運転支援」の4項目において安全性能が評価され、新型「アウトバック」は全項目で「ファイブスター」認定の要件となる基準点を上回る点数を獲得。中でも、「安全運転支援」および「歩行者および自転車保護」の項目では、2020年安全性能テストから適用された最新基準での評価を受けた全車種のうち、最も高い点数*2*3 を獲得した。
日本発売熱望! SUBARUフォレスターのオフロード志向モデル「ウィルダネス」が米国で発表
今回「ファイブスター」を獲得した新型「アウトバック」(欧州仕様車)は、2021年に発売。ステレオカメラを広角化し機能を向上させた「新世代アイサイト」を搭載している。また、万が一の衝突時に、自車乗員の保護に加え相手車両へのダメージも軽減することを目的に、「セカンドロードパス構造*4」を取り入れ衝撃吸収性能を強化。さらに、衝突時に自動でブレーキをかけ減速することで多重事故の危険を低減する「ポストコリジョンブレーキコントロール」をSUBARUで初めて採用するなど、衝突安全性にも磨きをかけたモデルだ。
今回の新型「アウトバック」(欧州仕様車)のユーロ NCAP「ファイブスター」獲得は、SUBARUの継続的な安全性向上への取り組みの効果を実証するものだ。
なお、2021年9月2日に日本で先行予約を開始した新型「レガシィ アウトバック」(日本仕様車)にも、新型「アウトバック」(欧州仕様車)と同様に、セカンドロードパス構造およびポストコリジョンブレーキコントロールを採用している。
SUBARU は「安心と愉しさ」を支える重要な要素である安全性能を総合安全*5 の考え方のもとに今後も進化させ、2030 年死亡交通事故ゼロ*6 を目指していく。
*1: 欧州各国の交通関連当局などで構成された独立機関が1997年より実施している安全性能評価プログラム
*2: ユーロNCAP最新評価基準(2020-2022)におけるアウトバックの「安全運転支援」項目得点率は 95%
*3: ユーロNCAP最新評価基準(2020-2022)におけるアウトバックの「歩行者および自転車保護」項目得点率は 84%
*4: 荷重伝達経路を増やすことで、衝撃を分散させる車体構造
*5: 0次安全、走行安全、予防安全、衝突安全+つながる安全
*6: SUBARU乗車中の死亡事故および SUBARU との衝突による歩行者・自転車等の死亡事故をゼロ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント