現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最近の車「ワイパー立てられない」!? 「ボンネット内」格納の車はどう立てる? 知られざる方法とは

ここから本文です

最近の車「ワイパー立てられない」!? 「ボンネット内」格納の車はどう立てる? 知られざる方法とは

掲載 58
最近の車「ワイパー立てられない」!? 「ボンネット内」格納の車はどう立てる? 知られざる方法とは

■ワイパーがボンネットに当たって立てられない? どうすればいい?

 降雪時にクルマを停めたり、また洗車時やワイパー・フロントガラス周辺のメンテナンスをおこなうときに、ワイパーを立てる人もいるかもしれません。
 
 しかし、なかには特殊な操作をしなければワイパーを立てられないクルマもあります。

ゴールド免許剥奪!? 違反なしでも“ブルー免許に格下げ”されるケースとは 「ゴールド維持」は意外と難しい?

 ワイパーを立てておきたい時といえば、洗車をした後の拭き上げ時やワイパーブレード交換など、ワイパーやフロントガラス周辺のメンテナンスをおこなう時です。

 また冬シーズンでは、みぞれや軽い降雪時にワイパーの凍結を予防するため、立てた状態でクルマから離れるという人もいるかもしれません。

 しかし、なかにはワイパーを簡単に立てられないクルマもあります。

 SNSでは「車バキバキに凍ってるけどZはワイパー立てられない」「高級車は基本ワイパー立てられない。ボンネットに覆われてるから」「この車、ワイパーが立てられない構造になってる」「ワイパー立てられないのムカつく」など、降雪時に困るユーザーの声も聞かれます。

 このような「立てられない」ワイパーは、一般的に「コンシールドワイパー」と呼ばれており、ワイパー格納時の視界確保や空力性能、さらにデザイン上のメリットがあるとされ、近年では比較的多くの車種に採用されています。

 コンシールドワイパーは、ワイパー格納時はボンネット内に隠れており、通常通り持ち上げようとするとワイパーアームの一部が干渉する場合や、全体がすっぽり覆われているクルマも存在します。

 そういったクルマでは、エンジンを始動した状態でワイパーを作動させ、ちょうど良い位置になったときにエンジンスイッチをオフにする、という方法もできますが、メンテナンス作業中などにワイパーを立てた状態で間違ってエンジンをかけてしまうと、ワイパーが立った状態で収納されてしまい、ボンネットやワイパーを傷つけるおそれがあります。

 そのため、コンシールドワイパーを装備するクルマでは、「サービスポジション」や「ライズアップ機能」といった、ワイパーを立てられる位置へと動かせるモードを備えている場合があります。

 たとえば、トヨタ「クラウン(クロスオーバー)」もその一例で、取扱説明書を見ると「ワイパーは使用していないとき、ボンネット下に格納されています。寒冷時やワイパーゴムを交換するときは、ワイパーの停止位置を格納位置からサービスポジションに切りかえた上でワイパーを立ててください」と明記されています。

 クラウンでワイパーを立てる場合、パワースイッチをオフにしたあと約45秒以内に、ワイパースイッチを約2秒以上上げた状態を保持することで、ワイパーがサービスポジションに移動するとしています。戻す時は、パワースイッチをオンにし、ワイパー操作をおこなえば格納されます。

 トヨタでは「シエンタ」や「カムリ」でも同様の動作をおこなえばワイパーを立てることができます。

 日産では「エクストレイル(先代モデル)」の取扱説明書に、キースイッチをオフ後1分以内にワイパーレバーを2回連続で上に動かすことで、ライズアップ機能としてワイパーを立てることができます。

 ホンダ「ZR-V」の取扱説明書もトヨタと同様の操作をすることで、メンテナンスポジションに移動するとしています。

 このように、ワイパーがボンネットに格納されたコンシールドワイパーを装備しているクルマでは、指定の操作をすることでワイパーを立てることができます。

※ ※ ※

 降雪時や洗車時に操作方法がわからずにボディを傷つける前に、手順をよく確認したほうが良さそうです。

 またほかにも案外知られていない便利機能があったり、普段おこなっていることがじつはメーカーとして推奨されていない扱いである場合もあるため、取扱説明書をよく読むことは大切です。

こんな記事も読まれています

強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

58件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村