現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ジャストサイズで価格も手頃! 人気小型SUV 中古相場とお買い得車は?

ここから本文です

ジャストサイズで価格も手頃! 人気小型SUV 中古相場とお買い得車は?

掲載 2
ジャストサイズで価格も手頃! 人気小型SUV 中古相場とお買い得車は?

 国産SUV旋風はとどまるところを知らない。2020年だけでも軽自動車でスズキ ハスラー、ダイハツ タフト。登録車ではトヨタ ヤリスクロス、ハリアー、日産 キックス、そしてレクサスからはEVのUX300eも登場した。

 そのSUVのなかでも最も活発な動きを見せているのが、取り回しに優れたコンパクトSUVとなっている。

「買っておけばよかった」ではもう遅い! 今からでも間に合う高騰前の輸入中古車TOP5

 ここでは、全長4.5m以下の国産コンパクトSUVのベストセラーカーからニューモデルまで様々なテーマ別にオススメのコンパクトSUVの中古車を紹介しよう。

文/萩原文博、写真/スズキ、日産、ホンダ、マツダ、トヨタ

【画像ギャラリー】本稿の筆者がオススメする初代ハスラー「Jスタイル」&「JスタイルII」をみる

軽SUV王者ハスラーで買い得中古車を選ぶポイント&注意点は?

2019年12月にフルモデルチェンジした2代目ハスラー

 軽クロスオーバーSUVのパイオニアであるスズキ ハスラーは2019年12月にフルモデルチェンジを行い、2代目となる現行モデルが登場。

 先代はワゴンRをベースとしていたが、現行型は軽スーパーハイトワゴンのスペーシアベースへと変更。

 さらにボディ剛性の強化を図るため構造用接着材を使用するなど工夫が施されている。ファニーな見た目とは裏腹に本格的な悪路走破性を備えているのが歴代ハスラーの特徴だ。

 歴史を振り返ると2013年末に登場した初代モデルは、2015年5月の一部改良で、エネチャージをISGとリチウムイオン電池を組み合わせたSエネチャージに変更し、燃費性能を向上させている。

 同年12月の一部改良で、一部グレードに搭載されている衝突被害軽減ブレーキをこれまでの「レーダーブレーキサポート」から「デュアルカメラブレーキサポート」に変更し、機能を充実化させた。その後も先進運転支援システムのアップデートは2018年11月の一部改良まで継続している。

[usedcar-search keyword="ハスラー" limit="2"]

 現在、初代ハスラーの中古車は約3000台流通している。しかも3カ月前の時点では約2500台だったので、増加傾向だ。

 流通している中古車の平均走行距離は約3.1万kmだった3カ月前から現在は3.5万kmまで延びているにも関わらず、平均価格は直近3カ月の間約109万円で全く値動きがない状態だ。

 初代ハスラーの中古車の価格帯は約36万~約228万円とは非常に幅広い。これから初代ハスラーの中古車を購入するというのであれば、走行距離やコンディションと同様に運転支援システムとパワートレインにこだわりたい。

 運転支援システムはもちろん「デュアルカメラブレーキサポート」そしてパワートレインは「Sエネチャージ」付きだ。そうなると、2016年式以降のモデルとなる。

初代ハスラー特別仕様車「JスタイルII」(初代ハスラー中古車価格:平均価格約109万円、価格帯約36万~約228万円)

 その中でもオススメなのが、装備が充実した特別仕様車だ。その中でも「Jスタイル」が狙い目。中古車の流通台数は最も多い「JスタイルII」が約190台流通しているし、ツートーンカラーのボディカラーもオシャレだ。

 初代ハスラーの中古車は流通台数が豊富で、装備の充実した特別仕様車を狙うのがベストの買い方だ。

とにかくリーズナブルに買える小型国産中古SUVは?

 リーズナブルは決して「価格が安い」ということだけではないと思っている。ただ安いだけであれば、年式の進んだクルマを紹介すればよいだろうが、やはり価格以上のバリューがなければリーズナブルといえないはずだ。

 中古車の価格設定には人気という要素が影響を与える。実力を備えたクルマであっても人気がないと価格が安くなってしまうのだ。

 そこで、ここでは運転支援システムや走行性能は高いにもかかわらず、ちょっと人気薄なためリーズナブルで購入できるコンパクトSUVを紹介したい。

国産コンパクトSUVのパイオニアである日産ジューク(中古車価格:平均価格約79万円、価格帯約30万円~235万円)

 まずは、日産 ジューク。2010年に販売開始したジュークは2020年まで10年も販売された国産コンパクトSUVのパイオニア。モデルライフの途中で運転支援システムもアップデートされている。

 現在、ジュークの中古車の流通台数は約1300台で、3カ月前の約1100台から増加している。平均価格は約79万円と横這いとなっているが、価格帯は約30万~約235万円だ。

 そしてもう1台、マツダ CX-3をピックアップ。2015年に登場した時は1.5Lディーゼルターボのみだったが、現在は1.5L&2Lガソリン、1.8Lディーゼルターボと多彩になっているうえにプレミアムコンパクトSUVからキャラも一変している。

マツダ CX-3(中古車価格:平均価格約163万円、価格帯約79万円~270万円)

 CX-3の中古車の流通台数は約1300台だが、3カ月前には1500台を超えていたので、こちらは減少傾向だ。

 平均価格は約163万円で横這いのまま推移しており、価格帯は約79万~約270万円と幅広い。狙い目は2Lガソリン車。走行距離の少ない中古車でも150万円以下で狙える。

[usedcar-search keyword="CX-3" limit="2"]

コストパフォーマンス抜群の小型国産中古SUVは?

 走行性能や安全性能も高く、なおかつコストパフォーマンスが高い国産コンパクトSUVといえば、ハイブリッド車を用意しSUV販売台数No.1を競っているホンダ ヴェゼルとトヨタ C-HRの2モデルだ。

2013年に登場したホンダ ヴェゼル(中古車価格:平均価格約188万円、価格帯約87万円~340万円)

 まずは、ヴェゼルから。2013年に登場し約7年間も販売しているヴェゼルの中古車の流通台数は約2830台と非常に豊富で流通台数も安定している。平均価格も直近3カ月は約188万円で横這いとなっており、人気の高さをうかがえる。

 価格帯は約87万~約340万円。ハイブリッド車とガソリン車の価格差が縮まっているので、ハイブリッド車にバリュー感が高い。

[usedcar-search keyword="ヴェゼル" limit="2"]

 一方のC-HRも中古車の流通台数は約2500台と非常に豊富だ。しかも増加傾向となっているのもポイント。高価格な中古車が増えているせいか、平均価格は3カ月前の約208万から約214万円へと値上がり傾向となっている。

トヨタC-HR(中古車価格:平均価格約214万台、価格帯約140万円~395万円)

 価格帯は約140万~約395万円で、まだ100万円以下の中古車は出ていないが、ヴェゼル同様にガソリン車とハイブリッド車の価格差が縮まっているのは魅力だ。

その他コンパクトSUVの中古車価格は?

2020年上半期登録車販売首位になったトヨタライズ(中古車価格:価格帯約145万円~318万円)

 その他の国産コンパクトSUVの中古車相場を見てみると、2019年に登場し爆発的なヒットとなっているトヨタ ライズは中古車の流通台数は約810台で、価格帯は約145万~約318万円。

 兄弟車のダイハツ ロッキーは流通台数が約600台で、価格体は約147万~約290万円と高水準。

 そして、一部改良を行ったスズキ クロスビーは中古車の流通台数は約1250台で、価格帯は約105万~約248万円となっている。

 現在、国産コンパクトSUVの中古車は100万円台前半がホットゾーンとなっているのがわかる。

【画像ギャラリー】本稿の筆者がオススメする初代ハスラー「Jスタイル」&「JスタイルII」をみる

こんな記事も読まれています

スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村