現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル初の量販バッテリー式EVは、“スバリスト”も納得の乗り味!──新型スバル・ソルテラ試乗記

ここから本文です

スバル初の量販バッテリー式EVは、“スバリスト”も納得の乗り味!──新型スバル・ソルテラ試乗記

掲載 7
スバル初の量販バッテリー式EVは、“スバリスト”も納得の乗り味!──新型スバル・ソルテラ試乗記

スバル初の量販バッテリー式電気自動車(BEV)「ソルテラ」を、小川フミオが試乗した。

トヨタとの違い

“トヨタ”らしさはアッパークラスのセダンを彷彿とさせる乗り味にあり!──新型bZ4X試乗記

“スバリスト”と呼ばれるスバルファンを念頭に置いて開発されたという、スバルのバッテリー式電気自動車(以下、BEV)「ソルテラ」。トヨタ「bZ4X」の姉妹車であるが、2022年5月に、2台を乗り較べてみたところ、意外なほどキャラクターが異なった。走りを重視するひとは、ソルテラをぜひ試すといいと思う。

「各社BEVが当たり前の時代を迎えたとき、お客様の期待に応えるスバルらしいクルマであることが1番重要であると考えました」

ソルテラの開発を指揮したスバルの商品開発本部でプロダクトゼネラルマネージャーを務める小野大輔氏は、そう語る。

トヨタとの共同開発であり、両社からエンジニアが出向して作りあげたとはいうものの、ベースになった技術の多くはスバルによるところが大きかったそう。小野氏が思い描いていたBEV像をもとに出来上がったオリジナル案が、ソルテラだったのだ。

「誰が乗ってもスバルのクルマだと思ってもらえることを念頭に味付けをしました。言ってみれば、スバルらしい走りの楽しさを追求したのがソルテラなのです」

bZ4Xは、そのあとトヨタの開発陣が手を入れて、もうすこし個性を丸めた仕上がりに。トヨタ車オーナーが乗って違和感のないように、と説明された。

ソルテラは、重めの操舵感や、すこし硬められた足まわりなどが特徴だ。

おなじ全輪駆動モデルで比較すると、インチアップされたタイヤ、それに手で回生ブレーキの強さをコントロールするパドルシフトなどをそなえる。

車重が2tを超えるクルマとは思えない身軽さ

私は、浜名湖から名古屋へと走る過程で、愛知・新城市にある「本宮山スカイライン」という低中速コーナーが連続するワインディングロードを走って、ソルテラの楽しさを理解した。

コーナーの手前から手動でパドルを動かして回生ブレーキの強度を調整し、コーナーの出口が見えるとアクセルを強めに踏み込む。「ET-HS」と呼ぶAWD(全輪駆動車)だったので、加速に移るとフロントにくわえリアからもモーターが押しだすような鋭い加速が得られるのは快感だ。

「乗るならぜったいにAWD推しです」という小野氏の言葉がすぐ頭に浮かんだ。

ブレーキはしっかり効くうえ、ロールを抑えたボディのハンドリングは素直で、重めのステアリング・ホイールも慣れてしまえばダイレクト感が強い。コーナリングがじつに気持ちいいのだ。車重が2tを超えるクルマとは思えない身軽さを感じさせる。

路面の起伏では、足が硬めなぶん、多少の突き上げはあるものの、不満はほぼなかった。長めの距離を走っても、疲労感はほとんどない。静粛性は高いし、シートのフィット感もいいし、BEVが初めてというひとにとって、bZ4Xとともに、いい買い物になりそうだ。

「ソルテラはあらゆるシーンで使えるクルマ」と、スバルの小野氏は話す。これは、誇張でなさそう。

以前、雪の積もったコースでプロトタイプを体験したことをリポートしたように、そのときも、不安感はなかった。レスポンスのよい電気モーターと、スバル主導で開発したというAWD制御技術(悪路走破性を高める「X-MODE」も搭載)がしっかり機能していた。

bZ4Xが、高速など低負荷の走行時は、2WDになるのに対して、ソルテラはつねに4輪を駆動する。これも、BEVになってもAWD(全輪駆動)の開発を続けるスバルならではのこだわりという。

価格はソルテラ「ET-HS」(AWD)が682万円。対するトヨタ「bZ4X」(650万円)。価格差の理由は、タイヤサイズ(bZ4Xが18インチなのに対してソルテラは20インチ)をはじめ、ソルテラにはリアスポイラーと、後席シートヒーターがそなわっているためだそう。

姉妹車でも、ビジョンが明確ならきちんと作り分けられる。BEVになって、こうした協業はより広く進むとみる向きもある。そうであっても、メーカーやブランドごとの個性の作り分けが出来る。これは「自動車づくりに長い経験をもつからこそ出来ること」(小野氏)という言葉がリアルに響いた。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
旧車王
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
  • ソルテラはあえて粗さを残した乗り心地にしてるってことか
  • エンジン新開発するより楽だろう。 適当なモーターと、バッテリー積めばいいんだし。 中国、韓国と対して変わらないだろうし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ビジョンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村