現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「スバルソルテラ プロトタイプ」(岡崎五朗レポート)

ここから本文です

「スバルソルテラ プロトタイプ」(岡崎五朗レポート)

掲載 1
「スバルソルテラ プロトタイプ」(岡崎五朗レポート)

スバル初の電気自動車(EV)として登場したソルテラ。トヨタのbZ4Xと兄弟車となるソルテラのプロトタイプ試乗会の舞台に選ばれたのはなんと雪上。スバル初のEVの出来栄え、そしてEVとスノードライブの相性はどうなのか。岡崎五朗さんのレポートです。

フォレスターに近いサイズだが400kg以上重い

カーリースの料金をシミュレーション!車を購入するのとどちらがお得か比較

スバル初のEVとして登場したソルテラ。発売を前にプロトタイプの試乗会が開催されたのだが、試乗の場としてスバルが選んだのはなんと雪上。最近はEVに試乗する機会が多くなったが、僕自身、雪道でEVを走らせるのは今回が初めて。EVはエンジン車よりきめ細かい駆動力コントロールが可能であり、その効果は舗装路よりも雪道でよりわかりやすい、ということは容易に想像できるが、その一方でEVは重い。ソルテラは全長4690mm×全幅1860mm×全高1650mmと、フォレスターに近いサイズだが、重量は4WD車で2トンと、400kg以上重い。その重さがカーブやブレーキングでどんな影響を与えるのかも気になる部分だ。

デザインよりも死角の少ない優れた視界を優先するスバルの伝統

ご存じのように、ソルテラはトヨタbZ4Xと兄弟車で、開発もスバルとトヨタが共同で行った。大雑把に分類すると、バッテリーやモーターまわりなどはトヨタ、車体や4WDの制御はスバルが担当した。ついでに言うと、車両の基本レイアウトにもスバル色が色濃く反映されている印象だ。というのも、視界が非常に優れているからだ。デザインよりも死角の少ない優れた視界を優先するのがスバル伝統のクルマ作り。ソルテラも、シートに座って周囲を眺めただけで視界のよさに感心する。

最低地上高へのこだわり、リアシートはやや犠牲に

また、210mmという最低地上高もスバルの主張が通った結果だろう。トヨタ製SUVの代表作であるRAV4とハリアーの最低地上高は190mm~200mm、C-HRは140mmと普通の乗用車並みだ。それに対し、スバルのSUVはアウトバックで213mm、フォレスターは220mmと、悪路走破性に直結する最低地上高をたっぷりとる傾向がある。EVは床下に大量のバッテリーを搭載するため最低地上高をとりにくい。にもかかわらず210mmを確保してきたあたりは、間違いなくスバルのこだわりである。

結果、とくにリアシート座面とフロアとの距離が短くなり、身長の高い人が座ると股が浮き気味になるという弊害が出てしまった。トヨタならおそらく最低地上高を20~30mm少なくしても床を低くしただろうが、そこを妥協しないのがスバルらしい部分だし、そういうこだわりを尊重し、自分の価値観を押しつけないのがトヨタの度量の広さである。

スバルがあえて雪上で試乗会を開催した理由

今回試乗したのは前後に80kWのモーターを積んだ4WDモデル。走り出すと、雪上を走っていることを意識させないかのような強力なトラクション性能にまずは驚かされた。まるで舗装路を走っているような安定感と安心感を保ちつつあっけなく速度を上げていく。理想的な前後重量配分や低重心高、前後モーターの出力をきめ細かに制御した結果の強力なトラクションなのだが、制御が緻密だからまるで制御が入っていないような自然なフィーリングだ。さすがにさらにアクセルを深く踏み込むとトラクションコントロールが作動するが、その介入動作も実にスムース。ステアリング操作に対して忠実にノーズをインに向ける性能や、旋回中の安定感も高い。スバルがあえて雪上で試乗会を開催した理由がよくわかった。

EVとスノードライブの相性は想像以上に優れている

次第にペースを上げてみる。クローズドコースとはいえ、コース幅が狭いため車体を横向きにするような派手な走りはできなかったが、タイヤが横滑りをはじめるような領域でもコントロール性は高い。アンダーステアが出てもステアリングを切り足せば外に膨らみかけていたラインを内側に引き戻せるし、リアが流れたらアクセルを戻せばすぐに体勢を立て直せる。そんな懐の深さ、コントロール性の高さは雪道での安心感に直結する。下りのカーブでは2トンという重量を意識して早めにブレーキングを開始するなど、それなりの注意を払う必要はあるものの、加速だけすごくて、止まるのも曲がるのもからきしダメという危なっかしい性格では決してない。むしろ、試乗を通してEVとスノードライブの相性が想像以上に優れていることを確認できた。

購入にこだわるならソルテラ一択

BRZと86がそうだったように、兄弟車でありながらデザインやサスペンションには独自の味付けを施しているが、それにも増して大きな違いとなるのが売り方。bZ4XはKINTOを通したサブスクリプション専用車となるが、ソルテラはスバルの販売店で購入可能。購入にこだわるならソルテラ一択となる。

(写真:スバル)

※記事の内容は2022年3月時点の情報で制作しています。

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • SUV,ミニバンばかりで飽きてきた。 セダン2台しかない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0495.6万円

中古車を検索
フォレスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0495.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村