現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 「タイヤ幅を広げたような感覚」ホイールで変わるタイヤ性能! レイズ「ボルクレーシングCE28N-plus」をサーキットで試してみました

ここから本文です

「タイヤ幅を広げたような感覚」ホイールで変わるタイヤ性能! レイズ「ボルクレーシングCE28N-plus」をサーキットで試してみました

掲載 6
「タイヤ幅を広げたような感覚」ホイールで変わるタイヤ性能! レイズ「ボルクレーシングCE28N-plus」をサーキットで試してみました

レイズ渾身のモデル「CE28N-plus」誕生

2023年7月5日、富士スピードウェイにて「VOLKRACING(ボルクレーシング)」ブランドの最新作「CE28N-plus」が発表された。レイズが1999年に当時の最先端解析技術と製造技術を用いて生み出した軽量ホイール「CE28N」の進化モデルである。前回はその開発の背景や特徴についてレポートしたが、今回は実際にサーキットを走って、その性能について感じたことをレポートしよう。

レイズ定番軽量ホイールが刷新! ボルクレーシング「CE28N-plus」が富士スピードウェイでデビューしました

プロドライバーが気がついたこととは

まず最初に、レーシングドライバーである山野哲也選手と井入宏之選手が、同サイズ同ブランドの新品タイヤをセットした「TE37 SAGA S-plus」「CE28SL」と「CE28N-plus」を比較試乗したときの印象からお伝えしていこう。ステージは、富士スピードウェイのショートコースだ。

井入選手のインプレッションは次のとおり。

「ハンドリングやブレーキングのレスポンスがカチッとします。もちろんこれは単体ではわかりにくいと思いますが、今回のように乗り比べると、違いはあきらかです。速さを求めるレーシングドライバーとして、ネガティブな感じはまったくありません。タイヤは同じなのにクルマがしゃきっとした動きとなりますね」

山野哲也選手のコメントを要約すると次のようになる。

「前後の安定感がレベルアップしたように感じられます。タイヤのグリップ力が高くなった、あるいはタイヤ幅を広げたような感じです。最初のセットでは微妙にアンダーステアが出て修正しなければならない走りかたでも、CE28N-plusではコントロールせず走ることができます。いい換えれば、タイヤの性能を引き出しやすい、ということにもなります。剛性の高さが安定感の高さに繋がっていると思います」

 さらに筆者は山野選手がドライブするスバル「WRX S4」に同乗試乗。そのときの山野選手のコメントは、「コーナーの頂点でグッと舵を入れると、それに伴ってクルマがグイッと曲がってくれる。リムの剛性が上がっているので、タイヤがよれない。先に乗ったホイールではこの部分でグリップがわずかに落ちる感じがあったんですよ」と語ってくれた。

フェアレディZで実際に試してみた感想は

同乗試乗のあとは、CE28N-plusをセットした日産「フェアレディZ(RZ34)」のステアリングを実際に握っての試乗となった。

あえて縁石にのせたてみたのだが、バタ付きが抑えられており、さらにステアリング操作に対する反応もいい。オーバースピードでコーナーに入り、テールスライドが起きたときのカウンターステアに対する反応は良く、コーナー頂点で切り込んだときのグリップ感の高さは、まさに山野選手が話してくれていたとおり。

普段サーキット遊び用に使っている筆者のトヨタ「ヴィッツターボ」には、CE28クラブレーサーを履いているのだが、それとは違うホイール全体の次元の高さを感じることができた。

今後のサイズ展開に期待したい

気になるサイズ展開だが、今回の発表では18インチをまず発売して、そのあと17インチを予定し、そして19インチは今後検討をしていくというものであった。

CE28シリーズといえば、これまでコンパクトスポーツや、ライトウェイトスポーツがメインターゲットであった。現行車種でいえば17インチサイズがあればいいのかもしれないが、ちょっと旧いスポーツモデルに乗っているオーナーからすれば、16インチや15インチのサイズが欲しいところだ。

その点をレイズ企画部チーフ、渡邉将伍氏に確認したところ、現状では未定とのこと。ただ、渡邉氏自身もフィットを所有していて、走りを愉しんでいる人物。ひょっとすると、さらなる小径サイズの開発もあり得るかも知れない。個人的には期待したいと思う。

* * *

レイズが「変化と不変」をキーワードにつくり上げた「CE28N-plus」。走りを愉しんでいる人なら、現在のホイールから履き替えれば、そのレベルの高さが感じ取れるはず。機能美というべきシャープなルックスも含めて、ドライブすること自体を愉しめる人におすすめしたいホイールである。

関連タグ

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

6件
  • ゴチャゴチャと貧乏くさい弄りやっても
    ノロマはノロマのままで速くはなりません!
    うちのKPの方が絶対に速いよ100PSないけどね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村