現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 来るかPHV新時代 RAV4 PHV発売!! 140万円高の実力やいかに!??

ここから本文です

来るかPHV新時代 RAV4 PHV発売!! 140万円高の実力やいかに!??

掲載 更新 10
来るかPHV新時代 RAV4 PHV発売!! 140万円高の実力やいかに!??

 2019年4月のデビュー以来、安定して高い人気を博しているRAV4。

 これまでの2Lガソリンエンジン車&2.5Lハイブリッド車に加えて、2020年6月8日、プラグインハイブリッドの『RAV4PHV』が新たにラインナップに加わった。

ついに次期エクストレイルが丸裸に!! 新型ローグ 世界初公開

 プラグインハイブリッドというのは、手っ取り早くいえばEV的にも使えるハイブリッド車。

 外部充電(プラグイン)により搭載される大容量リチウムイオンバッテリーを充電することで、長距離をEV走行ができ、走行用バッテリーが一定より充電量が低下した時点でエンジンが稼働し、バッテリーを充電するいっぽう、エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド車として走行を続けることが可能。

 トヨタではプリウスPHVが既に存在するし、三菱のアウトランダーPHEVがSUVしては先輩だ。

 トヨタとしてはプリウスPHVに続き2台目の市販PHV。はたして成功するのか。じっくり紹介したい。

文:ベストカー編集部、写真:トヨタ、三菱、池之平昌信

【画像ギャラリー】エコ&インパクトな走行性能をもつRAV4 PHV、いざ出陣!!

エコでも圧倒!! 走りも強烈!!

 今回デビューした「RAV4 PHV」は、18.1kWhという大容量リチウムイオンバッテリーを搭載する。

RAV4 PHV

 プリウスPHVのバッテリー容量は8.8kWh、アウトランダーPHEVでも13.8kWhだから、いかにRAV4PHVのバッテリー容量が大きいかがおわかりいただけるだろう。

「E-Boosterと呼んでいます。RAV4の魅力を電気の力で加速させる、そんな思いで開発しました」

と、開発を担当した安部朋彦チーフエンジニアは言う。

 「プラグインハイブリッド車」というと、どうしても「環境に配慮した省エネ車」というイメージが先行するが、内容を見るとどうも「ターボとかニトロみたいな加速をモーターで」という狙いがあるようだ。

 大容量バッテリーで高出力化されたモーターを駆動することでRAV4ハイブリッドを84ps上回るシステム出力=306psを発揮しながらEV航続距離=95km(WLTCモード相当)を実現。

プリウスPHV(2019年5月一部改良)

 ちなみにプリウスPHVのEV航続距離は68.2km(JC08モード)、アウトランダーPHEVのEV航続距離は57.6km(WLTCモード)なので、RAV4PHVは圧倒的だ。

 プリウスPHVがEVでの航続距離やハイブリッド時の燃費を重視した「エコPHV」なのに対し、RAV4PHVは「エコは当然、さらにインパクトのある動力性能」を目指したPHVだということがわかる。

 さてRAV4 PHV、基本となるのはRAV4ハイブリッドの4WDだ。直4、2.5Lエンジンにモーターを組み合わせ、後輪を独立したモーターで駆動する。プラグイン用駆動バッテリーはホイールベース内のフロア下部にレイアウト。

RAV4 PHV エンジンルーム

 後席下にDCDCコンバーターや充電器を置くことで、後部荷室スペースはRAV4とほぼ同等の空間を維持している。乗員スペースにも違いはない。

 フロントモーターはRAV4ハイブリッドの120ps/20.6kgmから182ps/27.5kgmへとパワーアップ。後輪モーターは54sp/12.3kgmで変更はなし。

 システム出力は前述のように、RAV4ハイブリッドの222psから84ps高出力化された306psとなる。

 試乗に先立つ技術説明では、「インパクトのある動力性能」や「走りのよさ」をアピールする言葉が特に印象に残った。もちろん走りだけではなく、1500Wの外部給電にも対応するので、災害時の電力供給にも活用できる。

プレミアム感漂うエクステリア

 内外装の基本デザインは基準車のRAV4シリーズを踏襲するのだが、パッと見た印象で「むっ? なんか煌びやかだな!?」と感じる。

RAV4 PHVの内装(スポーティフロントシート(レッドステッチ付))

 PHV専用のエモーショナルレッドIIもさることながら、ピアノブラックのように光沢感のあるブラック(アティチュードブラックマイカ)で塗装されたフロントアンダースポイラー、サイドシルガード、フェンダーアーチモールが効いている。

 基準車ではこの部分は梨地仕上げのつや消しブラックなので、ずいぶんと印象が異なるのだ。

 さらにルーフとドアミラーもアティチュードブラックマイカとした「BLACK TONE」も設定される。PHV専用デザインのフロントグリルやLEDデイライトなどでも差別化されている。

RAV4 PHV BLACK TONE(価格:539万円)

 インテリアはブラック基調とし、インパネやシート、センターコンソールなどにレッドステッチが施される専用デザイン。シート表皮はしっとりとした質感の合成皮革を採用する。スポーティでプレミアム感を感じさせるインテリアだ。

ドカンと強烈な加速性能!!

 ほぼフル充電状態ということで、まずはEVモードで走り出す。当然エンジンは停止しており、ブレーキペダルをリリースするとモーターでスルスルスルと動き出す。

 アクセルをグイと踏み込む。“ドン!!”と、まさに瞬間移動のような衝撃で“キュイ~ィィィン”と、ホント一瞬で60km/hあたりに速度計の針はワープ。

 そのまま加速を続け、あっという間に100km/hを超えて120km/hあたりになる。

あっという間に加速する

 このフル加速ではエンジンが始動するが、アクセルを緩めればまたEV走行に戻る。この加速、トヨタの社内計測ではゼロヒャク6.0秒というのだからそれも納得。シビックタイプRのゼロヒャクが5.7秒というのだからその怒涛の加速がおわかりいただけよう。

 せっかくのサーキットなのでガンガンいってみる。EV走行のドライバビリティは高く、アクセルオンに対するトルクの立ち上がりは前述のごとく超ハイレスポンス。アクセルオフ時の回生減速も自然なエンブレフィールで、サーキットでも違和感はない。

 ブレーキフィールについて特別な印象を持つようなことなどなかった。それほどナチュラルだということ。ただ、車重の重さは実感させられる。

 サーキット走行レベルでのハードブレーキングを繰り返すと、もうちょっとブレーキ容量が欲しくなる。もっとも一般道でそんな状況になることはまずないだろう。

RAV4(純ガソリン車(G):326万、ハイブリット車(G):388万)

 コーナリングも同様。しっとりと上質な新型ハリアーに対し、基準車のRAV4ハイブリッドはオフロード指向のSUVらしい、ちょっとボディ上物の動きが大きい印象だった。

 そしてこのPHVは、操舵に対する車体の反応は正確で、リアを回り込ませるようにスッと向きを変えるのだが、ハイスピードのコーナリングでロール量が大きくなった際、タイヤに大きな荷重がかかって、車重の慣性力でジワジワとアウトに車体を持っていかれるような感覚となる。

 ただ、この状態でアクセルをフッと抜いても挙動を乱すようなことはなく、シャシーの基本性能の高さを実感する。

 こんな走り方で袖ケ浦フォレストレースウエイを3周走ったのだが、この間エンジンが始動することはほとんどなく、ほぼEV走行で走り切ってしまったのには驚いた。

 エンジン音が一切ないので、風切り音やロードノイズが目立つはずなのだが、特に気になるようなことはなかった。

AUTOモードの走行性能はいかに?

 AUTOモードではモーター走行を主体に、アクセルを大きく踏み込んだ場合などにエンジンが始動。コーナーの立ち上がり加速ではEVモードとは明らかに違う、システム出力306psの威力で鋭い加速を見せつける。

 怒涛の加速性能は、アウトランダーPHEVをも軽く凌駕するし、ハンドリング性能も、最新のTNGAプラットフォームの低重心設計が威力を発揮し、アウトランダーより動かしやすい。

SUVにおいてのPHV先駆車 三菱アウトランダーPHEV

 とまあ、サーキットで乗っちゃうとこんなインプレが先走っちゃうのだが、一般道をイメージした速度域でももちろん試した。

 レーンチェンジをイメージした動では、重いバッテリーを低く、また車体前後中央に搭載しているメリットだろう。動きがドッシリ穏やかながらも正確で、イヤな位相遅れのような動きがない。

 また乗り心地も、しっとりしなやかで、基準車RAV4ハイブリッドとは一線を画する上質感を醸し出す。このあたりがRAV4 PHVの一番の魅力となるだろう。

 ハイブリッド仕様に比べて約80万円プラス、純ガソリン仕様に比べて約140万円プラスの価格は、この動力性能とプラスaの魅力に価値を見出すなら、それなりにリーズナブルだとも思う。

RAV4 PHV 価格表

【画像ギャラリー】エコ&インパクトな走行性能をもつRAV4 PHV、いざ出陣!!

こんな記事も読まれています

【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス

みんなのコメント

10件
  • 台形2段構えの顔つきを修復して他グレードと差別化すればいいのに。
    RAV4は全体のプロポーションはいいのにあの顔だけはどうしても好きになれません。
  • アウトランダーのスタイルの方が、スマートで好きです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

469.0539.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

328.0537.4万円

中古車を検索
RAV4 PHVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

469.0539.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

328.0537.4万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村