2020年に創業110周年を迎えたアルファロメオは、往年の名車を復活。それがモータースポーツシーンで活躍したジュリアGTAだ。
最新型ジュリアをベースに開発された今回のジュリアGTAは、モータースポーツ活動で培った最新技術を投入し、各部のアップデートと徹底した軽量化を図った特別仕様車であり、世界で500台のみが販売される超希少モデル。しかも価格は2000万円超えというから驚きだ。
“限定”はレジェンドも切実な理由が……!? 「台数限定車」の裏事情
いよいよ日本でも期間限定受注が実施された、この超特別なアルファロメオの情報をお伝えしよう。
文/大音 安弘 写真/FCAジャパン
【画像ギャラリー】復活したサーキットの血統!アルファロメオ ジュリアGTA
■往年の名車GTAを復活!
FCAジャパンは、2021年4月26日、アルファロメオのスポーツセダン「ジュリア」の「GTA」及び「GTAm」の期間限定受注を行うことを発表した。
ジュリアGTAは、アルファロメオ創業110周年を記念し、2020年3月に発表された特別な1台だ。1965年にデビューした「ジュリア スプリントGTA」へのオマージュとして最新型ジュリアをベースに開発され、本国発表では、世界限定500台であることが公表された。
その特別なジュリアのオーダー受付は、4月26日~5月9日という短期間のみで確定注文が前提。オーダー受付後には、アルファロメオ公式サイトに用意されるコンフィギュレーターに基づいた仕様詳細の決定と10%の頭金の振り込みが必要となる。
完全受注生産となるジュリアGTAの価格は、なんと2064万円。モディファイドモデルとなるGTAmでは、2198万円にも達する。これはベースとなるジュリア クアドリフォリオの2倍近い金額なのだ。
公道走行可能な史上最強のGTAとなるアルファロメオジュリアGTA。その価格は、ベース車の約2倍というから驚かされる
■別物と言っても過言ではないビジュアル
ジュリアGTAは、その原点であるジュリア スプリントGTA同様に大幅な軽量化と性能向上が図られているのが大きな特徴だ。もちろん、最新型ジュリアの最上級兼ハイパフォーマンス仕様の「クアドリフォリオ」をベースとするので、受け継ぐ部分もあるが、そのエクステリアさえ、別物といっても過言ではない。
ボンネットとルーフパネルをカーボンファイバー製に変更。さらにフロントバンパーとフロントフェンダー、リアディフューザーなどにもカーボンを取り入れることで軽量化。さらにGTAmでは、リアとサイドのウィンドウをポリカーボネート製に変更することでさらなる軽量化を図る。
その特徴的なエアロデザインは、、F1でアルファロメオとタッグを組むザウバーエンジニアリングのノウハウを注入。ザウバーが開発したカーボンファイバー製のサイドスカートやリアスポイラーからなる「ザウバーエアロキット」も装備され、軽量化とともにエアロダイナミクスの改善も図る。
GTAmの場合、大型のカーボンリアスポイラーに象徴されるようにエアロの一部が変更されている。
GTA専用エクステリアには、F1で活躍するザウバーの技術も投入されている!
■レースシーンを彷彿させるインテリア
インテリアの基本デザインは、クアドリフォリオに準ずるもの。さらにアルカンターラを多用することでスポーティさと上質さを高めている。まさに日常からサーキットまで楽しめるスーパースポーツセダンとして、GTAは仕上げられている。
その一方で、よりサーキットを意識したモディファイドモデルのGTAmでは、ストイックな一面を見せ、車内の雰囲気もがらりと変わる。
GTA標準タイプとなるフロントのスパルコ製スポーツシートは、軽量かつ高いホールド性を備えるカーボン一体成形となるサベルト製フルバケットシートに変更され、6点式シートベルトを標準化。
リアシートに至っては、完全に取り払われ、ボディ剛性を向上するためのロールバーが装着されるスパルタンな仕様なのだ。
サーキットに主眼を置いたGTAmは、リアシートすら取り払うスパルタンな仕様だ。もちろん、標準タイプのGTAは、リアシートはしっかりと備わるのでご安心を……
■メカニカルな部分も専用化
高速走行時の安定性を高めるために、前後トレッドをそれぞれ50mmワイド化。このため、フロントのブリスターフェンダーとリアのオーバーフェンダーが装着され、好戦的なエクステリアのよきアクセントに。
もちろん、サスペンションも見直され、専用スプリングとダンパー、ブッシュを採用。車高もローダウン化されている。またセダンでありながら、20インチのセンターロック式アルミホイールを採用する点もユニークだ。
搭載される2.9L V6ツインターボは、クアドリフォリオよりも最高出力を30hp向上させ、540hpに。エキゾーストシステムには、チタニウムを採用した新設計のアクラボビッチ社製のものとし、官能的なサウンドを奏でるという。
軽量化と高性能化を目指した専用仕様により、クアドリフォリオと比較し、GTAで50kg、GTAmに関しては100kgも軽量に仕上げることを実現。その結果、GTAmのパワーウエイトレシオは、2.81kg/hpとなり、0-100km/h加速は3.6秒を実現している。
セダンとしては、超刺激的な味付けであるクアドリフォリオを徹底的に鍛え上げたGTA。その魅力を味わえるのは、世界でたった500台のみ
■幻のアルファロメオとなるか!?
日本では、短期間での完全受注生産となるジュリアGTA。本国発表では500台限定とアナウンスされており、オーダー期間も短いため、日本上陸するのは、極僅かな台数と見られる。しかもベース車の2倍という価格からも、オーダーはスパルタンなGTAmに集中するのではないだろうか。
そのレーシングスピリット溢れる姿には、原点であるジュリア スプリントGTAの姿だけでなく、DTMで活躍したアルファ155の姿も重なる。
それだけに、熱心なアルファロメオファン「アルフィスタ」によるオーダーは確実ともいえ、ジュリアGTAは、幻のアルファロメオとなることは間違いないが、日本でもその姿を拝むことはできるだろう。
待ち遠しい日本での納車開始は、2021年末以降とアナウンスされている。
超高価だけに幻のアルファになるだろうが、間違いなく日本に上陸するだろう。ただその多くは、ストイックなGTAmかもしれない
【画像ギャラリー】復活したサーキットの血統!アルファロメオ ジュリアGTA
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
だと思ってたのが今ではセダンの価格になったのかぁ。
スーパーカーと言われる車は1億近いのも納得。
自分は新車でもこの車の半値位で買った今のGT-Rで
十分だな。