現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アルピーヌ、今季初のハイパーポール進出。ミレッシ「散々だった前戦イモラの”癒やし”になったよ」

ここから本文です

アルピーヌ、今季初のハイパーポール進出。ミレッシ「散々だった前戦イモラの”癒やし”になったよ」

掲載
アルピーヌ、今季初のハイパーポール進出。ミレッシ「散々だった前戦イモラの”癒やし”になったよ」

 今季からWEC(世界耐久選手権)にLMDh車両であるA424を投入しているアルピーヌは、第3戦スパ6時間で初めてハイパーポール進出を果たした。

 アルピーヌは2台のうち、35号車が予選で5番手につけ、ハイパーポール進出を決めた。ハイパーポールではシャルル・ミレッシのアタックで8番手に留まった35号車だが、ミック・シューマッハーが予選を担当した僚友36号車よりも4つ前のグリッドを獲得した。

■50号車フェラーリが最速も最低重量違反で予選失格。5号車ポルシェが繰り上がりポール獲得|WEC第3戦スパ6時間

 なお、ポールポジションを獲得したフェラーリ50号車が重量違反で予選失格となったため、決勝は35号車が7番手、36号車は11番手からのスタートとなる。

 アルピーヌは前戦イモラで、オープニングラップに発生した多重クラッシュに2台共が巻き込まれ、さらにレース後には、運転時間に関するペナルティを受けるなど踏んだり蹴ったりの結果に終わっていた。

 ミレッシ曰く、スパでの予選結果はチームにとって精神的な”癒やし”になると語った。

「イモラの後は、みんな少し落ち込んでいたから、ある意味でメンタル的な癒やしになったと思う」

「ハイパーポールでは、レースに向けていいムードで走ることができた」

 ミレッシは、彼が「おそらく僕たちにとって最悪のサーキット」と評していたイモラよりもパフォーマンスが向上したのは、自信を持っている中高速コーナーが多くなったという、コース特性の影響もあると考えている。

「低速コーナーが多くないので、マシンはかなり良く見える」と彼は語った。

 また彼はその他に、縁石の乗り方やトラクションコントロールが上手くハマっているのではないかとも付け加えている。

 一方でアルピーヌはまだタイヤマネジメントのテクニックを学ぶことができていないと、ミレッシは認めている。

「ギャップは大きくなるかもしれない。スティント序盤の周回でタイヤをもっとマネジメントすれば、簡単に1秒くらい速くなるんだ」

「トラフィックもかなり難しい。マーブル(タイヤかす)を拾ってしまうからね。ハードタイヤと比べて、ミディアムタイヤにとってはそれが良くないんだ。より大きな影響を受けるし、パフォーマンスが戻るのに2周も3周もかかることになる」

「プッシュしようとすると、特にフロントを簡単に壊してしまう」

 ハイパーポールセッションの終盤、パワーロスのためにマシンをコース上に止めることを余儀なくされたミレッシは、主な目標はまだ経験を積むこと、そしてトラブルのないレースをすることだと付け加えた。

 しかしながら開幕戦カタールで燃料節約作戦を成功させ7位入賞を果たしたミレッシは、ポイント圏内復帰の可能性を楽観視している。

「いいペースといい戦略があれば、ポイントを狙えると思う。フリー走行でもかなり僅差だったから、みんなが接戦になると思う」

こんな記事も読まれています

フェラーリ、カナダGPは今季最悪の週末に。バスール代表「何もかもうまくいかなかったが、まだシーズンは長い」
フェラーリ、カナダGPは今季最悪の週末に。バスール代表「何もかもうまくいかなかったが、まだシーズンは長い」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、F1カナダGPの悪夢は一度きり? サインツJr.「僕らは本当に弱かった」決勝では泣きっ面に蜂のダブルリタイア
フェラーリ、F1カナダGPの悪夢は一度きり? サインツJr.「僕らは本当に弱かった」決勝では泣きっ面に蜂のダブルリタイア
motorsport.com 日本版
難しい予選に、ドライバーから”後悔”続々。アロンソは「ターン2でのミスがなければポールに届いた」
難しい予選に、ドライバーから”後悔”続々。アロンソは「ターン2でのミスがなければポールに届いた」
motorsport.com 日本版
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
motorsport.com 日本版
マクラーレンはカナダGPで勝てたはずだった? レッドブル代表「最初は彼らが優勝候補に見えていた」
マクラーレンはカナダGPで勝てたはずだった? レッドブル代表「最初は彼らが優勝候補に見えていた」
motorsport.com 日本版
ペレス、泣きっ面に蜂。クラッシュ後の走行継続で次戦スペインGPで3グリッド降格のペナルティ
ペレス、泣きっ面に蜂。クラッシュ後の走行継続で次戦スペインGPで3グリッド降格のペナルティ
motorsport.com 日本版
勝利逃し悔しさにじませるノリス。ピットインのタイミング遅れ「チームとして良い仕事ができなかった」
勝利逃し悔しさにじませるノリス。ピットインのタイミング遅れ「チームとして良い仕事ができなかった」
motorsport.com 日本版
ペレス、またも予選Q1落ちから決勝クラッシュ……カナダGPは良いトコなしも「ペースや自信はある」と再起目指す
ペレス、またも予選Q1落ちから決勝クラッシュ……カナダGPは良いトコなしも「ペースや自信はある」と再起目指す
motorsport.com 日本版
悲願の母国初優勝から一転、ルクレールのカナダGPは最悪のレースに「ストレートでどんどん抜かれてしまい、苛立たしかった」
悲願の母国初優勝から一転、ルクレールのカナダGPは最悪のレースに「ストレートでどんどん抜かれてしまい、苛立たしかった」
motorsport.com 日本版
F1カナダGP予選で“同タイムポール”の珍事……でも前回はもっとすごかった! 3人のタイムが1000分の1秒まで揃う奇跡|1997年ヨーロッパGP
F1カナダGP予選で“同タイムポール”の珍事……でも前回はもっとすごかった! 3人のタイムが1000分の1秒まで揃う奇跡|1997年ヨーロッパGP
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、カナダGPで今季ベスト! しかしハミルトンの表情は晴れず。ミス連発で「最悪なレースだった」と反省
メルセデスF1、カナダGPで今季ベスト! しかしハミルトンの表情は晴れず。ミス連発で「最悪なレースだった」と反省
motorsport.com 日本版
ピレリ、ムジェロでF1タイヤテストを実施。初日はルクレールがフェラーリの今季マシン走らせる
ピレリ、ムジェロでF1タイヤテストを実施。初日はルクレールがフェラーリの今季マシン走らせる
motorsport.com 日本版
ラッセルのポールは、ハミルトンの速さなしではあり得なかった? 予選前に僚友のデータとにらめっこ「力を引き出せて良かった」
ラッセルのポールは、ハミルトンの速さなしではあり得なかった? 予選前に僚友のデータとにらめっこ「力を引き出せて良かった」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝! 雨にも迫るライバルにも負けず。角田裕毅は痛恨スピンで入賞逃す|F1カナダGP決勝
フェルスタッペン優勝! 雨にも迫るライバルにも負けず。角田裕毅は痛恨スピンで入賞逃す|F1カナダGP決勝
motorsport.com 日本版
鬼門のF1カナダGPで光が見えた? レッドブル代表、弱点の“縁石乗り”は解決可能「あとは力を解き放つだけ」
鬼門のF1カナダGPで光が見えた? レッドブル代表、弱点の“縁石乗り”は解決可能「あとは力を解き放つだけ」
motorsport.com 日本版
パワーが2年ぶり勝利でポイントリーダー浮上。ペンスキー表彰台独占|インディカー第7戦ロード・アメリカ
パワーが2年ぶり勝利でポイントリーダー浮上。ペンスキー表彰台独占|インディカー第7戦ロード・アメリカ
motorsport.com 日本版
肩を落とす角田裕毅、入賞圏内走行も痛恨のスピンで14位「僕のミスです。今回はしっかり完走するだけで良かったのに……」|F1カナダGP
肩を落とす角田裕毅、入賞圏内走行も痛恨のスピンで14位「僕のミスです。今回はしっかり完走するだけで良かったのに……」|F1カナダGP
motorsport.com 日本版
マクラーレン、カナダGP序盤の好ペースはレース展開に要因あり。純粋な速さはメルセデスに軍配か「彼らはノリスの前でフィニッシュすべきだった」
マクラーレン、カナダGP序盤の好ペースはレース展開に要因あり。純粋な速さはメルセデスに軍配か「彼らはノリスの前でフィニッシュすべきだった」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村