現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!

ここから本文です

超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!

掲載 29
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!

 背の低い4ドアクーペといえばかつて日産にもあった。バブル華やかなりし頃の1990年に颯爽と登場した初代プレセアを覚えているだろうか。今回は日産版カリーナED的な位置づけだったこのモデルを取り上げよう。

文:ベストカーWeb編集部/写真:日産

超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!

■桐島かれん起用のテレビCMが印象的……

のちにアウディに転身し、シングルフレームグリルを手がけたデザイナー、和田智氏が手がけた優美なデザインが特徴的な初代プレセア

 初代プレセアは1990年6月、7代目B13型サニーをベースにして誕生した背の低いFF4ドアピラードHTモデルだ。当時、人気を博していたトヨタのカリーナEDやマツダのペルソナなど一連の“4ドアクーペ”カテゴリーに位置づけられる。

 そのボディサイズは全長4395×全幅1695×全高1320mm、ホイールベース2500mm。ベースの7代目サニーが全長4210×全幅1670×全高1375mm、ホイールベース2430mmなので、プレセアはややロー&ワイドにして全長を伸ばしている。

シートの素材も7代目サニーよりもワンクラス上の仕上がりだった

 全高の1320mmという数値は現在のモデルでいえば、GR86/BRZの1310mmに近いもの。4ドアモデルであることを考えればいかに低い車高だったかがわかる。しかもデザインを手がけたのは初代セフィーロなどを担当した和田智氏(のちにアウディに転身)だった。

 フロントマスクはグリルレスで特徴的なインバース形状のフロントヘッドライトが何ともオシャレな雰囲気を醸し出し、全体的には丸みを帯びた優しいデザインを採用していたのを思い出す。パワートレーンには2種類のSR系1.8&2LNAエンジンを搭載。

インテリアもベースのサニーよりも上質な素材を多用していた

 インテリアに使用されていた素材はベースになった7代目サニーよりも上質なものが採用されており、プレセアは車格的にはサニーのやや上に位置するモデルに位置づけられていた。

 テレビCMも非常に印象的で、タレントの桐島かれんを見返り美人に仕立てて採用し、そのキャッチコピーは「絶世のセダンです」「全身センス」を謳い、まさにバブル期ならではの雰囲気に満ち溢れていた。

■軽快に吹け上がる1.8Lエンジン

直4DOHCのSR系2種類を設定した初代プレセア。1.8Lと2Lの2本立て

 このクルマには個人的な思い出があって1990年夏、免許を取得したばかりの担当は大学のサークル合宿でこのクルマを持ってきた友達のプレセアを運転。確か、彼の親のクルマだったと思うのだが、ほかにも2代目プレリュードや6代目B12型サニーなど計4台のクルマに分乗し、サークル仲間男女15人ほどで避暑地に向かった。

 友達の乗っていたプレセアは直4、1.8LDOHCで最高出力110ps/最大トルク15.3kgmのSR18Diを搭載していたが、ミッションが5MTだったこともあり、なかなか軽快に走るクルマに仕上がっていた。

追加設定されたスポーツグレードの「ブラックスター」は精悍な印象

 当時、プレセアはまだデビューしたばかりのホヤホヤの新車。合宿先の現地でみんなで肝試しがてらナイトドライブに向かったのだが、プレセアのインテリアはなかなかにムーディーでメーターパネル照明にマリンブルーを採用していたのが非常にオシャレな感じだった。

初代プレセアのリアビュー

 運転していて楽しかったし、当時の女子ウケもそこそこよくて、そんなことから最初の愛車は2代目カリーナEDにしようかと思ったくらい。

 初代プレセアは1995年1月に2代目モデルに切り替わるのだが、初代は4年半で2代目の倍以上となる19万3400台を販売。年間5万台以上を売り上げていたのでかなりのヒットモデルになったのも頷ける出来栄えだった。

【画像ギャラリー】超エレガントなデザインを身にまとっていた初代プレセアを写真でCHECK!(21枚)

投稿 超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
[GRカローラ]に試乗してふと思った!! カローラセダンの4WDターボを熱烈希望!!
[GRカローラ]に試乗してふと思った!! カローラセダンの4WDターボを熱烈希望!!
ベストカーWeb
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
ベストカーWeb
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
ベストカーWeb
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
ベストカーWeb
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
ベストカーWeb
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
ベストカーWeb
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
ベストカーWeb
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
ベストカーWeb
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
ベストカーWeb
今中古車で大人気!! スムーズでトルクフルな走りがめちゃ楽しい! ボルボ V40T5 Rデザイン試乗プレイバック
今中古車で大人気!! スムーズでトルクフルな走りがめちゃ楽しい! ボルボ V40T5 Rデザイン試乗プレイバック
ベストカーWeb

みんなのコメント

29件
  • tma********
    1993年の少女マンガ「魔法騎士レイアース」にはいっぱい車名が出てくるが、
    それは女子に馴染みがなく、車名と気付かず、異世界っぽいということだった。
    だから「プレセア」も女子ウケはそこそこどころか、眼中にない存在だったw
    まあ、「エメロード」も「セレス」もそうだけどね。
  • TagameX
    確かプレセアは1500㏄もあったはずだ。よく調べて書いて欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

142.2203.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
プレセアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

142.2203.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村