ハースF1、ピエトロ・フィッティパルディをテスト兼リザーブドライバーに継続起用
2021/02/20 18:37 motorsport.com 日本版
2021/02/20 18:37 motorsport.com 日本版
ハースF1チームは、テスト兼リザーブドライバーとして2021年もピエトロ・フィッティパルディを起用することを発表した。
24歳のフィッティパルディは、昨年12月のバーレーンGPでの激しいクラッシュで負傷したロマン・グロージャンの代役としてF1デビュー。サクヒールGPで17位、アブダビGPで19位となっている。
■代役フィッティパルディをハース代表賞賛「彼は良い仕事ができることを証明した」
ハースは今季、ドライバーラインアップを一新し、ミック・シューマッハーとニキータ・マゼピンのルーキーコンビを起用。フィッティパルディはシートを得ることはできなかったが、彼は他のレース活動と並行して、F1での活動を続けていきたいと以前語っていた。
グリッケンハウス、WEC開幕戦スパの欠場が決定。ニューマシンのデビューを遅らせ、万全を期す
ニコ・ヒュルケンベルグ、アストンマーチンF1のリザーブ兼開発ドライバーへ就任。2020年は“スーパーサブ”として活躍
松下信治がスーパーフォーミュラのグリッドに戻ってくる! 第2戦鈴鹿からB-Max Racingの51号車をドライブ
スーパーフォーミュラ第2戦鈴鹿のエントリーリスト発表。ジュリアーノ・アレジがデビューへ
ハースのシートを失ったグロージャン、最後のF1テストのチャンスを掴む。すでにシート合わせも
青木拓磨、ELMS参戦のため日本を出発。いざル・マン24時間を目指して
フェラーリの復活を新加入のサインツが後押し。ルクレール「彼の”幸福感”が、チームの背中を押している」
ニコ・ヒュルケンベルグ、アストンマーティンF1のリザーブ&開発ドライバーに就任
セバスチャン・ベッテル、農業に興味? コロナ禍”ロックダウン”中に有機農業を学ぶ
DTM挑戦のアルボン、あくまで狙うはF1復帰「DTMでの活躍よりも、自分の役割をしっかり果たすことが大事」
ルノーF1元代表アビテブールがプジョーと交渉中。スポーツカープロジェクト参画の可能性
フォーミュラE、ローマePrixの開催は「奇跡に近い」ドライバーたちがイベント実施の努力に感謝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい