現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 開発担当者に聞く、ホンダADV150ヒットの秘訣 【車体&エンジン編】

ここから本文です

開発担当者に聞く、ホンダADV150ヒットの秘訣 【車体&エンジン編】

掲載 更新 7
開発担当者に聞く、ホンダADV150ヒットの秘訣 【車体&エンジン編】

ベストセラーの「PCX」をベースとした新型軽二輪スクーター「ADV150」。
そのデザインにはクルマのSUVのようにオフロードのテイストが盛り込まれているが、走りのキャラクターはベース車「PCX」と一緒なのか、それとも違うのか? 同車の開発責任者・箕輪和也さんと、営業領域責任者・古賀耕治さんへのインタビューから読み解いてみたい。

聞き手は【コンセプトとデザイン編】同様、試乗レポートを行った関谷守正と、PCXオーナー目線での試乗レポートを行ったモーサイ編集部・上野である。

【画像4点】開発ベースとなったPCXとADV150のライディングポジションを比較

ADV150開発メンバーにはオフチームが多く参加していた

関谷:PCXをベースとはしつつも、コンセプトを大事にしてかなりの部分に手を加えたといいますが、具体的にどのあたりをどう変えたのでしょうか?

箕輪:開発側としては「中身はPCXで、側(がわ)チェンジでしょ?」と言われるのが一番悲しい。せっかく、オンオフ系アドベンチャーのマインドを持って作るのであれば、見た目だけではなく、乗ってもそういったフィーリングを感じていただけないと意味がありません。

ですから、完璧とまでは行かないまでも、実際の性能をそちらに寄せていかないことには商品としては出す意味がない。そう思っているうちに……ほとんどが新規の開発になりました(笑)

関谷:割合で言うとPCXとどのくらい違うんですか?

箕輪:何をもって新規部品と言うか基準によって左右はしますが、おおよそ9割の部品が新規になっています。

関谷:例えば、フレームの基本構成は一緒だけど、細かいところでステーの取り付け位置が違うとか、そうした改良ですか? それとももっと大きく変えているのでしょうか?

箕輪:外装は見てのとおり別なので、外装取り付け関連のステーは変えていますが、車体前半分に関してはPCXのフレームをそのまま使っています。リヤ周りに関してはクロスメンバーの部分を完全に新規に設計しております。古賀からの熱い要望である「日本ではマストになるトップボックス装着のためのリヤキャリヤ装着への対応」もありますので(笑)。
そもそも当初の目的としていたのは軽量化でして、大きく形状変更しようとしていたのです。スポーティに振ろうと思っていて、車体重心から離れた場所にあるPCXのリヤスポイラーを取りましょう、グリップを樹脂にしましょう、と。リヤスポイラーとグリップで2kg近くあるんです。
ただ、そうすると左右をつなぐ剛性が落ちてしまうので、それを補うために完全に新規のクロスメンバーを設定し、さらにキャリヤに対する強度も保証しつつ、軽量化しなくては……というところで新規設計になっています。実際そこで2kg弱は軽くできました。

関谷:PCXとの車重を比べてみると、それでもトータルでは軽くはできなかった……。

箕輪:最初、コンセプトを基に「こんなクルマにしたい」ってやりたいこと全部やったら、PCXに対してプラス9kgになっていたんです。サスペンションをのばすとリヤのサブタンクを含めて3kg以上重くなってしまう。
しかし、オンオフと言う以上、グランドサルーンのPCXより重かったらおかしいじゃないかと、部品単位ですべて洗い出して、目標重量を全部決め、これ以上重くさせないという基準を部品ひとつひとつで決めて軽量化したのです。 ここは私が強く開発チームに求めたところです。

古賀:実は、開発チームにはオフのチームメンバーがいっぱいいたんですね。だからこそ、一般的なコミューターモデルではやらないレベルまでやってくれたように感じています。

関谷:フロントサスペンション自体のサイズはPCXと一緒ですか?

箕輪:フォーク径は一緒ですが、インナーチューブはストロークを30mmのばしているので長くなっています。全長が伸びている分、かかる荷重が大きくなるので噛合長も上げています。 ストローク以上にインナーチューブはのびていますが、噛合長などの変更で剛性感は上がっているので、変にゆがまずにスッと入るフィーリングです。

X-ADVのようなアジャストスクリーンは絶対につけたかった

関谷:当初9kg増えてしまったという話に戻りますが、具体的にはどこが重くなったのですか?

箕輪:ほぼ足まわり関係ですね。あとは私の構想で、X-ADVにならってアジャストスクリーンは絶対に入れよう、と決めたのですが、それが結構重くて。もちろん極力軽量化はしましたが、PCXがポリカーボネイトの1枚板でやっているのとは構造的にも違うわけです。自分では重くすることばっかり考えて、チームとしては「軽くしろ」が目標(笑)。開発チームのみんなが良く応えてくれたと思います。

関谷:「こうすると重くなっちゃうんだけど、仕上がりは軽くしてね」というのは、ホンダの伝統というか常識じゃないですか。あとはよろしくね、みたいな(笑)。他に重くなりそうな要素で言うと……タイヤサイズとかホイールもPCXと違いますよね?

箕輪:ワンサイズずつ太くなっているので、重量増になります。リム幅から変更しているので。
太い方が強そうだし、カッコいいというのは当然ありますが、性能的にもサスペンションストロークで吸収しきれないショックはタイヤに受け持たせるようと検討した結果、基本的にはゴムの容量を増やしてエアボリュームも増やし、そこでしっかりとダンピングさせようという考え方です。
結果的に、後輪はインチダウンしながら外径を従来同様としているので、タイヤのハイト自体は1インチ上がっています。幅も増やして重くなりましたけど(笑)

古賀:一方、前輪はリム径はPCXと同じまま幅を広げていますが、それで200g軽くしています。
リヤ周りでは、駆動系のケースの肉抜きとか、ホイール側の肉抜きとかたっぷりしております。もっと言うと、ベルコンのケースも新規にしている。 そういうところに知恵を出して、やることはしっかりやっています。

関谷:金型代が大変じゃないですか!

箕輪:そのあたりは幸いと言いますか、インドネシアやタイでもかなり広く受け入れられる見込みがあったので。トータル台数が稼げた結果、コスト的には助かりました。

古賀:そこはグローバルのメリットですね、日本だけでしたらとても成立しない企画だと思います。

PCXと違うエンジン特性にした理由とは

上野:エンジンの出力特性もPCXと違うのは、開発当初からそのつもりだったんですか?

箕輪:早い段階から同じではダメだというのは、チームの共通認識だったと思います。側を変えるだけでお茶を濁すのか、ちゃんと作り込むのかという課題は、わりと早い段階で突破し、ちゃんとやりましょうとなった時には既定路線になっていました。
やはりPCXはラグジュアリーさを演出するため、スムーズな吹け上がり感とか加速感とかを実現しています。ですが、ADV150はオンオフモデルのイメージで、全く違う話になるわけです。そこを変えるというのは、暗黙の了解というか、ごく自然にスタートしましたね。

関谷:CVTの減速比もPCXから変えているんですか?

箕輪:ファイナルの減速比は同じですので、最高速などは大きく変わっておりませんが、変速特性は変わっています。

関谷:要するに加速を良くした、と。

箕輪:停止時や、低速からの加速に関しては、ADV150の方が力強くなっています。もともとエンジンもそういう考えで中低速側に振っていますので、エンジンで発生した出力をしっかりと後輪に伝え、ライダーが欲しいタイミングでそれがスムーズに発揮できるように駆動系セッティングも変えています。

関谷:最高速なんですが、PCXよりものびづらい気がします。それは気のせいでしょうか?

箕輪:80km/hとか90km/hからヨーイドンで最高速まで引っ張るとなると、おそらくPCXの方が早く最高速に到達するのではないかと思います。
中低速域に振った代わりに高速域の加速が少し鈍くなっているわけです。最高速の絶対値は変わらないですね。個体差もあると思いますが、設計上は全く一緒になっています。

関谷:実際高速道路でも走らせてみました。90km/h前後までは一気に行きますが、そこからが意外に長いんですよね。あれっと思って、上半身を伏せてみるとシューっと伸びるので、空気抵抗がPCXよりあるのかなと。

箕輪:影響していると思います。シート高が上がっているのと、かなり腰を起こしたポジションなので、おそらくアイポイントでいえばPCXに比べ50mm近く高いかと思います。

関谷:普段PCXに乗っている上野は、ADV150の乗り味をどう感じた?

上野:良くも悪くもタイヤからのゴリゴリした感じや、タイヤとフロント周りの硬さが、完全に別の乗り物だなと思いました。スクーターはスムーズで快適であるという前提で乗ると、びっくりするくらい違う。

箕輪:そうですね。フィーリングとして比べると全く違うと思います。ADV150はどちらかというと、路面のインフォメーションをダイレクトに受け取って、身体が素直に反応していくというような……良くあるオンオフ系といったセッティングにしてあります。

関谷:私はそれがすごく気に入ってます。フロントのソリッドな感じというのは、ある意味信頼性にもつながりますから。

上野:PCXと似ている似ていないというより、ADV150は極めてモーターサイクルに近い感覚ですね。

関谷:ハードブレーキングをしても全然平気だし、ABSが付いているからフルロックまで一気に握れる。あれがいい。フロントがしっかりしている方が安全ですから。
このフロントのソリッド感というか、ハードな感じというのは、ADV150の大きな特徴だと思います。ただ、ギャップを通過した時に突き上げ感というのは、むしろリヤの方が感じられる。

箕輪:リヤサスペンションはふたり乗りをした際の悪路で、ハードヒットをなるべくしないという前提で考えておりますので、ひとり乗りの際には多少硬さを感じられる方もおいでかもしれません。ただ、性能としてセッティングの幅は非常に広く取ってはいますし、奥まで入り込んだ時の限界性もかなりのマージンは取れていると思います。
路面の印象がそのまま入ってくると基本的に「硬い」と感じるわけですが、角が立った、トゲトゲした入り方だと非常に不快になってしまうので、そこはしっかりインフォメーションを受けつつも、ちゃんと丸く入ってくるようにセッティングをしています。
フレームの基本構成は変えていないので、よくあるヘッドパイプ周りで剛性を上げたとかいうような話ではないんですね。純粋に足まわりのセッティングと重心の位置の変更とポジションの変更によって、体感的な変化を実現しています。

まとめ●関谷守正 写真●柴田直行/ホンダ

こんな記事も読まれています

新型EVミニバンは航続337km、フォード『Eトランジット・カスタム』新型…欧州発売
新型EVミニバンは航続337km、フォード『Eトランジット・カスタム』新型…欧州発売
レスポンス
コネクテッドサービスと安全装備が充実しても補助金使えば200万円から! 一部改良で「ekクロス EV」はさらに人気街道まっしぐら
コネクテッドサービスと安全装備が充実しても補助金使えば200万円から! 一部改良で「ekクロス EV」はさらに人気街道まっしぐら
WEB CARTOP
セナカラーでモナコ戦うマクラーレン、あえて”パパイヤカラー”残した理由を明かす
セナカラーでモナコ戦うマクラーレン、あえて”パパイヤカラー”残した理由を明かす
motorsport.com 日本版
自工会、取引適正化の自主行動計画に「コスト上昇分を全額転嫁」を明記
自工会、取引適正化の自主行動計画に「コスト上昇分を全額転嫁」を明記
日刊自動車新聞
アリデヴェルチ、V10!4台のランボルギーニ ウラカン(STO、ステラート、スパイダー、テクニカ)との最後の旅
アリデヴェルチ、V10!4台のランボルギーニ ウラカン(STO、ステラート、スパイダー、テクニカ)との最後の旅
AutoBild Japan
東名~下田直結「伊豆縦貫道」全通へ”最後の難所”進行中!?「天城峠道路」事業化で「クネクネ峠越え」ついに解消近し
東名~下田直結「伊豆縦貫道」全通へ”最後の難所”進行中!?「天城峠道路」事業化で「クネクネ峠越え」ついに解消近し
くるまのニュース
[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?
[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?
WEBヤングマシン
【人とくるまのテクノロジー展 2024】今と未来の技術トレンドをチェック…来場者数2割増でスタート
【人とくるまのテクノロジー展 2024】今と未来の技術トレンドをチェック…来場者数2割増でスタート
レスポンス
第4世代はついにハイブリッドを採用!? ベントレー新型「コンチネンタルGT」まもなく世界初公開
第4世代はついにハイブリッドを採用!? ベントレー新型「コンチネンタルGT」まもなく世界初公開
VAGUE
1年中高温多湿で道路が冠水するような大雨も降る! クルマに過酷なタイなのに美しい旧車だらけなワケ
1年中高温多湿で道路が冠水するような大雨も降る! クルマに過酷なタイなのに美しい旧車だらけなワケ
WEB CARTOP
ホンダ「フュージョン」ベースのコンプリートマシン コンプリート車両「ベスグライド」の礎を築いたモデルとは?
ホンダ「フュージョン」ベースのコンプリートマシン コンプリート車両「ベスグライド」の礎を築いたモデルとは?
バイクのニュース
マツダから新しい「CX-5」登場! ミドルSUVがついに全面刷新!? どんなカタチで導入される? 自社ハイブリッド搭載に期待へ
マツダから新しい「CX-5」登場! ミドルSUVがついに全面刷新!? どんなカタチで導入される? 自社ハイブリッド搭載に期待へ
くるまのニュース
見落としがちなシート掃除! 知られざるシートクリーニングの重要性~Weeklyメンテナンス~
見落としがちなシート掃除! 知られざるシートクリーニングの重要性~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
スバル フォレスター【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
スバル フォレスター【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】国際派11代目ホンダ・アコードは最新技術を積極投入。スポーティセダンを名乗るに十分な気持ちのいい走りの持ち主である
【最新モデル試乗】国際派11代目ホンダ・アコードは最新技術を積極投入。スポーティセダンを名乗るに十分な気持ちのいい走りの持ち主である
カー・アンド・ドライバー
トヨタ 新型「4人乗りアルファード」初公開! 斬新「後ろ向きシート」×オシャレスギ“ウッド内装”採用! 画期的「新技術」をトヨタ車体が披露
トヨタ 新型「4人乗りアルファード」初公開! 斬新「後ろ向きシート」×オシャレスギ“ウッド内装”採用! 画期的「新技術」をトヨタ車体が披露
くるまのニュース
正式発表は今秋か!? ホンダの“最上位ネイキッドバイク”「CB1000ホーネット」はスタイルが斬新! “ストリートファイター”系ルックが人々を魅了する
正式発表は今秋か!? ホンダの“最上位ネイキッドバイク”「CB1000ホーネット」はスタイルが斬新! “ストリートファイター”系ルックが人々を魅了する
VAGUE
サンシェード選びがムズい人は必見!! ランクル70で体感!!! 最新4層の遮光性能が凄すぎるぞ
サンシェード選びがムズい人は必見!! ランクル70で体感!!! 最新4層の遮光性能が凄すぎるぞ
ベストカーWeb

みんなのコメント

7件
  • こんなことやってるからホンダは会社としてトータル粗利率が低いんだな。
    まぁ技術偏重でコストダウンが苦手ってのは宗一郎以来のホンダの伝統だし、コストのためにあれこれやめたなんてホンダ車は見たくないし、頑張ってください
  • 125出したら直ぐ買う!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村