現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 意外と知らない愛車のSOSサイン! 感じ取ったら壊れる前にすぐ対処すべき事例4つ

ここから本文です

意外と知らない愛車のSOSサイン! 感じ取ったら壊れる前にすぐ対処すべき事例4つ

掲載 16
意外と知らない愛車のSOSサイン! 感じ取ったら壊れる前にすぐ対処すべき事例4つ

乗り慣れてしまうと変化には気が付きにくいもの

 クルマは日々わずかづつ劣化しているはずだが、頻繁に乗るほど気が付かないものでもある。では、どのような症状が出ていたら愛車はお疲れモードなのだろうか? その前兆を紹介しよう。

工具は当然スペアパーツも積載! 故障時の避難場所を常に想定しながら走る旧車乗りのリアル

お疲れ症状その1:セルモーターがゆっくり回っている

 これはかなり気が付きにくい症状。昨日よりも今日、今日よりも明日の方がセルモーターの回転はほんのわずかに遅くなっている。それはバッテリーの劣化とセルモーター自体の劣化が原因。

 バッテリーはわずかに劣化してくるので、少しずつセルモーターの回転にも元気がなくなってくる。バッテリーを交換すると「え、こんなにセルモーターってキュンキュン速く回ったっけ!?」となるわけである。

 いつの間にかバッテリーが劣化してくると、ある日突然エンジンが掛からない日がやってくる。夏場も冬場もバッテリーには厳しい季節。夏場はエアコン使用で渋滞にハマったりすると、充電量が十分でないなか、電動ファンとブロアファンに電気が食われ、バッテリーには厳しい。冬場はそもそも寒いとバッテリーに厳しいので、これまたバッテリーが上がりやすい。定期的にバッテリーの電圧の確認をして落ちてきているようであれば、早めの交換が必要となる。

 セルモーター自体も長年使っていると元気がなくなってくる。これは経験上だが、製造から20年以上経つとセルモーター自体が劣化してくる場合が多い。20年というとはるか昔だが、最後のシルビアであるS15やR34GT-Rが約20年と考えると、わりと最近と感じてしまったり……。

お疲れ症状その2:段差を超えるとキコキコ音がする

 サスペンションがストロークするたびに同時に「キコキコ」などと音がし始めたら、足まわりがかなり怪しい。サスペンション自体の劣化だったり、ブッシュがガチガチに硬くなって、動くたびに音が発生したりする。

 直すにはそれぞれ新品交換が必要。というか、もし、ノーメンテでサスから音がするようであれば、予算があればブッシュも交換するべき。逆も同じでブッシュから音がするようなら、サスペンションも無交換ならそろそろ換える時期が来ている。

 ブッシュ類の劣化は知らずしらずのうちにハンドリングを悪化させている。そうなると純正新品に交換しても明らかにシャキッとする。ついでに強化ブッシュを入れるのも手。工賃はどちらも変わらないので、この際だからと強化品にするのもありだ。ちなみに日産などは、純正部品がかなり高騰している場合があり、社外強化ブッシュの方が安いこともある。

お疲れ症状その3:ステアリングの中立付近の反応がない

 これも慣れてしまうとわからないが、まっすぐに走っているときにステアリングの中立付近の手応えや反応が弱くなっていないだろうか。ステアリングラックを固定するブッシュなどがお疲れになってくると、ステアリングに対する反応が曖昧になってくる。

 だからといってすぐに壊れて動かくなくなるようなことはないが、高速道路移動が多いとかなら格段に疲れやすくなっているはず。ステアリングラックのマウントブッシュをリフレッシュすると、シャープでキビキビとしたハンドリングが復活する可能性が高い。

お疲れ症状その4:ブレーキを踏むとペダルタッチがフカフカ

 ブレーキがガッチリとしたペダルタッチではなく、ふわっとした曖昧なものだとあちこちにトラブルがあるかもしれない。ブレーキフルードにエアが噛んでいたり、パッドやローターが減っていることでも曖昧なペダルタッチになりやすい。

 そして、忘れちゃいけないのがハブベアリングだ。車輪を保持しているハブベアリングが劣化してくると、微妙にタイヤとブレーキローターごと左右に振れながら回転するようになる。そうするとキャリパーピストンもわずかに戻されていて、ブレーキを踏むたびにペダルストロークが大きくなってしまうのだ。ブレーキだけでなく、ハブベアリングのチェックもオススメしたいポイントだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

16件
  • 13歳のレガシィ、まだどれも大丈夫です。
    元気に長生きして欲しい。
  • 普段から車の事を自分で見てる人なら気が付くでしょうけど、特に女性ドライバーは異音が車内だけじゃなく車外にも盛大に放ってる状態なのに気にせず走り続けてる人が一定数いますよ
    そして限界を超えて故障して動けなくなってようやく助けてって言ってくる
    この記事に書かれてる事なんて気にならずにのってるんで意味ないような・・・だって自分の車にはそれが起こらないと思ってるし、気にならないからそうなってるとも気づいてないんですからね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

177.0271.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

120.01320.0万円

中古車を検索
シルビアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

177.0271.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

120.01320.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村