現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤリス・フィット登場で出揃った! コンパクトカー「HVモデル」5台の買いをマルとバツで明らかに

ここから本文です

ヤリス・フィット登場で出揃った! コンパクトカー「HVモデル」5台の買いをマルとバツで明らかに

掲載 更新 4
ヤリス・フィット登場で出揃った! コンパクトカー「HVモデル」5台の買いをマルとバツで明らかに

 完成度や総合的な質の高いモデルも存在!

 近年はコンパクトカーでもハイブリッドは重要な柱となっており、現在はトヨタ・アクア、ヤリス、日産ノートe-POWER、ホンダ・フィット、スズキ・スイフト フルハイブリッドが五強を構成している。ここでは5台のマルとバツを挙げ、「今買うならどれがベストか?」を考えてみよう。

あれ? 思ったほど伸びない……ハイブリッドなのに驚くほど燃費が良くない国産車6選

 1)トヨタ・アクア

 燃費は20~25km/Lの間と十分いいが、コンパクトカーのハイブリッドのなかではとくにいいわけでもないなど、登場から9年目となっているのもあり仕方ない面もあるが、大きなマルは浮かばない。強いて挙げれば普通に乗っていれば軽快さを感じるハンドリングくらいだ。

 デメリットとしては前後シートとも乗降性が悪く、後席も狭い。またインテリアや乗り心地といった静的、動的な質感も低い。

 2)トヨタ・ヤリス

 ボディ剛性の高さを土台に、ハンドリングなど動的な質感が非常に高く、電動車らしいパワフルな動力性能と25km/L以上は確実な燃費というハイブリッドの完成度も素晴らしい。また自動ブレーキ&運転支援システムの性能も高く、総合的な質という観点でハイブリッドのコンパクトカーを選ぶなら最有力候補だ。

 デメリットはアクアと同様に前後シートとも乗降性が悪く、後席も狭いことが挙げられる。また先行者追従型のアダプティブクルーズコントロールが停止まで対応しないのは「パーキングブレーキが電動タイプでないクルマは停止まで対応しない」というトヨタの方針なので仕方ないが、同様のノートは停止まで対応するのを見ると見劣りするのは事実だ。

 実用車は短期的に購入を検討するケースが多いが比較検討も重要だ

 3)日産ノートe-POWER

 e-POWERはエンジンを発電専用に使い、駆動はモーターのみというシリーズハイブリッドのためフィーリングは電気自動車に近く、電気自動車のようにレスポンスよくパワフルに加速する点やワンペダルドライブも面白い。加えていまだに日産の国内販売のエース的存在だけに、安くはないもののオーテックやNISMOなど選択肢が広い点も評価でき、大きなボディを生かしキャビンとラゲッジスペースもハイブリッドのコンパクトカーでは広い部類だ。

 デメリットはインテリアや乗り心地といった質感がアクアとそう変わらないレベルで低いこと。またワンペダルドライブはオンにして気を抜いて運転すると減速Gが急激に起き、オフにすると回生制動によるバッテリーへの電気の戻りが減少するため、とくに街乗りだと燃費が悪化するという極端な選択になるのが惜しい。

 4)ホンダ・フィットハイブリッド

 初代モデルから続くフィットのDNAであるキャビンとラゲッジスペースの圧倒的な広さと、自動ブレーキ&運転支援システムの性能の高さが大きな武器で、実用車と考えれば日本車最強の1台だ。

 普通にクルマを使う人ならまったく問題ないが、クルマに趣味性を求める人だと全体的に楽しさや面白さは薄い。

 5)スズキ・スイフト フルハイブリッド

 スズキとしてはまだスタートしたばかりの本格的なハイブリッドということもあり、目立つ魅力はない。強いて挙げればシフトアップの際に失速感を覚えることが多いMTを自動化した5速AGSを使いながら、モーターのアシストによりスムースに加速できることと、ハイブリッドのコンパクトカーでは車重が1トンを切り、最軽量な点。

 デメリットは燃費がコンパクトカーのハイブリッドではそれほど良くないこと。またエアコンがバッテリー駆動の電動タイプでないのも実用燃費という意味で辛い。

 結論としては、キャビンとラゲッジスペースの広さを重視しないというならヤリス、そこを重視するならフィットで、この2台はイーブンだ。残りの3台はヤリスとフィットを基本線に考えながら、価格も含め何らかの魅力を感じたならアリといったところだ。

 またハイブリッドのコンパクトカーは実用車だけに「必要だから買う」という短期的に購入を検討するケースが多いと思うが、アクアとノートはここ1年以内にフルモデルチェンジすると予想されるので、可能ならしばらく待つという選択もあるかもしれない。

こんな記事も読まれています

「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
  • ノートとスイフトは新型の2台と比べると、ちょっと厳しいな
  • あーあ、やっぱりというか
    ヤリスやフィット、更にはライズの登場で
    ノートの販売台数が激減しちゃった。

    かつてノートのポジションはフィットに奪われ、
    更にライズと比較したら半分の台数にまで落ちた。

    ベストカーやくるまのニュースは
    次期ノートはこうなるとかスライドドア説を
    持ち出してまで話題作りをしているけど、
    もう想像だけでユーザー離れは止まらなくなって
    いるよ。それこそキックスの販売台数を足して
    ようやく去年のノートの販売台数くらいにまで
    届くかどうかまで落ちているのに。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村