本番前にトラブル発生も原因が判明し出走準備は整った!
日産リーフで全日本ラリー、トヨタ・ミライ(MIRAI)でドイツWRC、CVTのスバルWRX S4でタイラリーと、普通のマシンではモータースポーツに参戦しない!? 自動車評論家の国沢光宏さん。今回、新たな挑戦の場として選んだのが「スバル360でのグレートレース」だ。
合弁会社設立会見でホンダの八郷社長が語った「世界一のモーター」とは?
グレートレース(http://www.greatrace.com/)は、今回で27回目を迎える全米最大のクラシックカーラリー。コースは毎回変わるが、1972年以前に製造されたマシンを使い、約4000kmを9日間で走破するという、クラシックカーにとっては過酷なレースである。今回は6月24日(現地時間)にフロリダ州・ジャクソンビルをスタートし、7月2日にゴールのミシガン州トラバースシティに到着する。
これまでスプリントラリー(決められた区間を走行し、そのタイムを競う)に参戦してきた国沢さんが、なぜアベレージラリー(指定区間を決められた平均速度で走行し、その正確さを競う)に参戦することに決めたのか?
「クラシックカーのイベントっていうと、お金持ちが高価なクルマを自慢しあっているみたいなイメージがあるけど、グレートレースは普通のクルマが出られるうえに規模も大きい。今回走らせるスバル360は1958年生まれだけど、アメリカはクルマ先進国だから、そのころのクルマはパワステもエアコンも付いていて、今と大きく変わらない。一方で日本はまだ黎明期だったから、『昔はこんなに差があったのか!』とアメリカ人に感じてもらえたら面白いよね。正直、スバル360のパワーだと、頑張って走ってもトップを狙えるようなものじゃないけど、日本で最初の大衆車であるスバル360がアメリカ大陸を縦断できるのか、どうか? が見どころだね」と、国沢さん。
用意したクルマは1964年式で、スポーツ仕様のヤングSSルックだが、中身はノーマル。356ccの空冷・並列2気筒エンジンから発生するパワーはわずか20馬力! 基本的にはノーマルで、足まわりのみ、今回のマシン制作&現地でのサポートを担当するサンコーワークス(http://www.a-sanko.jp/)の喜多見さんが手がけたネオチューン仕様となっている。
さてレース前日。参加者やサポートスタッフ向けのミーティングが行われたあと、練習走行に参加することになった国沢号。少し早めに出て、途中で軽くお昼でも食べようか……ということでフリーウェイを走り出したまでは良かったが、途中、なんだか様子がおかしい。トロトロ走るものの、燃料がちゃんときていないようなのだ。路側帯に止め、応急処理を試みるも状況はよくならず、やむなく練習走行はリタイヤ。なんとか出発地点のホテル駐車場まで戻り、喜多見さんがその場で修理を行うことになった。
まずは燃料系をバラシ、戻る途中にカー用品店で購入した燃料ホースやフィルターで燃料ラインを新調するもダメ。しかし最終的に問題は純正で付いている燃料コック(スバル360は燃料タンクがエンジンの上にあり、自然に燃料がエンジンに入っていく仕組み。そのため始動前には燃料コックを開け、駐車後は燃料コックを閉める)と判明。コックを車内から操作するケーブルが不調になっていたため燃料コックが完全に開かず、そのため燃料がちゃんと回っていないような状況だったのだ。
喜多見さんが修理を行い、テスト走行をしてみると、打って変わって快調に! 当初は「明日からまともに走れるのか……」とドンヨリした空気がチーム内に漂ったが、一転して明るい雰囲気となった。トラブルが出たのが、本番じゃなくてよかった!
さて、いよいよ明日からレースがスタート。WEB CARTOPでは国沢号のアメリカ縦断の模様を、毎日リポートします!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?