現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 保険は? 維持費は? フェラーリオーナーが語る「お金」のリアル

ここから本文です

保険は? 維持費は? フェラーリオーナーが語る「お金」のリアル

掲載 66
保険は? 維持費は? フェラーリオーナーが語る「お金」のリアル

 この記事をまとめると

■フェラーリは維持費がかかるという印象がある

ノーマルでも爆音気味のスーパーカーは車検に通るのか?

■このイメージはバブル期に作られたと推測される

■実際の維持費について経験談をもとに解説する

 初回の車検費用が約200万円だった個体も!

 仮にフェラーリやランボルギーニなどが入手できて、その先の維持費はどのぐらいかかるものなのか?

 いまだに「フェラーリは維持費が大変でしょう」と言われることがある。いまだにというのは、フェラーリオーナー歴28年ゆえの感想で、一般の人からすれば、フェラーリは維持費がかかってアタリマエ。それが揺るぎない固定観念だろう。では実際はどうなのか?

「フェラーリは維持費がかかる」という伝説(?)は、主にバブル期に作られたと推測される。

 たとえば車検。私が09年に購入したフェラーリ328GTS(87年式)には、新車時からの記録簿がついていたが、初回の車検費用はなんと約200万円! ヨーロッパ並行ものだったので、整備を行ったのはディーラーではなく、民間の整備工場だった。

 ところが、同じ328GTSの車検に、現在では20万円程度しかかからない。バブル期は、まったく無意味かつ無駄な整備を行っていたのか、あるいは何もしないで、お金だけボッたくっていたのだろうか?

 私の取材によれば、バブル期までは、「フェラーリなんだからお金がかかってアタリマエ」という観念が非常に強く、安く上げて競争に勝とうという整備業者はいなかったし、整備費用を安く上げようというオーナーもいなかったようだ。逆に「こんなにカネかかっちゃったよ~」と、自慢する風潮があった。

 加えて当時の日本の整備業者には、フェラーリを整備する技術や経験が乏しく、いじり壊していた部分もあったらしい。

 車両保険料は高いどころか加入すること自体が困難!

 個人的な体験としては、最初に買った348tb(90年式)は、購入後最初の車検(95年)をディーラーにお願いしたが、71万2404円かかっている。この時は「必ず壊れる保証付き」のデルコ製オルタネーターの交換や、ショックオーバーホール、アライメント調整など盛りだくさんのメニューだったが、それなりにお高い費用になった。その2年後、購入したお店で車検を取った時は、オイル交換のみとはいえ、18万円で済んでいる。

 近年はディーラーでの整備も、昔に比べると大幅に安くなっている。2013年、458イタリア(2010年式)をディーラー車検に出した際は、総額29万1779円で済んだ。この金額は、メルセデスやBMWのディーラー車検費用よりも、むしろ安いくらいだろう。

 F430あたりから、フェラーリの品質は劇的に向上しており、故障など滅多にしないし、耐久性も驚くほど上がっている。加えてフェラーリのような特殊なクルマは、走行距離が極端に短いので(年間1000~2000キロが平均値)、ブレーキやタイヤなどの消耗が遅いという面もある。

 ただ、安上がりでは済まないケースもある。たとえば355のF1マチック(セミAT)はトラブルが多く、最悪の場合、部品がなくて直せなくなってしまう。456GTも設計段階からの欠陥が多数あり、最初から壊れていて完全には直せないと言われている。そういったクルマに手を出してしまうと、直そうという意欲さえ失うほどお金がかかり、結局直し切れないまま売却というババ抜きになる。

 フェラーリの場合、一部の車種を除いて整備費は安上がりだが、保険料はそうは行かない。高価なクルマだけに、車両保険料は普通に高いし、そもそも加入自体が難しい。

 私が初めてフェラーリを買った時は、新規の30歳未満不担保という条件で、一般条件の車両保険に加入すると、約70万円/年と算出された。あまりにも高かったので、車両保険をエコノミーにすることで約半額に収めたが、フェラーリの事故は99%自爆(自損)と言われているので、エコノミーではほとんど無意味に近い。

 ただ、等級や年齢が上がれば、その分保険料も安くなる。現在は頂点の20等級なので、328GTS(車両価格約1000万円の設定)で、一般条件の車両保険を付けて年間12万円ほどだ。

こんな記事も読まれています

BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
レスポンス
【2024年夏】河口湖自動車博物館・飛行舘が8月に1カ月間限定で開館
【2024年夏】河口湖自動車博物館・飛行舘が8月に1カ月間限定で開館
driver@web
日産が北米向けGT-Rの生産を本年10月に終了すると発表。合わせて2モデルの最終限定車を設定
日産が北米向けGT-Rの生産を本年10月に終了すると発表。合わせて2モデルの最終限定車を設定
カー・アンド・ドライバー
BMW Z4のグランドフィナーレ 8速ATを6速MTに変更した「Z4 エディション ピュア インパルス」欲しい!
BMW Z4のグランドフィナーレ 8速ATを6速MTに変更した「Z4 エディション ピュア インパルス」欲しい!
AutoBild Japan
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
くるまのニュース
三菱の新型SUV『エクスフォース』、7月5日にフィリピン発売へ
三菱の新型SUV『エクスフォース』、7月5日にフィリピン発売へ
レスポンス
16歳以上なら免許不要!“ペダルを漕いだ力で発電”するシリーズハイブリッド機能搭載の特定原付 ENNE「Tシリーズ」が大ヒット中 どんなモデル?
16歳以上なら免許不要!“ペダルを漕いだ力で発電”するシリーズハイブリッド機能搭載の特定原付 ENNE「Tシリーズ」が大ヒット中 どんなモデル?
VAGUE
国交省主導で路線バスの「完全キャッシュレス化」に道筋! 使いこなせれば便利だが「高齢者」や「利用頻度の低い人」はどうなる?
国交省主導で路線バスの「完全キャッシュレス化」に道筋! 使いこなせれば便利だが「高齢者」や「利用頻度の低い人」はどうなる?
WEB CARTOP
いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
motorsport.com 日本版
全長5m超え! トヨタ新型「ハイランダー」発表! 豪華装備×快適機能搭載!? 廉価版は約70万値下げも… 中国市場に投入
全長5m超え! トヨタ新型「ハイランダー」発表! 豪華装備×快適機能搭載!? 廉価版は約70万値下げも… 中国市場に投入
くるまのニュース
存在感バツグンのスペイン製電アシRayvolt「cruiser」発売 導入の経緯は?
存在感バツグンのスペイン製電アシRayvolt「cruiser」発売 導入の経緯は?
バイクのニュース
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
スバルが新型「本格“2ドア”スポーツカー」発表! 6MTのみ&ガチガチボディ採用! 「超スポーティ仕様」販売店で“反響”も!
スバルが新型「本格“2ドア”スポーツカー」発表! 6MTのみ&ガチガチボディ採用! 「超スポーティ仕様」販売店で“反響”も!
くるまのニュース
ヤマハが新型「スポーツネイキッド」発表! 並列3気筒エンジン搭載の上級仕様!? 7月24日発売、144万円から
ヤマハが新型「スポーツネイキッド」発表! 並列3気筒エンジン搭載の上級仕様!? 7月24日発売、144万円から
VAGUE
ダイハツ「“3列”ミニバン」実車公開で大反響! 全長4.3m級ボディ&MT設定に称賛の声! スポーティデザインが超カッコイイ「セニア」尼で登場
ダイハツ「“3列”ミニバン」実車公開で大反響! 全長4.3m級ボディ&MT設定に称賛の声! スポーティデザインが超カッコイイ「セニア」尼で登場
くるまのニュース
真夏の必需品! サンシェードの最新トレンドは「遮光」「遮熱」、そして…もうひとつは?
真夏の必需品! サンシェードの最新トレンドは「遮光」「遮熱」、そして…もうひとつは?
月刊自家用車WEB
「停止しないために壊す」 カヤバ(KYB)のモータースポーツに特化した新世代のパワステ「S-EPS」とは
「停止しないために壊す」 カヤバ(KYB)のモータースポーツに特化した新世代のパワステ「S-EPS」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

66件
  • フェラーリ・オウナーは維持費など気にしてはいけないのだ。
  • 車検20万、保険10万、オイル交換4万、故障一回あたり10万(あまり壊れないので心配ない)、タイヤ交換20万(数年ごと)くらいです。
    本体が買える人なら、常識の範囲ですよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村