この記事をまとめると
■フェラーリは維持費がかかるという印象がある
■このイメージはバブル期に作られたと推測される
■実際の維持費について経験談をもとに解説する
初回の車検費用が約200万円だった個体も!
仮にフェラーリやランボルギーニなどが入手できて、その先の維持費はどのぐらいかかるものなのか?
いまだに「フェラーリは維持費が大変でしょう」と言われることがある。いまだにというのは、フェラーリオーナー歴28年ゆえの感想で、一般の人からすれば、フェラーリは維持費がかかってアタリマエ。それが揺るぎない固定観念だろう。では実際はどうなのか?
「フェラーリは維持費がかかる」という伝説(?)は、主にバブル期に作られたと推測される。
たとえば車検。私が09年に購入したフェラーリ328GTS(87年式)には、新車時からの記録簿がついていたが、初回の車検費用はなんと約200万円! ヨーロッパ並行ものだったので、整備を行ったのはディーラーではなく、民間の整備工場だった。
ところが、同じ328GTSの車検に、現在では20万円程度しかかからない。バブル期は、まったく無意味かつ無駄な整備を行っていたのか、あるいは何もしないで、お金だけボッたくっていたのだろうか?
私の取材によれば、バブル期までは、「フェラーリなんだからお金がかかってアタリマエ」という観念が非常に強く、安く上げて競争に勝とうという整備業者はいなかったし、整備費用を安く上げようというオーナーもいなかったようだ。逆に「こんなにカネかかっちゃったよ~」と、自慢する風潮があった。
加えて当時の日本の整備業者には、フェラーリを整備する技術や経験が乏しく、いじり壊していた部分もあったらしい。
車両保険料は高いどころか加入すること自体が困難!
個人的な体験としては、最初に買った348tb(90年式)は、購入後最初の車検(95年)をディーラーにお願いしたが、71万2404円かかっている。この時は「必ず壊れる保証付き」のデルコ製オルタネーターの交換や、ショックオーバーホール、アライメント調整など盛りだくさんのメニューだったが、それなりにお高い費用になった。その2年後、購入したお店で車検を取った時は、オイル交換のみとはいえ、18万円で済んでいる。
近年はディーラーでの整備も、昔に比べると大幅に安くなっている。2013年、458イタリア(2010年式)をディーラー車検に出した際は、総額29万1779円で済んだ。この金額は、メルセデスやBMWのディーラー車検費用よりも、むしろ安いくらいだろう。
F430あたりから、フェラーリの品質は劇的に向上しており、故障など滅多にしないし、耐久性も驚くほど上がっている。加えてフェラーリのような特殊なクルマは、走行距離が極端に短いので(年間1000~2000キロが平均値)、ブレーキやタイヤなどの消耗が遅いという面もある。
ただ、安上がりでは済まないケースもある。たとえば355のF1マチック(セミAT)はトラブルが多く、最悪の場合、部品がなくて直せなくなってしまう。456GTも設計段階からの欠陥が多数あり、最初から壊れていて完全には直せないと言われている。そういったクルマに手を出してしまうと、直そうという意欲さえ失うほどお金がかかり、結局直し切れないまま売却というババ抜きになる。
フェラーリの場合、一部の車種を除いて整備費は安上がりだが、保険料はそうは行かない。高価なクルマだけに、車両保険料は普通に高いし、そもそも加入自体が難しい。
私が初めてフェラーリを買った時は、新規の30歳未満不担保という条件で、一般条件の車両保険に加入すると、約70万円/年と算出された。あまりにも高かったので、車両保険をエコノミーにすることで約半額に収めたが、フェラーリの事故は99%自爆(自損)と言われているので、エコノミーではほとんど無意味に近い。
ただ、等級や年齢が上がれば、その分保険料も安くなる。現在は頂点の20等級なので、328GTS(車両価格約1000万円の設定)で、一般条件の車両保険を付けて年間12万円ほどだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
「ロンブー田村淳」が約1400万円の「高級車」を納車! 家庭用エアコン&電動昇降ベッド搭載の「めちゃ贅沢」な仕様の「ビッグモデル」!「今まで見た中で一番欲しい」「最高にかっこいい」と反響大な「キャンピングカー」とは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
突然…「ゴールド免許」とサヨウナラ…なぜ? 無事故・無違反なのに「ブルー免許」に変更された? 「更新、気づかなかった…」は自業自得?
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
「隠れてコソコソも理由あるのか」「警察官も人だもんねぇ」元白バイ警官が語る交通違反取締のホントのとこ
【高価なのがネックに】新型「クラウンエステート」受注殺到とはならず。ただし納期は今後伸びる可能性大
米の新戦闘機F-47「“劣化版”つくって輸出する」宣言! 「じゃあ要らないよ!」にならないか? トランプ氏の発言が波紋
18年の歴史に幕! 日産「GT-R」生産終了へ 3000万円「最後のGT-R」はもう買えない… 匠“手組みエンジン”×高性能パーツ採用の「2025年モデル」買えたのは“幸運な人”だった
最近「光るナンバー」を見かけないワケ! LED、安全装備、若者のクルマ離れ…半世紀の光と影、そして復活への道を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
本体が買える人なら、常識の範囲ですよ。