2022年5月に発表され、夏には発売予定の軽自動車規格のバッテリーEV(電気自動車)「eKクロス EV」。そのディテールを写真で紹介しよう。
補助金を使えば、エンジン車並みの価格で手に入る
三菱の軽自動車タイプ バッテリーEV「eKクロス EV」は、SUVテイストの軽自動車であるeKクロス シリーズに新たに設定されたモデルだ。姉妹車である日産 サクラとは、このあたりの立ち位置が少し異なる。
いまなら電気自動車やプラグインハイブリッド車が100万円引きに? 有効活用したい補助金や支援制度には、限度額がある
したがって、エクステリアはエンジン車のeKクロスと大きくは変わらない、フロントグリルがクロームメッキとなり、上級グレードの「P」ではLEDフォグランプを採用する程度だ。インテリアは、直感的で操作しやすいセレクターレバーや7インチのカラー液晶メーターなどを採用し、EVらしい先進的なイメージとしている。
パワートレーンは、総電力20kWhの駆動用バッテリーにより47kW/195Nmを発生する電気モーターで前輪を駆動。一充電走行距離はWLTCモードで180kmだが、軽自動車ユーザーの日常使いには十分な数値だ。バッテリーは薄型化して床下にレイアウトされているので、室内空間はエンジン車と変わらず十分な広さがある。
運転支援機能の「マイパイロット」はオプションだが、コネクティッドシステムの「ミツビシ コネクト」がPには標準装備されるなど、安全&快適装備も充実。国からの補助金(55万円)や自治体の助成金(東京都は45万円)などを活用すれば、エンジン車の軽自動車並みの購入額となるから、軽EVの購入を検討する人が増える可能性は十分に高いだろう。(写真:井上雅行)
■三菱 eKクロス EV P 主要諸元
●全長×全幅×全高:3395×1475×1655mm
●ホイールベース:2495mm
●車両重量:1080kg
●モーター:交流同期電動機
●最高出力:47kW/2302-10455rpm
●最大トルク:195Nm/0−2302rpm
●バッテリー総電力量:20kWh
●WLTCモード航続距離:180km
●駆動方式:FWD
●タイヤサイズ:165/55R15
●車両価格(税込):293万2600円
[ アルバム : 三菱 eKクロス EV はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
瞬く間に受注5万台強 大人気すぎて発表5日で受注停止! スズキ新型「ジムニーノマド」に対する販売店への反響とは
約99万円! トヨタ新“軽セダン“「ピクシス エポック」に反響多数! 全長3.4m級ボディで4人乗れる「超便利マシン」に「満足」の声! 安全性向上&寒さ対策UPの「新モデル」が話題に
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
「名神・北陸道」夕方から大雪通行止めへ 新名神も“見込み”発表 “名阪ルート全滅”か
新車250万円! “イチバン安い”ホンダ「フリード」に反響多数! ライバル「シエンタ」最安モデル比「40万円以上」に「実際買うなら装備付きがイイ」「価格差は気になる」と賛否両論!?
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
荷主より厄介? 「荷受け担当者」の“上から目線”にドライバー不満爆発! 「忙しいから早くしろ」 現場の見えない圧力を考える
ガソリン“高値県”の長野で価格カルテル、公取委が商業組合に立ち入り検査[新聞ウォッチ]
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ek Xに乗っています。先進安全快適装備フルOPで。
インテリジェントミラーは沢山積載した時に安全です。360度モニターはバックする時に安心です。
ek クロスEVは更にモーターカーの静かで滑らかな走りでしょうから気持ち良いでしょう。
いやかなりの加速でビックリ。OUTLANDER PHEVを試乗して感じました。
【ek クロスEV】は時代を先取りして日産と三菱が作った一台です。2人乗り、近場だけでしょうが進化したkカーを試して幸せに。