現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BMWのフラッグシップらしさ全開!──新型7シリーズ試乗記

ここから本文です

BMWのフラッグシップらしさ全開!──新型7シリーズ試乗記

掲載 9
BMWのフラッグシップらしさ全開!──新型7シリーズ試乗記

BMWのフルモデルチェンジしたフラグシップセダン「7シリーズ」のガソリンモデルに、島下泰久がアメリカで乗った!

フロントマスクにビックリ!

ボルボの“新しい時代”、到来!──新型EX90詳細レポート

BMW 7シリーズは、モデルチェンジの度に、常にインパクトの大きなスタイリングで登場してきた。いよいよ登場した新型の姿もやはりまた度肝を抜くものだった。何より目をひくのは、そのフロントマスク。ヘッドライトは水平2分割され、上側にスワロフスキーがキラキラと煌く、伝統の4灯式をモチーフとしたデイタイムライト/ターンインジケーター、下側にメインライトを置く。縦にも横にも大きなキドニーグリルは輪郭をぐるりと囲むイルミネーションが備わった。

続いて登場した「X7」にも基本線が踏襲されたこの顔、BMWは今後、ラグジュアリークラスにのみ使っていくという。セールス的に大成功となったX7と合わせて、これまで今ひとつ突き抜けられなかったこのセグメントで、確固たる存在感を築いていこうというわけである。

この顔を除けば、プロポーションはむしろオーソドックス。中国が最大のマーケットだということもあるのだろうが、典型的なスリーボックスのサルーンとしてまとめられている。キャラクターラインの類も煩雑ではなく、往年のBMWのようにすっきりスマートだ。

7シリーズとしては初めて、新型はロングホイールベースだけの設定に絞った。全長は5391mmと非常に大きい。ホイールベースは3215mm。当然、そのスペースは後席居住性に充てられているわけだが、初めてバッテリーEV版であるi7を用意するというのも、ロングだけとした大きな理由に違いない。バッテリーは前後車軸の間のフロア下に積まれる。1544mmという全高も、その余波だろう。

そのインテリアは広さもそうだが、なによりハイテクぶりに圧倒される。ドアの開閉からして電動で、操作はタッチするだけ。センサーが周辺を監視しており、障害物がなければおごそかに開閉する。

そして室内に入れば、目の前にはBMWカーヴドディスプレイ。「OS8」と呼ばれるBMW最新のインフォテインメントシステムで動作する。ダッシュボード下側でクリスタルのように輝くのはBMWインタラクションバー。室内を艶やかに照らすだけでなく、たとえば車両接近中にドアを開けようとすると赤く点滅するなど、実用的な機能ももたされている。

そして後席にまわれば、エグゼクティヴラウンジ仕様はパッセンジャー側シートは深々とリクライニングができ、更に座面前端がせり上がるかたちのレッグレストも伸びて、リラックスして過ごせる。アームレストには5.5インチのタッチコントロールディスプレイを装備。スカイラウンジパノラミックグラスサンルーフは、LEDライトが埋め込まれていて開けていない時も目を楽しませてくれる。

さらに、普段はルーフに折り畳まれている31インチという超大画面のBMWシアタースクリーンを起動して、Amazon FireTVを使っての映画などの視聴も可能なのだ。これが自動車史上、かつて無かった体験となること請け合いである。

乗って楽しく、乗せられて心地良いクルマ開発陣が新型7シリーズで重視したのは、この室内空間の寛ぎ、そして静粛性だという。今回は日本未導入の4.4リッターV型8気筒ガソリンツインターボエンジンを積む760i xDrive、そして電気自動車のi7に試乗したが、実際に走らせてまず実感したのは、この静けさだった。

なにしろ風切り音もロードノイズもきわめて小さい。何か新しい技術が? そう思って訊いたが、かえってきたのは「凄まじい努力の賜物だよ」という言葉だった。遮音材を増やすのではなく、ボディパネル間の間隔を詰め、段差を可能な限り平滑にしてということを、限りなく高い精度で行なった。そんな話である。おかげで後席は、なるほど映画や音楽を楽しむのに、まさにもってこいの空間となっている。

いや、そこはさすがBMWのフラッグシップらしく、新型7シリーズはステアリングを握っても思いきり楽しめるクルマだ。前後エアサスペンション、後輪操舵を組み合わせたインテグラルアクティブステアリング、単にロールを規制するだけではなく積極的に姿勢づくりを行なうアクティブロールスタビリゼーションなどを組み合わせたシャシーはしなやかな乗り心地を示すが、そのままワインディングロードに入っていっても、確かなロードホールディングにより連続するコーナーを気持ち良く抜けていくことができる。

さらに、SPORTモードに入れれば姿勢変化が抑えられて、タイトなレスポンスを味わえる。ホイールベースの長さ、車体の大きさ、重さをまるで意識させないフットワークは見事というほかない。

乗って楽しく、乗せられて心地良いクルマ。開発陣が新型7シリーズで狙った境地は、この760i xDriveを試した限りでは、見事実現されていたと言って良さそうだ。すでに発表されている日本仕様には現時点では3.0リッター直列6気筒ガソリンターボエンジンを積む740i、同じくディーゼルターボエンジンの740d xDriveと、i7が用意されている。

では、i7は一体どんな走りを見せるのか? は、別の記事として改めて紹介したい。

文・島下泰久

こんな記事も読まれています

ロータス「エミーラ」とコラボ!KEFがプレミアムな車載オーディオ体験!OTOTEN2024
ロータス「エミーラ」とコラボ!KEFがプレミアムな車載オーディオ体験!OTOTEN2024
グーネット
NSXを愛と引き換えに手放す? 迷ったら「勇者ヒンメルならそうした」by『葬送のフリーレン』の精神で前に進むことが大事です【真夜中の自由研究】
NSXを愛と引き換えに手放す? 迷ったら「勇者ヒンメルならそうした」by『葬送のフリーレン』の精神で前に進むことが大事です【真夜中の自由研究】
Auto Messe Web
新型「WR-V」対応可能!後付けワイドミラーにホンダ・マツダ用が新登場 カーメイト
新型「WR-V」対応可能!後付けワイドミラーにホンダ・マツダ用が新登場 カーメイト
グーネット
比叡山ドライブウェイで童心に帰る!夏休み限定「かぶと虫の家」7月20日オープン
比叡山ドライブウェイで童心に帰る!夏休み限定「かぶと虫の家」7月20日オープン
グーネット
小山慶一郎オリジナル仕様のキャンピングカー登場!東京アウトドアショー2024
小山慶一郎オリジナル仕様のキャンピングカー登場!東京アウトドアショー2024
グーネット
車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
グーネット
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
グーネット
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
グーネット
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
グーネット
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

9件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1554.01588.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60.01530.0万円

中古車を検索
7シリーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1554.01588.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60.01530.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村