現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > これぞ日本のシビック!? 新型シティe:HEVこそ「ちょうどいいホンダ」かもしれない!!

ここから本文です

これぞ日本のシビック!? 新型シティe:HEVこそ「ちょうどいいホンダ」かもしれない!!

掲載 更新 17
これぞ日本のシビック!? 新型シティe:HEVこそ「ちょうどいいホンダ」かもしれない!!

 2017年に日本で復活したホンダの基幹車種シビックが、8月のフルモデルチェンジにより継続された。ただ、現在のシビックはボディサイズや価格が、日本人のイメージするシビックとは少し離れたものに感じるところがあることも事実だ。

 しかし、海外で販売されるホンダ車を見ると、車名こそ違うにせよ日本人には「こちらの方がシビックらしいのでは?」と感じるモデルがある。それがタイなど東南アジア圏で販売されるシティハッチバックだ。

マジもったいないんですけどー! ひ~っそり生産終了しちゃったあの迷(名)車

 本稿では最近追加されたシティハッチバックのハイブリッド「e:HEV」の登場を期に、シティハッチバックを紹介していきたい。

文/永田恵一、写真/HONDA

【画像ギャラリー】(全11枚!!)新型シティe:HEVの内外装をさらに詳しく写真でチェック

■ホンダのスペシャリティ「シティ」が歩んだ軌跡

1981年登場の初代ホンダ シティ。イギリスのネオ・スカバンド、マッドネスの曲が採用され、出演もしたCMが印象的だった(写真は1982年に登場したシティターボ)

 シティは、1981年に登場し大ヒットした初代モデルが全高の高いトールボーイ、1986年登場の2代目モデルは全高が低くスペシャリティという、「同じ車名なのに180度違う」コンパクトカーだった。

 日本で販売されたシティは、1996年に現在のフィットの前身となるロゴにバトンタッチ。以後、シティの車名は6代目シビックベース、それ以降は歴代フィットベースとなる東南アジア向けのコンパクトセダン(フィットアリアとグレイスの車名で日本でも販売された)に使われている。

 セダンボディの現行シティは2019年に登場し、ハッチバックは翌2020年に追加されている。

■フィットよりひとまわり大きい現行シティハッチバック

東南アジア圏で販売されている現行のホンダ シティハッチバック。小さめのミドルサイズカーといったイメージだ

 ここではタイ仕様を例に挙げると、ボディサイズは全長4345mm×全幅1748mm×全高1488mm、ホイールベース2589mmと、フィットより一車格上となる小さめのミドルサイズカーというイメージだ。

 しかし、プラットホームは、リアシートの座面を跳ね上げられ、高さのあるものも運べる点などからセンタータンクレイアウトらしく、フィットのものを拡大して使っているようである。それだけにシティハッチバックはボディサイズの割に広いクルマとなっている点が大きな特徴と思われる。

 その意味ではシティハッチバックは、2005年登場の初代と2012年登場の2代目モデルがあり、日本にも初代モデルのスポーツモデルとなるタイプRユーロが導入されたことがある、いわゆる欧州シビックの現代版的存在とも言えるのかもしれない。

■フィットと同じ最新ハイブリッド&ターボもラインナップ

フィットやヴェゼルなどにも搭載される1.5Lエンジン+2モーター式のハイブリッド「e:HEV」が最近追加された

 パワートレーンは、CVTと組み合わされる1L・3気筒ターボ(最高出力122ps/最大トルク17.6kgm)と、最近追加され、フィットやヴェゼルなどにも搭載される1.5Lエンジン+2モーター式のハイブリッド「e:HEV」(エンジン:同98ps/13.0kgm、駆動用モーター:109ps/25.8kgm)の2つ。

 どちらも先進的なイメージの強いシビックに相応しいものを搭載する。

 そのほかで目立つのはe:HEVには、自動ブレーキ&運転支援システムのセットとなるホンダセンシングが装備され、パーキングブレーキが電動タイプとなる点くらいで、シティハッチバックは全体的に見るとオーソドックスにまとまったクルマのようだ。

 タイでの価格は1Lターボが標準の「S+」/59万9000バーツ(約197万3000円)、上級の「SV」/67万5000バーツ(約222万3000円)、スポーティな内外装を持つ「RS」/74万9000バーツ(約246万7000円)、e:HEVは「RS」のみで84万9000バーツ(279万6000円)となっている。

■日本導入には課題もチャレンジの価値あり?

日本導入の可能性は期待薄だが、本来このくらいのサイズ感が日本国内にも適しているはずだ

 この種の海外専売車のまとめは毎度のことながら日本導入の期待となるが、1Lターボはホンダセンシングが付いていない点が、その対応などによる費用対効果を考えると難しいだろう。

 e:HEVも、ホンダセンシングが標準装備されているという望みはあるにせよ、タイでの価格や各部のクオリティが日本で「価格に見合ったものなのか?」といったことを考えると、フィットとシビックがある日本のホンダ車のラインナップにおいては結局中途半端で、こちらも難しいのかもしれない。

 しかし、このあたりが対応でき、うまくいかなかった際のリスクが比較的少ない輸入車という形であれば、テスト的にでもシティハッチバックを日本に導入してみるというのは決して無意味なチャレンジではないのではないだろうか。

【画像ギャラリー】(全11枚!!)新型シティe:HEVの内外装をさらに詳しく写真でチェック

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

17件
  • 日本で発売しないんでしょ。
  • ホンダも大変だね。
    オタクのにわか知識をマウントにして
    あれやれこれやれって騒ぐ面倒くさいヤツが多くてさ。

    結局こいつらが求めてるのは、
    安くて見栄えが良くて性能がいいクルマだろ。

    それに買ったところで開発者の努力を
    踏みにじるように激安車検で済ませたり、
    量販店で社外オイル(ATFやCVTF)に交換して
    クルマをぶっ壊すのは目に見えてるから
    ベストカーも含めたこいつらの要望なんか
    聞かない方がいいですよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

344.9430.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0439.8万円

中古車を検索
シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

344.9430.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0439.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村