現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型マツダ・アクセラのデビュー間近! 今こそ現行三代目をおさらいしておこう

ここから本文です

新型マツダ・アクセラのデビュー間近! 今こそ現行三代目をおさらいしておこう

掲載 更新
新型マツダ・アクセラのデビュー間近! 今こそ現行三代目をおさらいしておこう

モデルチェンジを目前に控えているマツダ3。新型は日本でもアクセラを名乗らず、グローバル共通の「3」というネーミングに統一されるという見方もあるが、いずれにせよ当サイトでは来たるXデーを11月28日と予想している。そこで消費者目線で気になってくるのは、現行三代目のアクセラは買いか否か、という点だ。「熟成の最終型」とはよく聞くフレーズだし、新型が発表されれば現行モデルの大幅値引きが期待できる、という現実もある。そこで当記事では2016年のビッグマイナーチェンジ時の試乗レポートを振り返り、現行アクセラをおさらいしてみたい。TEXT●石井昌道(ISHII Masamichi)PHOTO●神村 聖(KAMIKURA Satoshi)/前田惠介(MAEDA Keisuke)

初出の技術「G-ベクタリングコントロール」によりマツダが目指す「人馬一体」の走りは実現されたか? 今回のアクセラは「大幅改良」といえど、あらゆる領域に深く踏み込んでいる。エンジン、トランスミッション、ボディ、シャシーなどのSKYACTIV技術を統合的に制御。ステアリング操作に対してエンジンの駆動トルクを変動させる「G-Vectoring Control」により、滑らかな車両挙動を実現させた。さらに、ディーゼルエンジンにも数々の新技術を搭載。SKYACTIV-D1.5がアクセラに搭載されたのもニュースだ。(2016年8月発売「マツダ・アクセラのすべて」より抜粋)

これは、カッコいい! ホンダ・アクティ・トラックにTOWN特別仕様車「スピリットカラースタイル」を設定し発売


ディーゼルのメリットがプレミアム感として際立つ

 九世代続いたファミリアがアクセラへと生まれ変わったのは2003年のこと。ファミリア時代は日本国内マーケットへ軸足を置き、いわゆる5ナンバー枠にこだわっていたが、全幅1700mm未満では欧州Cセグメント市場のトレンドに合わなくなってきていた。自動車の本場であり、本質的な走りの性能への要求が高い欧州。そこで成功することはマツダにとって悲願であったから、思い切って殻を打ち破っての改名だったわけだ。その思い切りは見事に当たり、VWゴルフを始めとする強豪がひしめく欧州Cセグメントで大成功を収め、アクセラは一時期マツダの販売の1/3を占める大黒柱になった。今でもB~Dセグメントで勝負するマツダの中心的な存在だ。

 そのアクセラの三代目モデルは、スカイアクティブ・テクノロジーと魂動デザインを採用した新世代商品群の第三弾として2013年にデビューし、このたび大幅改良を受けた。現在のマツダは従来型の定期的なマイナーチェンジという考えを改め、新技術などいいモノができれば随時投入していく手法を採っている。アクセラもすでに改良は三度目となるが、今回は人馬一体の走りを追求する「スカイアクティブ ビークル ダイナミクス」の第一弾となる「G-ベクタリング コントロール」の初採用、デザイン変更、スカイアクティブ-D1.5の追加、スカイアクティブ-Dの「DE精密過給制御」及びノック音を抑制する「ナチュラル・サウンド・スムーザー」「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」の採用など、まさに大幅な改良となっている。

 もともとアクセラのパワートレーンのラインナップは1.5ℓと2.0ℓのガソリン、2.2ℓディーゼルターボ、ハイブリッドが用意され種類の多さを誇っていたが、ガソリンとスカイアクティブ-D2.2のパフォーマンス及び価格差は小さくなく、かといってハイブリッドはマツダを選択する動機とマッチングしないという声は聞かれていた。「ちょうどいいのがないんだよナ」というわけだが、そんな人が気になるのが新たなスカイアクティブ-D1.5だろう。

 デミオとCX-3に搭載されている同ユニットは最高出力105㎰、最大トルク270Nm。日常的な走行で要となるトルク数値で見れば、スカイアクティブ-G1.5の144Nm、スカイアクティブ-D2.2の420Nmの中間的な存在となる。ちなみに今回、2.0ℓのガソリンはラインナップから外れている。

 ディーゼルで気になる音・振動及び排気ガス性能は、昔に比べればどのメーカーのユニットも劇的に良くなっている。排気ガスは少なくとも日欧米など自動車先進国の規制上はガソリンとほぼ同じレベルになっていて問題なし。昨今の話題はリアル・ドライブ・エミッション、すなわち実走行との性能の乖離だが、マツダのスカイアクティブ-Dは低圧縮比としてそもそもの有害物質の発生を抑えているから他よりも有利だ。音・振動に関しても低圧縮比なら同じく発生が少ないので有利になるが、それでもガソリンよりは大きくなりがち。また、ディーゼルのライバルを探すとその多くが遮音・静音にもコストをたっぷりかけている欧州プレミアムカーになってしまうので、入念にチェックすべき項目ではある。

 コクピットに収まってエンジンを始動し、まずはアイドリング状態で耳を澄ませてみる。一般的なガソリン車に比べれば、音量はほんの僅かに大きめ。Dレンジに入れて普通に発進してみても、その印象は変わらない。それと知らず、オーディオでもかけていればガソリン車だと勘違いしてもおかしくはない。ただし、ディーゼルの音・振動が最も出やすい、低回転でやや強めの加速をした時、つまり大きなトルクを要求した時はガソリンとは明らかに違う「カラカラ音」は耳に届いて取れたような音質で、少しだけ尖って聞こえるが音量はさほどではないので、これをうるさいと感じる人は少ないはず。

 じつは直前に同じエンジンを搭載するCX-3にも試乗したのだが、それに比べると随分と静かになっていた。セグメントが上な分、遮音・静音性能が高いという面もあるが、新たに採用した「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」の効果が大きいようだ。というのも「カラカラ音」は残っているものの、様々な走り方をしてみても、どこかのエンジン回転数で音が盛り上がって耳障りが悪くなったりすることがなく、嫌な音質が安定的に抑え込まれている印象がある。燃焼の間隔をコントロールすることでノック音の周波数をある一定の幅に抑えることこそ「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」の持ち味であり、その狙いは見事にあたっている

高バランスの1.5ℓと豪快さも見せる2.2ℓ

 スカイアクティブ-D1.5はドライバビリティでも優れたところを見せつけた。ディーゼルは比較的に過給圧が高く、ターボラグが気になることもある。

 スカイアクティブ-D1.5は可変ジオメトリータービンで対応していたのでたいていの場面で不満を抱くようなことはなかったが、何かの拍子にサッと早めの加速を求めた時にモタつくようなこともあった。エンジンが低回転で落ちついている巡航時に、前走車との距離が空いてしまったからスッと加速したい時、登り区間に差し掛かったから速度を維持しようとした時などだ。アクセルペダルをクイッと踏み込んでみても反応が鈍いのでもっと奥まで踏み増していくと、やや遅れて今度は思った以上に強く加速してしまったりして……、なんてシーンを長く試乗していると体験することもある。

 それに対応できるのが「DE精密過給制御」。ターボは排気エネルギーを過給に使っているが、同じく排気をエンジン内部に再循環させてNOX発生低減などを図っているEGRを制御しているという。ターボへの排気エネルギーが不足している時は、一時的にEGRへの排気流路を絞って振り分けて、ドライバーの意志へ忠実にトルクを出そうというシステムだ。

 そのドライバーの意志は、アクセルペダルを踏みこむスピードから汲み取っているのが新しい。これまでは踏みこむ量だけをみていたが、急加速まではいかないけれど速度を上げたい時などドライバーは、少ない量ながら結構早いスピードで右足を動かすものだ。「DE精密過給制御」は、素早く踏みこめばターボラグを最小限に抑えて加速の立ち上がりが鋭くなる。従来は0.6~1秒ぐらいの反応遅れがあったものを0.25秒ぐらいまで短縮しているという。たしかに、改良前のCX-3ではたまにあったもどかしい思いが、アクセラではほとんどない。

 トルクフルなスカイアクティブ-D2.2も「DE精密過給制御」によってレスポンスが良くなり、「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」に加え、まだ未採用だった「ナチュラル・サウンド・スムーザー」も得て音・振動も抑制され、さらに魅力を増した。コンパクトなボディと420Nmのトルクの組み合わせは凄まじく、まるでホットハッチのように豪快な加速をみせる。

 一般的な走行ではアクセルをほんの少ししか踏む必要がないので余裕があり、気持ちをリラックスさせてくれる。スカイアクティブ-D1.5より速いだけではなく、高級感も増すのだ。ただし、ハンドリングの軽快さではノーズまわりが軽いスカイアクティブ-D1.5に分がある。スカイアクティブ-D2.2のほうはズシッとした重厚感があるのが特徴だ。

スムーズな連続Gによる心地よいクルマとの一体感

 ハンドリングといえば注目は「G-ベクタリング コントロール(GVC)」だ。ステアリングを切り始めるとエンジンのトルクを抑制してフロント・タイヤへの荷重を増やし、応答性を高めるのがGVCだが、その働きはあくまで自然であり、単体で試乗して作動を感知できるようなものではない。

 だが、以前に開発用車両でGVC“あり〟と“なし〟で乗り比べた時にはその効果をはっきりと体感した。“なし〟では横G(重力)の発生が比較的に急でカクッとした曲がり方をしていたものが、〝あり〟にして同じ操作をすると斜め方向のGが連続して最終的に横Gへ繋がっていく感覚になり、スムーズさが増す。上手いドライバーは、コーナーに対して早めのタイミングから微舵を当て始め、緩やかに切り込んでいくことでスムーズなGの移動を促しているものだが、それと同じような動きをGVCはもたらしてくれるのだ。

 運転に慣れていない人の多くは、コーナーに対してステアリングが切り遅れ気味になってガクンっと横Gを発生させてしまうが、それを抑制してくれる。新型アクセラでGVCの働きを感知することは難しいが、滑らかでスムーズなハンドリングが心地いいことは誰でもが実感することだろう。マツダはここ数年、アクセルやブレーキ、ステアリングなどドライバーの操作に対して、クルマの動きが素直にシンクロする〝統一感〟を大切にするなど、人間中心の発想で一体感を高めることに熱心だが、GVCはそれを補完する画期的な制御と言えよう。

 シャシー全体としては、デビュー当時にあった少しゴツゴツとしたような乗り心地からすっかり角がとれ、滑らかになっている。基本的にはスポーティだが不快さがなく、ロングドライブでも疲れない乗り心地だ。

 ガソリンエンジンのスカイアクティブ-G1.5は、ディーゼル勢に比べると低回転域のトルクが細く、普段乗りでもアクセルを操作する量が増えるので少しせわしなく感じるが、逆に言えば積極的に走らせるのが楽しくも思える。それに応えるかのようにアクセルを深めに踏みこんでいけば2000rpm台後半あたりから乾いたサウンドが盛り上がって興奮を誘う。6500rpmまでキッチリと回りきり、その時のパワー感はスカイアクティブ-D1.5以上!ハンドリングも軽快だ。

 ハイブリッドも想像するよりはずっと良かった。常用域のトルクが充実しているのでスカイアクティブ-G1.5より乗りやすく、このシステム特有のラバーバンドフィールも抑えられているから、走る楽しさもそれなりにある。マツダというブランドにハイブリッドは似合わないという声も聞かれるが、燃費や価格とのバランスがとれていて、決して悪くない選択肢だということはお伝えしておこう。

 それでもやはり、ニューカマーのスカイアクティブ-D1.5が今後のアクセラの主流になるのは必至だ。必要十分プラスアルファぐらいの力感と新技術投入による好レスポンスでドライバビリティが素晴らしく磨かれ、シャシーを含めたクルマ全体の動きが滑らかで軽快。人間中心の開発思想、人馬一体感などマツダが目指す方向性がもっとも上手く表現されており、それがユーザーの心にも響くだろうからだ。

SPORT 22XD L Package
全長×全幅×全高:4470×1795×1470mm ホイールベース:2700mm 車両重量:1450kg エンジン形式:直列4気筒DOHCディーゼルターボ 総排気量:2188cc ボア×ストローク:86.0×94.2mm 最高出力:129kW(175ps)/4500rpm 最大トルク:420Nm/2000rpm トランスミッション:6速AT タイヤ・サイズ:215/45R18 車両価格:308.88万円

SPORT 15XD L Package
全長×全幅×全高:4470×1795×1470mm ホイールベース:2700mm 車両重量:1360kg エンジン形式:直列4気筒DOHCディーゼルターボ 総排気量:1498cc ボア×ストローク:76.0×82.6mm 最高出力:77kW(105ps)/4000rpm 最大トルク:270Nm/1600-2500rpm トランスミッション:6速AT タイヤ・サイズ:215/45R18 車両価格:268.92万円

SEDAN 15S PROACTIVE
全長×全幅×全高:4580×1795×1465mm ホイールベース:2700mm 車両重量:1360kg エンジン形式:直列4気筒DOHC 総排気量:1496cc ボア×ストローク:74.5×85.8mm 最高出力:82kW(111ps)/6000rpm 最大トルク:144Nm/3500rpm トランスミッション:6速AT タイヤ・サイズ:205/60R16 車両価格:235.98万円

こんな記事も読まれています

やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
ベストカーWeb
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
AUTOCAR JAPAN
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
AUTOSPORT web
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
AUTOSPORT web
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
AUTOSPORT web
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
AUTOSPORT web
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
AUTOSPORT web
胸を打つ「上質な走り」 アウディQ6 e-トロン・クワトロへ試乗 優秀なシャシーを味わえる388ps!
胸を打つ「上質な走り」 アウディQ6 e-トロン・クワトロへ試乗 優秀なシャシーを味わえる388ps!
AUTOCAR JAPAN
オーテック&ニスモ車が大集合!「AOG湘南里帰りミーティング2024」で見た「超レア車5台」と「中古車で狙いたいクルマ5台」を紹介します
オーテック&ニスモ車が大集合!「AOG湘南里帰りミーティング2024」で見た「超レア車5台」と「中古車で狙いたいクルマ5台」を紹介します
Auto Messe Web
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 後編
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 後編
AUTOCAR JAPAN
ラリージャパン3日目、SS12がキャンセル…一般車両が検問を突破しコース内へ進入、実行委員会は理解呼びかけると共に被害届を提出予定
ラリージャパン3日目、SS12がキャンセル…一般車両が検問を突破しコース内へ進入、実行委員会は理解呼びかけると共に被害届を提出予定
レスポンス
【F1第22戦予選の要点】苦戦予想を覆すアタック。ラッセルとガスリーが見せた2つのサプライズ
【F1第22戦予選の要点】苦戦予想を覆すアタック。ラッセルとガスリーが見せた2つのサプライズ
AUTOSPORT web
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 前編
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 前編
AUTOCAR JAPAN
NASCARの2024シーズン終了! 日本からスポット参戦した「Hattori Racing Enterprises」の今季の結果は…?
NASCARの2024シーズン終了! 日本からスポット参戦した「Hattori Racing Enterprises」の今季の結果は…?
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

227.9343.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

62.0297.8万円

中古車を検索
CX-3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

227.9343.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

62.0297.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村